記録ID: 7997140
全員に公開
ハイキング
丹沢
ミツバ岳周回 ピークは過ぎたけど可愛いミツマタの花
2025年04月10日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはないので周囲のトイレのある駐車場に寄ってから来ました。 ミツマタの花がピーク時には混雑するでしょうが、既にピークの過ぎた平日だったので9時の時点で3台ほど。 下山時にも増えている様子はなかったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寺ノ沢からミツバ岳までは土の登山道、斜度はあってもつづら折りに歩くので歩きやすいです。踏み跡、リボンなどあり道迷いはなく危険箇所もなかったです。 権現山から永歳橋までは土は滑って踏ん張りが利かなかったり、急登カ所を直登気味に進むので下山時にも気が抜けないところもありました。「踏み跡不明瞭、初心者不向き」の看板も出ています。分かりにくいところもありますがヤマレコあれば迷うことはないかと思います。 |
その他周辺情報 | 蕎麦宿 落合館 https://ochiaikan.net/ 日帰り温泉 500円。駐車場から車で5分ほど。 大浴場が清掃中だったらしく小さい浴場を貸切で使わせていただきました。 信玄蕎麦 まずまや 落合館さんのお隣です。 手打ちのお蕎麦が1,000円〜で頂けます。 |
写真
寺ノ沢駐車場 無料で10台ほど停められます。
一番、登山口に近いそうです。
この日は寝坊して着いたのは9時前でしたが、花のピークたはは過ぎたからか私も含めて車は3台ほど。
トイレはないのでご注意を。
一番、登山口に近いそうです。
この日は寝坊して着いたのは9時前でしたが、花のピークたはは過ぎたからか私も含めて車は3台ほど。
トイレはないのでご注意を。
感想
ソロ登山を予定していましが、近郊はどこも微妙な天気。雨は避けられても、どこも多くの景観は望めなさそうな予報でした。それならばミツマタの花を目的にしようとミツバ岳へ向うことに決めました。
ヤマレコの皆さんの記録を見ると、ミツマタの花のピークは過ぎているとのこと。あまり多くを期待せずに向かいました。それでも丹沢湖周辺は桜もまだ美しく咲いており、ミツマタも花も残っていました。黄色から白へと変化していましたが、可愛らしい花はそれでもキレイで圧倒されるものがありました。白い丸い花がポンポンと咲いている様子はまたピークたは違った趣があるのでは?
平日でしたし山中でお会いしたのは4組でした。曇り空でしたがお陰でオーバーヒートすることなく、静かな山を楽しむことができ、贅沢な気分を味合うことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
群馬の屋敷山のミツマタ群生地もなかなか圧巻ですよ~
今度は是非こちらにもいらして下さいね~
皆さんの記録を見ると屋敷山は別格そうですね。
花も雪もお休みと天気との縁が大事。
来年は屋敷山行ってみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する