ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 780656
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢・大山(新装開業のケーブルカー・大山寺より山頂〜日向薬師コースへ)

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
1,098m
下り
1,293m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
1:30
合計
5:30
8:48
9:01
3
ケーブル山麓駅
9:04
9:10
28
9:38
9:46
16
10:02
22
夫婦杉
10:24
10:29
12
かごや道分岐
10:41
10:43
17
富士見平
11:00
18
ヤビツ峠分岐
11:18
12:06
19
12:25
25
12:50
30
13:20
10
林道出合
13:30
32
自然の家・クアハウス
14:02
14:10
0
14:10
七沢温泉
天候 ほぼ終日晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・往路:伊勢原駅より神奈中バスで大山ケーブル、徒歩10分強でケーブル山麓駅。中間駅・大山寺より下社まで20分強。
・復路:日向薬師より25分で七沢温泉、温泉前からの神奈中バスは1日4便のみ。徒歩15分前後の七沢温泉入り口からはバス便多し。
コース状況/
危険箇所等
山頂付近は先週の雪が解け残り、日陰では霜柱とともに凍結し少々クラスト状態、足元注意。泥濘の多い区間は木道等整備。コース中、主な分岐には道標完備、特段の不明箇所等なし。
その他周辺情報 七沢温泉に日帰り入浴可の旅館数軒(大人1人900〜1000円)、日向薬師コースの登山道から舗装道へ出てすぐのクアハウスでも日帰り入浴・食事可。
今日は絶好の冬晴れ。小田急の多摩川橋梁からも、丹沢〜富士山がクリアに見えます!
2015年12月19日 07:22撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 7:22
今日は絶好の冬晴れ。小田急の多摩川橋梁からも、丹沢〜富士山がクリアに見えます!
新装開店の大山ケーブル・山麓駅。9時の始発前に結構な行列…
2015年12月19日 08:51撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 8:51
新装開店の大山ケーブル・山麓駅。9時の始発前に結構な行列…
ピッカピカの新型車両。山手線カラーですね。
2015年12月19日 08:59撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
12/19 8:59
ピッカピカの新型車両。山手線カラーですね。
山麓駅側は全面ガラス張り・シースルー。オープンカー的な大展望が楽しめます!
2015年12月19日 09:00撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 9:00
山麓駅側は全面ガラス張り・シースルー。オープンカー的な大展望が楽しめます!
今日は展望良好。既にケーブルカーから相模湾がキラキラ!
2015年12月19日 09:02撮影 by  SBM303SH, SHARP
12/19 9:02
今日は展望良好。既にケーブルカーから相模湾がキラキラ!
大山寺で下車。中間点のここで上下すれ違います。
2015年12月19日 09:03撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 9:03
大山寺で下車。中間点のここで上下すれ違います。
下りケーブルが軽やかに駆け降りていきます。
2015年12月19日 09:04撮影 by  SBM303SH, SHARP
12/19 9:04
下りケーブルが軽やかに駆け降りていきます。
大山参拝登山はかれこれ7〜8回目ですが、大山寺に下りたのは初めて。
2015年12月19日 09:06撮影 by  SBM303SH, SHARP
12/19 9:06
大山参拝登山はかれこれ7〜8回目ですが、大山寺に下りたのは初めて。
大山寺本堂で安全・家族平安の参詣。本日はご開帳中で御利益がアップしそう。登山道はここから右の女坂へ。
2015年12月19日 09:11撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
12/19 9:11
大山寺本堂で安全・家族平安の参詣。本日はご開帳中で御利益がアップしそう。登山道はここから右の女坂へ。
無明橋。女坂七不思議の一つ。お喋りしながら渡ると…(ネタバレ自粛。)
2015年12月19日 09:14撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 9:14
無明橋。女坂七不思議の一つ。お喋りしながら渡ると…(ネタバレ自粛。)
女坂の途中、ケーブル軌道トンネルの真横を通過。先ほど乗車した登りケーブルが今度は斜面を下ってきました。
2015年12月19日 09:22撮影 by  SBM303SH, SHARP
12/19 9:22
女坂の途中、ケーブル軌道トンネルの真横を通過。先ほど乗車した登りケーブルが今度は斜面を下ってきました。
女坂・男坂合流点。女坂の方も、結構な急坂、岩ゴロゴロでしたが…(汗)
2015年12月19日 09:30撮影 by  SBM303SH, SHARP
12/19 9:30
女坂・男坂合流点。女坂の方も、結構な急坂、岩ゴロゴロでしたが…(汗)
阿夫利神社参道脇の銅像。手塚治虫博士かと思いきや、元神奈川縣知事の内山氏の由。
2015年12月19日 09:35撮影 by  SBM303SH, SHARP
12/19 9:35
阿夫利神社参道脇の銅像。手塚治虫博士かと思いきや、元神奈川縣知事の内山氏の由。
一際キレイになった下社の石段が、鈍った脚にこたえます…
2015年12月19日 09:37撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 9:37
一際キレイになった下社の石段が、鈍った脚にこたえます…
やっとこさっとこ下社本殿着。今日は視界も良く、江ノ島も三浦半島もすぐ近くに見えます!
2015年12月19日 09:39撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 9:39
やっとこさっとこ下社本殿着。今日は視界も良く、江ノ島も三浦半島もすぐ近くに見えます!
本殿参拝。堂内では朝のお勤め中。
2015年12月19日 09:40撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 9:40
本殿参拝。堂内では朝のお勤め中。
霧氷かと思ったら、開花後の白い綿毛でした。何の花でしょう?
2015年12月19日 09:59撮影 by  SBM303SH, SHARP
12/19 9:59
霧氷かと思ったら、開花後の白い綿毛でした。何の花でしょう?
夫婦杉通過。600年の歴史が登山者を見守ります。
2015年12月19日 10:02撮影 by  SBM303SH, SHARP
12/19 10:02
夫婦杉通過。600年の歴史が登山者を見守ります。
白いのは霜ではなく、雪の融け残りのようです。
2015年12月19日 10:34撮影 by  SBM303SH, SHARP
12/19 10:34
白いのは霜ではなく、雪の融け残りのようです。
日陰の雪の融け残りと紅葉の残り香。足元は霜柱・泥濘注意。
2015年12月19日 10:39撮影 by  SBM303SH, SHARP
12/19 10:39
日陰の雪の融け残りと紅葉の残り香。足元は霜柱・泥濘注意。
富士見平。中腹に雲が掛かってますが、今日はバッチリ見えてます。
2015年12月19日 10:41撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
12/19 10:41
富士見平。中腹に雲が掛かってますが、今日はバッチリ見えてます。
富士山アップ!
2015年12月19日 10:42撮影 by  SBM303SH, SHARP
4
12/19 10:42
富士山アップ!
こちら箱根・愛鷹方面。箱根山からは今も噴煙が…。
2015年12月19日 10:45撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 10:45
こちら箱根・愛鷹方面。箱根山からは今も噴煙が…。
ヤビツ峠分岐。北側斜面は結構雪残ってます。
2015年12月19日 11:00撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 11:00
ヤビツ峠分岐。北側斜面は結構雪残ってます。
富士の右に、南アの山々出現。聖〜赤石あたりでしょうか。
2015年12月19日 11:08撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
12/19 11:08
富士の右に、南アの山々出現。聖〜赤石あたりでしょうか。
頂上直下は雪と霜柱のプチクラスト状態。
2015年12月19日 11:12撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 11:12
頂上直下は雪と霜柱のプチクラスト状態。
大山山頂奥の院参拝。ここだけ見ると冬山です!
2015年12月19日 11:17撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 11:17
大山山頂奥の院参拝。ここだけ見ると冬山です!
山頂写真。老若男女で大賑わいの中、ステキな山ガールのお一人に撮っていただきました。日向は足許がぬかるんでおり、美女に見とれているとスベります…。
2015年12月19日 11:49撮影 by  SBM303SH, SHARP
6
12/19 11:49
山頂写真。老若男女で大賑わいの中、ステキな山ガールのお一人に撮っていただきました。日向は足許がぬかるんでおり、美女に見とれているとスベります…。
山頂パノラマその1。江ノ島、相模湾の向こうに、房総半島もくっきり。
2015年12月19日 11:50撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
12/19 11:50
山頂パノラマその1。江ノ島、相模湾の向こうに、房総半島もくっきり。
パノラマその2。横浜方面。ランドマークが高い!
2015年12月19日 11:56撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
12/19 11:56
パノラマその2。横浜方面。ランドマークが高い!
パノラマその3。肉眼では見えにくいですが、スカイツリーも、更に遠くの筑波山も見えてます!双眼鏡でズーム!
2015年12月19日 11:57撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
12/19 11:57
パノラマその3。肉眼では見えにくいですが、スカイツリーも、更に遠くの筑波山も見えてます!双眼鏡でズーム!
下りは日向薬師方面へ。伊豆半島〜箱根のキラキラ照り返しを見ながら下ります。
2015年12月19日 12:09撮影 by  SBM303SH, SHARP
6
12/19 12:09
下りは日向薬師方面へ。伊豆半島〜箱根のキラキラ照り返しを見ながら下ります。
大島〜初島も今日はクッキリ。
2015年12月19日 12:11撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 12:11
大島〜初島も今日はクッキリ。
こちらのコースも日陰には雪がしっかり。足元注意…
2015年12月19日 12:14撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 12:14
こちらのコースも日陰には雪がしっかり。足元注意…
見晴台着。振り返って人で溢れる大山山頂方面。ここからほとんどのハイカーはケーブルカー下社方面へ。日向薬師コースは一転して閑散、静寂の趣。
2015年12月19日 12:49撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 12:49
見晴台着。振り返って人で溢れる大山山頂方面。ここからほとんどのハイカーはケーブルカー下社方面へ。日向薬師コースは一転して閑散、静寂の趣。
杉の植林帯、なだらかな道を緩やかに下ります。
2015年12月19日 12:59撮影 by  SBM303SH, SHARP
2
12/19 12:59
杉の植林帯、なだらかな道を緩やかに下ります。
立派な地蔵さま。寒さ厳しく、冬支度されてます。
2015年12月19日 13:01撮影 by  SBM303SH, SHARP
12/19 13:01
立派な地蔵さま。寒さ厳しく、冬支度されてます。
クアハウス奥に掛かる木橋。結構揺れます…(冷汗)
2015年12月19日 13:28撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 13:28
クアハウス奥に掛かる木橋。結構揺れます…(冷汗)
渓流沿いに紅葉の名残あり。
2015年12月19日 13:31撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 13:31
渓流沿いに紅葉の名残あり。
浄発願寺の立派な三重の塔。
2015年12月19日 13:44撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 13:44
浄発願寺の立派な三重の塔。
日向薬師手前の林道日陰には、まだ紅葉残ってます。今年最後の紅葉狩り!?
2015年12月19日 13:55撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
12/19 13:55
日向薬師手前の林道日陰には、まだ紅葉残ってます。今年最後の紅葉狩り!?
日向薬師着。日本三大薬師(こういうシリーズものには弱いです…)、国重文。現在工事中、来年竣工の由。
2015年12月19日 14:04撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 14:04
日向薬師着。日本三大薬師(こういうシリーズものには弱いです…)、国重文。現在工事中、来年竣工の由。
七沢温泉・中屋旅館の露天風呂。内湯とは少し離れてますが、良い雰囲気。(今回は見学のみですが…)
2015年12月19日 15:06撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 15:06
七沢温泉・中屋旅館の露天風呂。内湯とは少し離れてますが、良い雰囲気。(今回は見学のみですが…)
中屋旅館の玄関には、山で遭いたくない生き物が鎮座…。このあたりの里山にも、ちょくちょく出没するようです。
2015年12月19日 15:12撮影 by  SBM303SH, SHARP
12/19 15:12
中屋旅館の玄関には、山で遭いたくない生き物が鎮座…。このあたりの里山にも、ちょくちょく出没するようです。
温泉前から出るバスは土日でも1日わずか4往復。午後の2便にドンピシャ間に合いました。(代償に、露天風呂入浴を逃しましたが…)
2015年12月19日 15:14撮影 by  SBM303SH, SHARP
12/19 15:14
温泉前から出るバスは土日でも1日わずか4往復。午後の2便にドンピシャ間に合いました。(代償に、露天風呂入浴を逃しましたが…)
(おまけ)本日は小田急の「丹沢大山フリーパス」利用。片道のバス代分ぐらいがオトクになる上、丹沢最寄り駅までの行き帰りで途中下車も出来るスグレモノ。(但し、帰路途中駅で自動改札に入れると回収されちゃうので要注意!)
2015年12月19日 18:00撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
12/19 18:00
(おまけ)本日は小田急の「丹沢大山フリーパス」利用。片道のバス代分ぐらいがオトクになる上、丹沢最寄り駅までの行き帰りで途中下車も出来るスグレモノ。(但し、帰路途中駅で自動改札に入れると回収されちゃうので要注意!)
撮影機器:

感想

 今年の山歩きは先月の関西ツアーで打ち止めのつもりでしたが、ここ数日の「真っ晴れ」予報の連続に山登りの虫がムズムズ、ゾワゾワ。神奈川の実家へ行くついでに、思い立って「丹沢大山フリーパスB」購入、今秋リニューアル開業したケーブルカー初乗り兼ね、大山プチハイクへ出撃。
 小田急線車中から早くも冬晴れの富士や丹沢前衛の峰々が望め、期待値Max。スキーウェアを着込んで備えた寒さや風もさほどではなく、バス終点からケーブル乗り場へ開店前の茶店街を歩くうち、セーターを脱ぐ暑さに。ケーブルカー始発は9時とやや遅めながら、既に50人以上の長いハイカーの列。新装成った緑色の車両は、山麓側全面がガラス張り、シースルーでオープンカー的な大展望が楽しめます。殆どの乗客が下社へ向かう中、中間駅の大山寺で初下車。上下の車両のすれ違いを眺め、女坂「七不思議」を楽しみながら下社へ向かいます。
 既に山ガールグループの賑やかな嬌声が響く中、女坂にしては急な岩混じりの道を息を切らせつつ登り、家族連れやベテランハイカーで溢れる下社登山口着。指示に従い安全祈願の後、急な石段を突破、お喋りに夢中な家族ハイカーやシニア登山者をスルー、富士見平でいきなり眼前にドーンの霊峰富士に歓声を上げます。少し登った小展望地からは、噴煙上げる箱根山に加え、富士の右奥に白銀の南ア南部の山々も望め、頂上での大展望に期待も高まります。
 2ピッチで山頂直下のヤビツ峠分岐を通過、残雪と霜柱のミックスでプチクラストした日陰の斜面を慎重に登り、家族連れや山ガール・シニアグループ、更にはワンちゃん連れと、老若男女・様々な生き物合わせて100個体を遥かに超える、大混雑の山頂広場到着。冬仕様の頂上は昼食場所の確保にも苦労する賑わいぶりながら、展望の方は南西側の大島~初島、伊豆半島などに加え、相模湾の向こうには房総半島もクッキリ。高層ビルの林立する関東平野の彼方にはスカイツリー、更に筑波山まで望め、隣のハイカー集団に持参の双眼鏡を貸し出しながら、これまでの山行でも5本の指に入る大展望をしばし楽しみます。
 下りは渋滞を嫌い、一転してかなりマイナーな日向薬師コースをチョイス。冬の海の照り返しがキレイな箱根・伊豆方面の展望を楽しみながら、緩やかな木の階段混じりの道を快調に下っていきます。見晴台まではそこそこハイカーも歩いていますが、日向薬師方面へ下ると、登山者もグッと少なくなります。路傍に立つ冬仕様のお地蔵様に見守られ、時折後ろから高速で迫ってくるトレランの方に道を譲り、マイペースでゆっくり下るシニアハイカーの方に先を譲られつつ、そこそこのペースで舗装の林道に降り立ちます。
 車道に出てすぐに、日帰り入浴可能な雰囲気の良いクアハウスが出現しますが、ここで休憩するとまだ先が長いためスルー。浄発願寺の立派な三重の塔を横目に見て、住宅地に近づいたところを左折、緩やかな登りの舗装道歩きにいい加減くたびれたところで、道端に紅葉の木々の残照。今年最後の紅葉狩りに力を取り戻し、ほどなく日本「三大薬師」の一、日向薬師到着。重文指定の日光月光菩薩他も祀られる名刹ですが、ちょうど来年竣工予定で本堂工事中の上、お堂参拝には山靴を脱がねばならないため、お賽銭入れクイックでお詣りを済ませます。
 茶店でオロナミンC一本飲みエネ補給、ツキノワグマ警戒しつつ、林道をズンズン下って、程よい時間に七沢温泉到着。数件ある日帰り入浴可の旅館のうち一番手前の中屋に入り、内湯で山行の汗を流してサッパリ。本来なら離れの露天風呂にも浸かりたいところてすが、服を着直して内湯から少し歩かねばならず、バス時間も迫っていたため、露天風呂は見学だけでスルー。1日わずか4往復のバスを掴まえ、居眠りするうちに本厚木駅へ帰着。実家に寄り、老親の年賀状印刷を手伝って、長い一日を終えました。
 ということで、絶好の冬晴れに海・山・街の大展望を楽しみ、10km強のプチハイクもクリアして、このところ溜まっていた山歩き・山岳展望ストレスもスッキリ解消。都心から登山口まで2時間弱、さらに山頂までたったの2時間でこれだけのパノラマを満喫できる大山は、さすが天下の名山、老若男女・多種多様な生き物で大賑わいも納得です。これにて年内の山行は打ち止めとし(頑張って年賀状書かなくては<汗>…)、来春の雪解けまでは、スキーや低山歩きで足腰を鍛え、来シーズンに備えたく思います。ヤマレコユーザーの皆様も、どうぞ良いお年を!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら