ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 78531
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

三島駅-箱根峠-神山-強羅

2010年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:41
距離
31.3km
登り
1,760m
下り
1,250m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

約07:00 三島駅
07:28 三嶋大社
08:08 錦田一里塚
08:45 橋
09:02 三ツ谷
09:23 コワメシ坂上
09:26 笹原一里塚
09:57 山中城、東屋
10:24 樫の木
10:25 本丸跡
11:20 笹のトンネル?
11:24 接待茶屋跡、一里塚
11:38 箱根峠
11:53 バス停(箱根峠)ここから
12:33 元箱根港   ここまでバスで移動(渋滞の為、歩いた方が早い)
12:42 箱根神社
13:50 ロープウェイ発
13:59 駒ケ岳駅着(片道 650円)
14:43 神山
15:07 冠ヶ岳
15:12 分岐(冠ヶ岳)
15:36 早雲山分岐
16:15 早雲山駅
16:42 強羅駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
往路 2010年(平成22年)09月19日(日)
04:45 自宅 自転車
05:00 町田 05:11 小田急小田原線 小田原行 570円
06:11 小田原 06:22 東海道本線 熱海行 650円
06:45 熱海 06:49 東海道本線浜松行
07:01 三島

復路
16:42 強羅 16:53 箱根登山鉄道 箱根湯本行 650円
17:32 箱根湯本 17:36 箱根登山鉄道小田原行
17:53 小田原 17:55 小田急小田原線 急行相模大野行 570円
18:55 相模大野 18:59 小田急小田原線 急行新宿行
19:02 町田 自転車 駐輪場 100円
19:17 自宅 ※当時に近い時刻表により再構成しました。2024/03/25
三島駅から、10分ほど、三島大社があるので、寄り道。ものすごい敷地面積・・・
三島駅から、10分ほど、三島大社があるので、寄り道。ものすごい敷地面積・・・
錦田一里塚
塚原新田交差点で旧道に入るのを忘れる。国道1号をしばらく進む。
塚原新田交差点で旧道に入るのを忘れる。国道1号をしばらく進む。
国道1号を無理やり離れて旧道へ向かう
国道1号を無理やり離れて旧道へ向かう
コワメシ坂を登りきったところで見下ろす。
コワメシ坂を登りきったところで見下ろす。
ところどころに、石畳が断続してでてくる。復元整備したものもある。
ところどころに、石畳が断続してでてくる。復元整備したものもある。
山中城跡のなかの東屋で休む
山中城跡のなかの東屋で休む
山中城跡
山中城跡
山中城跡
山中城跡
山中城跡
あと少しで、箱根峠、一部笹のトンネルを歩く
1
あと少しで、箱根峠、一部笹のトンネルを歩く
箱根峠から少し下ったところから芦ノ湖を見る
箱根峠から少し下ったところから芦ノ湖を見る
車道歩きが危なそうと思って、バスに乗ることに、しかし渋滞にはまり、歩いた方が早かったかも。元箱根港までバスで移動。
車道歩きが危なそうと思って、バスに乗ることに、しかし渋滞にはまり、歩いた方が早かったかも。元箱根港までバスで移動。
駒ケ岳へ登ろうとするも、登山口がわからず、ロープウェイで登る。
駒ケ岳へ登ろうとするも、登山口がわからず、ロープウェイで登る。
山頂駅付近から、芦ノ湖を見る
山頂駅付近から、芦ノ湖を見る
神山?方面
神山山頂、一家族が、食事中・・・
神山山頂、一家族が、食事中・・・
早雲山分岐、1244地点
早雲山分岐、1244地点
早雲山駅(ケーブルカー、ロープウェイ)乗らずに歩いて節約?
早雲山駅(ケーブルカー、ロープウェイ)乗らずに歩いて節約?
明神ヶ岳方面、やっと見れました。
明神ヶ岳方面、やっと見れました。
明星ヶ岳、大文字焼きのあとが見えます
明星ヶ岳、大文字焼きのあとが見えます
さらに東方面
こっちは駒ケ岳?方面
こっちは駒ケ岳?方面
強羅駅、例のレトロな車両に乗ります。
強羅駅、例のレトロな車両に乗ります。

感想

この記録も、感想文を書くのを忘れていました。当時の手帳を見ると、この頃、組合活動をしていたりトレランにレースに出たりしていて、家に帰ったらランニングを5Kmくらいとか走ったりしていたとので、結構忙しかったようです。それで登山の前後の交通機関の欄がなかったのでですが、後から記入できるようになったので、その部分を書くため当時に近い時刻表を入手して、たぶんこの電車に乗ったのだろうと想像して追記しました。100%あっているかわからないのですが、80%ぐらいは合っているのではないかと思います。運賃はエクセルに入力していたので間違いないです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3333人

コメント

araigengaさん、おはようございます。
また、同じ日にお互いに箱根近辺で行動していたみたいですね。
こちらは前回とほぼ同じコースを取りました。
三島から箱根峠までは、旧道散策ということで歩いているハイカー
を見かけますが、そこから箱根駒ケ岳を経由して強羅までというのは
かなり距離がありますね。
2010/9/20 6:28
なつかしい山中城
 山中城は歴史に残る土作りの城の最高傑作とも言える城跡ですね。
 私も見学に訪れたことあります。
そんなとこに、日帰りで行けるとは羨ましい。
2010/9/20 18:21
コメントありがとうございます
ainuさん、こんばんは
ainuさんは芦ノ湖周辺、トレランですね!
箱根の旧道が、これほど人が歩いているとは思いませんでした。昭●社の地図に出ていたけど、歩く人が居るのか半信半疑でした。

kimidoriさん、こんばんは
kimidoriさんは、お城好きなんですね?
こちらを御存じ?
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?p=topic&tid=297
2010/9/20 18:49
それは見たことありますけれど・・・
 う−ん やや一般受けする所を選んであって
あまり食指が湧かないです。関東・北海道はまだ攻城してませんが、
それ以外は行ったことない所は、見つけるのが困難。
 
2010/9/20 22:11
お疲れ様です
駒ケ岳の登山口解りずらいんですよね
逆ルートから来た事がありますが、芦ノ湖側に抜けた場所ははロープウェイから少し離れた所でした
でも、2万5000の地図にはロープウェイ側に波線があるので、少し探してみましたが見当たらず・・・
う〜ん、多分ホテルの敷地とかになちゃった時に廃道になってしまったのかも
2010/9/21 0:18
あ、hanepataさん、お帰りなさい!
hanepataさんも迷いましたか?、ロープウェイに乗せる作戦かもしれませんね 乗り場も往復客は写真を撮られて、帰ってきたら売りつけようという商魂が見えました
2010/9/21 0:59
初めまして
ヤマレコ初心者の私にとって、araigengaさんは有名人です、時々拝見しています。特にスットクを使わないとのコメントが印象的でした、私も同感です。時には里山ハイキングも良いですね、三島から箱根なら見所が多く退屈しないですからね。それにしても長い距離ですね。
2010/9/22 8:29
daikokuさん、コメントありがとうございます。
里山も中部山岳もとくに分け隔てなく?道があれば、歩きたいと思っています 道のない所もたまに行きますが・・・今回、途中にバス、ロープウェイを使ってますので、マイナス5kmくらいで見てください
2010/9/22 17:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら