ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7955512
全員に公開
ハイキング
甲信越

250330の(1) 名残のザゼンソウと名残雪の小倉山

2025年03月30日(日) [日帰り]
14拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:23
距離
2.8km
登り
230m
下り
229m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
3 km
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:12
休憩
0:09
合計
1:21
距離 2.8km 登り 230m 下り 229m
7:51
2
スタート地点
8:05
8:06
26
8:32
8:33
10
8:43
8:49
6
8:55
11
9:06
9:07
5
天候 山頂付近のみ小雨
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ザゼンソウ公園市営駐車場
その他周辺情報 道の駅「富士川」
釈迦堂PA

次のレコに譲る。
 釈迦堂パーキングエリアの朝食セット650円。結構豪華ですよね。鮭に卵に納豆、たくさんの煮物、ちなみに味噌汁飲み放題です。
2025年03月30日 07:06撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
2
3/30 7:06
 釈迦堂パーキングエリアの朝食セット650円。結構豪華ですよね。鮭に卵に納豆、たくさんの煮物、ちなみに味噌汁飲み放題です。
 駐車場はコブシが咲いていました。このレコのザゼンソウ以外唯一の花です。
2025年03月30日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 7:51
 駐車場はコブシが咲いていました。このレコのザゼンソウ以外唯一の花です。
 そしてやってきました。ザゼンソウ公園の駐車場です。ここに車を入れて、小倉山までピストンしましょう。
2025年03月30日 07:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 7:52
 そしてやってきました。ザゼンソウ公園の駐車場です。ここに車を入れて、小倉山までピストンしましょう。
 まずはアスファルトで舗装された道で行きます。
2025年03月30日 07:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/30 7:52
 まずはアスファルトで舗装された道で行きます。
 とにかく、ザゼンソウを目指しましょう。
2025年03月30日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/30 7:53
 とにかく、ザゼンソウを目指しましょう。
 この隙間から、ザゼンソウの自生地が始まります。実は日本におけるザゼンソウの南限だそうです。
2025年03月30日 07:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/30 7:56
 この隙間から、ザゼンソウの自生地が始まります。実は日本におけるザゼンソウの南限だそうです。
 木道が整備されています。木道から離れることはできません。
2025年03月30日 07:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/30 7:57
 木道が整備されています。木道から離れることはできません。
 早速のザゼンソウですよ。
2025年03月30日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:01
 早速のザゼンソウですよ。
 背中を向いている個体が多いなあ。
2025年03月30日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:03
 背中を向いている個体が多いなあ。
 ちょっとだけよ。
2025年03月30日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:03
 ちょっとだけよ。
 袈裟が眩しいね。
2025年03月30日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:04
 袈裟が眩しいね。
 柱の横に咲くあなた。
2025年03月30日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:05
 柱の横に咲くあなた。
 修行するぞー。
2025年03月30日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:07
 修行するぞー。
 ここで一旦木道が終わり、さらに次の木道へ。
2025年03月30日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/30 8:07
 ここで一旦木道が終わり、さらに次の木道へ。
 袈裟が取れると、緑の中身が成長するんだね。
2025年03月30日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/30 8:10
 袈裟が取れると、緑の中身が成長するんだね。
 まるで、爪か蛇か。
2025年03月30日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:11
 まるで、爪か蛇か。
 寄せ合って佇む、横にある松ぼっくりもいい味出してる。
2025年03月30日 08:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:13
 寄せ合って佇む、横にある松ぼっくりもいい味出してる。
 さあ、分岐。ここは左。
2025年03月30日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/30 8:14
 さあ、分岐。ここは左。
 小さい標識もありました。
2025年03月30日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/30 8:15
 小さい標識もありました。
 ゆるゆると標高を上げていく。
2025年03月30日 08:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/30 8:23
 ゆるゆると標高を上げていく。
 雪が残っていました、標高を上げていくともっと雪なのかしら?
2025年03月30日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/30 8:26
 雪が残っていました、標高を上げていくともっと雪なのかしら?
 尾根に辿り着きました。尾根歩きで山頂を目指しましょう。
2025年03月30日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/30 8:31
 尾根に辿り着きました。尾根歩きで山頂を目指しましょう。
 いい尾根だ。
2025年03月30日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
3/30 8:31
 いい尾根だ。
 急なところは2箇所、と言ってもそうでもない。
2025年03月30日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:38
 急なところは2箇所、と言ってもそうでもない。
 おお、山頂が見えたか?!
2025年03月30日 08:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:42
 おお、山頂が見えたか?!
 はい、登頂しました。小倉山(おぐらやま)です。「甲斐百山」「花の50名山」「やまなしハイキングコース百選」などに選ばれています。
2025年03月30日 08:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:44
 はい、登頂しました。小倉山(おぐらやま)です。「甲斐百山」「花の50名山」「やまなしハイキングコース百選」などに選ばれています。
 雪の階段を登って、
2025年03月30日 08:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:44
 雪の階段を登って、
 ストックで書いてみました、「雪に書いたアイラブユー」
 菊池桃子の曲に「雪に書いたLove Letter」という曲があったなあ。
2025年03月30日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:45
 ストックで書いてみました、「雪に書いたアイラブユー」
 菊池桃子の曲に「雪に書いたLove Letter」という曲があったなあ。
 展望台最上階から、見えるものはない。
2025年03月30日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:46
 展望台最上階から、見えるものはない。
 地面を見下ろす。
2025年03月30日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:46
 地面を見下ろす。
 もう一つ横に、落書き。もう、なくなっているでしょう。
2025年03月30日 08:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:48
 もう一つ横に、落書き。もう、なくなっているでしょう。
 三角点を撮影したら下りましょう。
2025年03月30日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:49
 三角点を撮影したら下りましょう。
 山頂全景、これから晴れるのかな?
2025年03月30日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 8:49
 山頂全景、これから晴れるのかな?
 さあ、下ろうか。
2025年03月30日 09:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 9:03
 さあ、下ろうか。
 帰りは、木道に入らず、登山道からザゼンソウを楽しみます。
2025年03月30日 09:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 9:04
 帰りは、木道に入らず、登山道からザゼンソウを楽しみます。
 アルビノでしょうかそれともただの緑なのでしょうか?
2025年03月30日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 9:06
 アルビノでしょうかそれともただの緑なのでしょうか?
 緑のザゼンソウが2つあります。
2025年03月30日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 9:06
 緑のザゼンソウが2つあります。
 こちらも可愛いですね。すごいですね。
2025年03月30日 09:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 9:07
 こちらも可愛いですね。すごいですね。
 君たちは一体何人兄弟なのでしょうか?
2025年03月30日 09:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 9:08
 君たちは一体何人兄弟なのでしょうか?
 駐車場に戻ってきました。さぁ、次行こう。
2025年03月30日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
3/30 9:13
 駐車場に戻ってきました。さぁ、次行こう。

感想

 何年も前から小倉山には行きたいと思っていました。しかも、ザゼンソウが咲く季節に。例年はもう少し早いのですが、今年は花がちょっと遅れていると言うことで、4月直前のこの日曜日、私は一路小倉山を目指したのでした。
 朝食は釈迦堂パーキングエリアで取りました。650円の朝定食は非常にバリエーションがあり、量ともに満足できるものでした。たくさんの小鉢がつき、鮭と煮物がつき、味噌汁は飲み放題。私は2杯でやめましたが、もっと飲んでも良いと思われます。

 ザゼンソウ公園に車を駐めました。公園から小倉山山頂までの間にザゼンソウの群生地があります。まずはそこを目指しましょう。

 軽自動車が通ることができるような道路から左側に外れていきます。そこからは木道、少しずつ歩いて行くと、ザゼンソウが見え始めます。といってもやはり季節は遅く、外側の紫色の袈裟が取れてしまって、伸び始めているものが半分以上です。
 うまく自分の方を向いているものを中心に撮影をしていきます。まるで一休さんのような可愛らしいザゼンソウ、今日会うことができて良かったと思いました。この群生地は、日本最南端のものなのだそうです。

 ある程度撮影し、山頂を目指します。尾根に辿り着けば山頂までは350mほどです。そんなにキツくないコース、子供連れ向けでもありそうですね。
 山頂近くになると雪が残っていました。特に、展望台の下の方に良いキャンパスを見つけた私は、何か書いていました。ひとつ描いて展望台に登り、戻ってきた時にもう一つ描きました。まあ、もう残っていないでしょうが。ちなみに、山頂からは眺望ゼロでした。

 下ってくる時に、数組の登山者とスライド、人気の山なのだと再確認。一気に下ってきました。今度は木道からではなくて登山道からのザゼンソウを見物し、駐車場に辿り着きました。駐車場にはマイクロバスも来ているくらい人がおりました。

 今日はこれで終了、と思ったのですが、ふと思い立って、帰りに一山寄ることにしました。とりあえず、神奈川に向かいました。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
14拍手
訪問者数:92人
ardisiatanamariwashin☆Parsleycandyhamburgakone1107krkdxさっちんむっちゃん🎸yamaonseいいゆsumihiyoehasegawaJOJYR

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
塩山小倉山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!