ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 773696
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰高原[車山]周回+諏訪観光

2015年12月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
itigo その他1人
GPS
02:35
距離
4.3km
登り
147m
下り
149m

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:23
合計
2:35
12:41
52
13:33
13:42
1
13:43
13:43
11
13:54
14:04
28
14:32
14:32
38
15:10
15:14
2
15:16
15:16
0
15:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山肩駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースの雪は5~20僂曚
一部凍って滑りやすい所が有りました。
その他周辺情報 駐車場近くにおトイレ有ります。

*立石公園すぐ近く(諏訪湖の展望抜群)40号線沿い
大人でも楽しめるアスレチック遊具が有ります。
*「くらすわ」レストラン
諏訪湖沿岸に有ります。
立石公園まで車で9分
ランチ1300円からの食べ放題が美味しいです。
7:10 駒ケ岳SAにて休憩
朝食を食べる。
2015年12月02日 19:30撮影 by  ISW12HT, HTC
3
12/2 19:30
7:10 駒ケ岳SAにて休憩
朝食を食べる。
サービスエリアの散策路
2015年12月01日 07:18撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 7:18
サービスエリアの散策路
SA展望場所より。前景
SA展望場所より。前景
背景には雪山がちょっこり。
期待ワクワク♪
2015年12月02日 19:35撮影 by  ISW12HT, HTC
3
12/2 19:35
背景には雪山がちょっこり。
期待ワクワク♪
8:40 「 諏訪大社秋宮」に到着
2015年12月01日 08:40撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 8:40
8:40 「 諏訪大社秋宮」に到着
紅葉が残ってた!
2015年12月01日 08:44撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 8:44
紅葉が残ってた!
立派な御社。
2015年12月01日 08:48撮影 by  ISW12HT, HTC
3
12/1 8:48
立派な御社。
目を見張るような
巨木がいっぱい!
1
目を見張るような
巨木がいっぱい!
ほっかほか♪
いつでもあったか^^
初めての温泉手水に感激!
2015年12月02日 19:49撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/2 19:49
ほっかほか♪
いつでもあったか^^
初めての温泉手水に感激!
春宮に寄ってから
奥の赤い橋を渡って浮島へ
2015年12月01日 09:30撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 9:30
春宮に寄ってから
奥の赤い橋を渡って浮島へ
方岩の石仏です。
2015年12月01日 09:24撮影 by  ISW12HT, HTC
2
12/1 9:24
方岩の石仏です。
諏訪湖沿岸道を周遊して
遊覧船乗り場近くの「くらすわ」にて
1300円〜食べ放題のランチがありました。
2015年12月01日 11:09撮影 by  ISW12HT, HTC
2
12/1 11:09
諏訪湖沿岸道を周遊して
遊覧船乗り場近くの「くらすわ」にて
1300円〜食べ放題のランチがありました。
11:00 諏訪湖を眺めながらの
ランチタイム
メインディッシュを選んで
野菜。パン。飲み物食べ放題です。
美味しい〜♪
2015年12月01日 11:25撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 11:25
11:00 諏訪湖を眺めながらの
ランチタイム
メインディッシュを選んで
野菜。パン。飲み物食べ放題です。
美味しい〜♪
ビーナスラインに続く40号線を上って行くと
レストラン「くらすわ」から9分
立石公園に到着です。
2015年12月01日 10:21撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 10:21
ビーナスラインに続く40号線を上って行くと
レストラン「くらすわ」から9分
立石公園に到着です。
諏訪湖の眺めが抜群。
2015年12月02日 19:45撮影 by  ISW12HT, HTC
4
12/2 19:45
諏訪湖の眺めが抜群。
駐車場横には子供から大人まで遊べる
アスレチックの遊具がいっぱいです。
2015年12月01日 10:17撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 10:17
駐車場横には子供から大人まで遊べる
アスレチックの遊具がいっぱいです。
12:41 車山肩駐車場へ到着です。
薄っすらと雪景色。
2015年12月01日 12:41撮影 by  ISW12HT, HTC
3
12/1 12:41
12:41 車山肩駐車場へ到着です。
薄っすらと雪景色。
アルプスの山々の稜線がくっきり。
アルプスの山々の稜線がくっきり。
綺麗〜♪
富士山が頭を出しています。
2015年12月02日 20:16撮影 by  ISW12HT, HTC
2
12/2 20:16
富士山が頭を出しています。
少し丘を上がった所におトイレ
一箇所のみ使用可能。
2015年12月01日 15:13撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 15:13
少し丘を上がった所におトイレ
一箇所のみ使用可能。
真っ青な空に白い雲
ここから上って行きます。
初めての雪道ハイキングにドキドキ♪
2015年12月01日 12:42撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 12:42
真っ青な空に白い雲
ここから上って行きます。
初めての雪道ハイキングにドキドキ♪
おなじみの車山肩登山口。
遠くにドームの頭が見えています。
2015年12月02日 20:08撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/2 20:08
おなじみの車山肩登山口。
遠くにドームの頭が見えています。
誘導ロープのなだらかな散策路を
雪を踏んで上っていきます。
御嶽山方面は雲
2015年12月01日 12:45撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 12:45
誘導ロープのなだらかな散策路を
雪を踏んで上っていきます。
御嶽山方面は雲
広々としたなだらかな草原。
2015年12月01日 12:45撮影 by  ISW12HT, HTC
2
12/1 12:45
広々としたなだらかな草原。
真っ白!
キラキラしててとっても綺麗。
4
真っ白!
キラキラしててとっても綺麗。
雲が低い。
流れています。
2015年12月01日 12:46撮影 by  ISW12HT, HTC
3
12/1 12:46
雲が低い。
流れています。
景色を楽しみながらのんびりハイク。
2015年12月01日 12:50撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 12:50
景色を楽しみながらのんびりハイク。
だいぶ高く上がって来ました。
2
だいぶ高く上がって来ました。
小さな足跡。
可愛い〜!
3
小さな足跡。
可愛い〜!
日が当たってると暑いくらいです。
2015年12月01日 12:54撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 12:54
日が当たってると暑いくらいです。
どっちを向いても
景色に感動。
2015年12月01日 12:55撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 12:55
どっちを向いても
景色に感動。
感動しまくりで雪道ドキドキは
すっかり飛んでる(笑)
2015年12月01日 12:55撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 12:55
感動しまくりで雪道ドキドキは
すっかり飛んでる(笑)
楽しいです♪
2015年12月01日 12:56撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 12:56
楽しいです♪
12:59 休憩ベンチ
御嶽山見えた!(^-^)v
12:59 休憩ベンチ
御嶽山見えた!(^-^)v
山間に富士山♪
2015年12月01日 13:04撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:04
山間に富士山♪
誘導ロープがあるので
迷わずに歩けます。
2015年12月01日 13:04撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 13:04
誘導ロープがあるので
迷わずに歩けます。
石ころゴロゴロ
雪がなかったら歩きにくいのかな?
2015年12月01日 13:05撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 13:05
石ころゴロゴロ
雪がなかったら歩きにくいのかな?
風はあるけど暑い〜!
(寒いと思って着込んでるから)
2015年12月01日 13:06撮影 by  ISW12HT, HTC
2
12/1 13:06
風はあるけど暑い〜!
(寒いと思って着込んでるから)
富士山と八ヶ岳連邦
2015年12月01日 13:06撮影 by  ISW12HT, HTC
3
12/1 13:06
富士山と八ヶ岳連邦
雪を被った
アルプス連山の
頂にうっとり。
2015年12月02日 20:17撮影 by  ISW12HT, HTC
2
12/2 20:17
雪を被った
アルプス連山の
頂にうっとり。
マフラー邪魔なくらい暑い
2015年12月01日 13:07撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 13:07
マフラー邪魔なくらい暑い
午後からの晴れ予報に期待。
(雲が消えますように。)
2015年12月01日 13:07撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 13:07
午後からの晴れ予報に期待。
(雲が消えますように。)
雪の上はフカフカです。
足に優しい〜!
2015年12月01日 13:08撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 13:08
雪の上はフカフカです。
足に優しい〜!
山頂発見!
2015年12月01日 13:15撮影 by  ISW12HT, HTC
3
12/1 13:15
山頂発見!
開放感♪
2015年12月01日 13:16撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:16
開放感♪
霧が峰草原一望
2015年12月01日 13:20撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:20
霧が峰草原一望
2015年12月01日 13:20撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 13:20
雲の形も楽しい。
2015年12月01日 13:21撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 13:21
雲の形も楽しい。
蓼科山が近づいて来ます。
2015年12月01日 13:22撮影 by  ISW12HT, HTC
2
12/1 13:22
蓼科山が近づいて来ます。
どこでも歩けそうになってる。
2
どこでも歩けそうになってる。
あ。そ。び♪
転んだわけじゃないよ〜!
6
あ。そ。び♪
転んだわけじゃないよ〜!
再びドームがこんにちは♪
2015年12月01日 13:30撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:30
再びドームがこんにちは♪
ドームまであと少し。
雪道楽しい〜!
ドームまであと少し。
雪道楽しい〜!
気持ちいい雪景色。
ロープに沿ってマイロード。
2
気持ちいい雪景色。
ロープに沿ってマイロード。
ザクザク!
2015年12月01日 13:36撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:36
ザクザク!
フカフカの雪の下に霜柱
2015年12月02日 20:26撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/2 20:26
フカフカの雪の下に霜柱
振り返って自分の足跡に感激。
1
振り返って自分の足跡に感激。
雪道がこんなに楽しいって
知らなかったわ。
滑らないし。
2015年12月01日 13:38撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 13:38
雪道がこんなに楽しいって
知らなかったわ。
滑らないし。
麓の方はまだ青い。
2015年12月01日 13:38撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:38
麓の方はまだ青い。
何度見ても感動。
雄大〜!
2015年12月01日 13:38撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:38
何度見ても感動。
雄大〜!
2015年12月01日 13:39撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 13:39
車山山頂標識。
2015年12月01日 13:41撮影 by  ISW12HT, HTC
4
12/1 13:41
車山山頂標識。
ドームに雲が被ってる。
2015年12月01日 13:42撮影 by  ISW12HT, HTC
2
12/1 13:42
ドームに雲が被ってる。
雪いっぱいの山頂です!
3
雪いっぱいの山頂です!
お山を確認
正面は八ヶ岳連邦
真ん中に赤岳がある。
2015年12月01日 13:44撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 13:44
お山を確認
正面は八ヶ岳連邦
真ん中に赤岳がある。
鳥居の向こうに蓼科山
2015年12月01日 13:45撮影 by  ISW12HT, HTC
2
12/1 13:45
鳥居の向こうに蓼科山
2015年12月01日 13:45撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:45
2015年12月01日 13:45撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:45
浅間山方面です。
2015年12月01日 13:47撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:47
浅間山方面です。
浅間山にズーム!
2015年12月02日 20:29撮影 by  ISW12HT, HTC
3
12/2 20:29
浅間山にズーム!
階段下は避難小屋です。
2015年12月01日 13:49撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:49
階段下は避難小屋です。
避難所入口。
2015年12月01日 13:53撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:53
避難所入口。
広いスペースに椅子が並んでいました。
1
広いスペースに椅子が並んでいました。
2015年12月01日 13:54撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:54
日陰は寒いし
雪が深いです。
2015年12月01日 13:55撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 13:55
日陰は寒いし
雪が深いです。
麓は白樺湖です。
3
麓は白樺湖です。
下のほうのリフトが回っていました。
スキー場の準備が始まっています。
2015年12月01日 13:56撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 13:56
下のほうのリフトが回っていました。
スキー場の準備が始まっています。
前方先が展望の丘です。
どこを歩こうかな?
2015年12月01日 22:25撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 22:25
前方先が展望の丘です。
どこを歩こうかな?
360度の展望。
2015年12月01日 13:59撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 13:59
360度の展望。
2015年12月01日 14:00撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:00
2015年12月01日 14:00撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 14:00
蓼科山にズーム!
2015年12月02日 20:32撮影 by  ISW12HT, HTC
6
12/2 20:32
蓼科山にズーム!
富士山はうっすら。
2015年12月01日 14:00撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 14:00
富士山はうっすら。
お日様が隠れたとたんに
ブルブル。
1
お日様が隠れたとたんに
ブルブル。
脱いだ上着を又羽織る。
1
脱いだ上着を又羽織る。
14:01 展望の丘
2015年12月01日 14:01撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:01
2015年12月01日 14:03撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:03
14:10 誰かの足跡を辿って下ります。
14:10 誰かの足跡を辿って下ります。
乗越峠に向かって下って行きます。
2015年12月01日 14:11撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:11
乗越峠に向かって下って行きます。
雪の状態良好^^
足跡辿れば沈まない。
(深いところは20cm以上あります。)
1
雪の状態良好^^
足跡辿れば沈まない。
(深いところは20cm以上あります。)
斜面を緩やかに巻いて進みます。
2015年12月01日 14:14撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:14
斜面を緩やかに巻いて進みます。
日陰の雪は固くなってる。
(滑り易い)
2015年12月01日 14:17撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 14:17
日陰の雪は固くなってる。
(滑り易い)
スキーできそうな斜面。
2015年12月01日 14:19撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:19
スキーできそうな斜面。
階段道に合流。
急階段の近道は日陰で
滑り易いので要注意です。
2015年12月01日 14:21撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:21
階段道に合流。
急階段の近道は日陰で
滑り易いので要注意です。
景色に見惚れながら
マイペースでゆっくり。
2015年12月01日 14:22撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:22
景色に見惚れながら
マイペースでゆっくり。
2015年12月02日 20:46撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/2 20:46
乗越への分岐が見えています。
2015年12月01日 14:23撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 14:23
乗越への分岐が見えています。
コースはっきり。
緩やかな上り道です。
2015年12月01日 14:27撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:27
コースはっきり。
緩やかな上り道です。
歩き易いです。
2015年12月01日 14:28撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:28
歩き易いです。
車山乗越峠に到着。
2015年12月01日 14:32撮影 by  ISW12HT, HTC
3
12/1 14:32
車山乗越峠に到着。
歩いてきた雪道です。
1
歩いてきた雪道です。
分岐に出ました。
2015年12月01日 14:36撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 14:36
分岐に出ました。
左の道を車山肩駐車場方向へ進みます。
左の道を車山肩駐車場方向へ進みます。
次回は別のルートも楽しみたいな。
2015年12月01日 14:37撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:37
次回は別のルートも楽しみたいな。
道ははっきりしてるけど
板の上に積もった雪が凍ってって
2015年12月01日 14:37撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:37
道ははっきりしてるけど
板の上に積もった雪が凍ってって
バリバリ!
滑る所もあるので気をつけましょう。
2015年12月01日 14:43撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:43
滑る所もあるので気をつけましょう。
雲無し!
真っ青な晴天!
2015年12月01日 14:43撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 14:43
雲無し!
真っ青な晴天!
歩く所が日陰になってる。
2015年12月01日 14:43撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:43
歩く所が日陰になってる。
斜面に鹿発見!
写真間に合わず残念。
2015年12月01日 14:46撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:46
斜面に鹿発見!
写真間に合わず残念。
2015年12月01日 14:49撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:49
凍ってます。
次回の楽しみをいっぱい残した
湿原散策路でした。
2015年12月01日 14:56撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 14:56
次回の楽しみをいっぱい残した
湿原散策路でした。
木道の上にもっこり。
木道の上にもっこり。
建物がはっきり見えて来ました。
2015年12月01日 15:01撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 15:01
建物がはっきり見えて来ました。
2015年12月01日 15:04撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 15:04
2015年12月01日 15:08撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 15:08
霧が峰高原にお別れです。
2015年12月01日 15:09撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 15:09
霧が峰高原にお別れです。
出口に到着。
次回は
「ころぼっくるヒュッテ」にも
寄ってみたいな。
2015年12月01日 15:12撮影 by  ISW12HT, HTC
1
12/1 15:12
次回は
「ころぼっくるヒュッテ」にも
寄ってみたいな。
またねぇ〜!
2015年12月01日 15:14撮影 by  ISW12HT, HTC
4
12/1 15:14
またねぇ〜!
15:16 広い駐車場に戻って来ました。
2015年12月01日 15:16撮影 by  ISW12HT, HTC
12/1 15:16
15:16 広い駐車場に戻って来ました。
お山が夕焼けで燃えてました。
伊那に向かっています。
3
お山が夕焼けで燃えてました。
伊那に向かっています。
撮影機器:

感想

諏訪観光を思いっきり楽しんだ後の
予想外の楽しさを満喫出来ました。

道がしっかり整備されているので迷う心配も無く
不安な雪道でのスリップも気をつけて歩けば大丈夫でした。
コースを外れると雪の深いところがかなりあります。
湿原はぬかるんでいる所や、泥濘が凍っていたりで注意が必要です。

陰では気温が急に下がり、何度もマフラーや上着を必要としました。
反対に日当たりのよいところでは腕まくり。
温度差注意ですね。

見晴らしも良く、何度も訪れたい場所になりました。

*雪の照り返し強い雪焼け注意!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
霧ヶ峰 最高地点 車山 周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら