記録ID: 7978578
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山、天狗谷水越峠周回コース、軽いランニングシューズで走ってみました。
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:13
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 586m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急な階段走ったら危ないです。 お二人抜かせていただきましたが、減速して、安全なとこで抜かせていただきました。 |
写真
大阪側
4月10日、13日には、万博関係で、ブルーインパルスが飛ぶ。待機空域が、南河内に設定されてるので、大和葛城山から見えるかな。
飛行高度を考えると、山あたりには近づかないかな。気になる。六甲山からのほうが、ブルーインパルス見やすいかも。
4月10日、13日には、万博関係で、ブルーインパルスが飛ぶ。待機空域が、南河内に設定されてるので、大和葛城山から見えるかな。
飛行高度を考えると、山あたりには近づかないかな。気になる。六甲山からのほうが、ブルーインパルス見やすいかも。
チャリダーに抜かれました。
実は私はスキーのトレーニングの関係で、インラインスケートもやるので、いつか、こういう道で試してみたい。かなり危ないから、ヘルメットやプロテクター必須だけど。
実は私はスキーのトレーニングの関係で、インラインスケートもやるので、いつか、こういう道で試してみたい。かなり危ないから、ヘルメットやプロテクター必須だけど。
靴の裏
青いとこは、硬く、アスファルトの硬い地面にはグリップしっかり。山道では硬すぎて、スリップしまくり。
足音が硬いソールのために、高い音で大きく派手だからか、ほかのハイカーさん抜くときに、まだ、距離がある時に気付いてもらえて、早いタイミングで道あけていただける印象。
青いとこは、硬く、アスファルトの硬い地面にはグリップしっかり。山道では硬すぎて、スリップしまくり。
足音が硬いソールのために、高い音で大きく派手だからか、ほかのハイカーさん抜くときに、まだ、距離がある時に気付いてもらえて、早いタイミングで道あけていただける印象。
装備
個人装備 |
海用のラッシュガード
ダイトレチャレンジティーシャツ2024
Brooksのランニングシューズ1000円叩き売り購入分
|
---|
感想
天狗谷水越の周回コースのタイム更新できました。ライブカメラで5分くらい無駄にしたから、こんどはタイミング合わせて、さらにタイム縮めたい。
ライブカメラでお世話になりましたフルフルです。
レコで存じておりました。まさかのたぬきちさんだったんですね!レコ見てびっくりしました。
お急ぎだったのに足を止めてしまってごめんなさい🙇♀️
たぬきちさんのおかげで素敵な思い出写真が残りました。ありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する