ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8002994
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

『桜山&子王山』満開の桜、尾根いっぱい桜色に染まれ🌸

2025年04月12日(土) [日帰り]
169拍手
GPS
08:17
距離
17.3km
登り
1,152m
下り
1,156m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
1:51
合計
8:59
距離 17.3km 登り 1,152m 下り 1,156m
7:16
34
7:50
7:51
8
7:59
24
8:23
23
8:46
8:52
22
9:14
9:20
15
9:35
9:44
5
9:49
10:08
5
10:13
10:18
22
10:40
11:26
20
11:46
28
12:14
12:15
11
12:26
23
12:49
12:50
21
13:55
32
14:27
14:30
15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇八塩温泉登山口(桜山)
・トイレあり
・狭いが何カ所かある。
〇子王山二千階段登山口(かあちゃん茶屋)
・ナビに目的地を設定して行った
・すれ違いしづらい細い道を進むと駐車場がある
・トイレなし
コース状況/
危険箇所等
◆桜山・八塩温泉コース
・登山口にハイキングマップが置いてある
・歩き易く整備された登山道
・弁天山の東屋は展望があるが、桜山まで樹林帯で景色も変わらない
・緩やかなアップダウンあり
◆桜山
・観光地ですが、遊歩道が意外と急坂
・名前の通り桜が山全体覆う
🌸ソメイヨシノ:満開  冬桜?:散り始め
※桜山ハイキングマップ
https://www.city.fujioka.gunma.jp/soshiki/onisisogoshisho/nigiwaikanko/1/2/1/sakurayamakouenannsakuhaikinngumap.html

◆子王山
・二千階段コース:登山口から山頂まで急な木階段が続く
・山頂~小王山城址登山口:枝垂れ桜が尾根いっぱい咲いている
・林道・車道を歩いて周回した
🌸枝垂れ桜:満開
その他周辺情報 〇桜山
・花見シーズン、駐車場は有料
八塩温泉の「桜山ハイキングコース登山口」に車を止める
2025年04月12日 06:24撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
4/12 6:24
八塩温泉の「桜山ハイキングコース登山口」に車を止める
何カ所が駐車場が有るようです
2025年04月12日 06:24撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
4/12 6:24
何カ所が駐車場が有るようです
車道を数分行くと神社があった。お参りして行きます。
7
車道を数分行くと神社があった。お参りして行きます。
東屋があります
2025年04月12日 07:14撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
4/12 7:14
東屋があります
ミツバツツジ
2025年04月12日 07:14撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
4/12 7:14
ミツバツツジ
ヤマツツジも咲き始めていた
2025年04月12日 07:15撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
4/12 7:15
ヤマツツジも咲き始めていた
弁財天
2025年04月12日 07:17撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
4/12 7:17
弁財天
弁財天過ぎると樹林帯が続く。変化が無くつまらない道。
道は整備され歩き易い。
6
弁財天過ぎると樹林帯が続く。変化が無くつまらない道。
道は整備され歩き易い。
車道に出て、少し行ってまた登山道に入る
6
車道に出て、少し行ってまた登山道に入る
桜山第一駐車場に出ました
2025年04月12日 08:41撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
4/12 8:41
桜山第一駐車場に出ました
桜が満開😻🌸
2025年04月12日 08:46撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
4/12 8:46
桜が満開😻🌸
この種類は散り始め
2025年04月12日 08:47撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
4/12 8:47
この種類は散り始め
枝垂れ桜、見頃
2025年04月12日 08:50撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
4/12 8:50
枝垂れ桜、見頃
日本庭園の桜も見頃
2025年04月12日 08:50撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
4/12 8:50
日本庭園の桜も見頃
ミツバツツジも咲き始めた
2025年04月12日 08:53撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
4/12 8:53
ミツバツツジも咲き始めた
桃源郷を思わせる景色
2025年04月12日 08:56撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
4/12 8:56
桃源郷を思わせる景色
Kさん、桜山は初めて
2025年04月12日 08:57撮影 by  Pixel 9, Google
8
4/12 8:57
Kさん、桜山は初めて
満開の桜、のんびり楽しみます
2025年04月12日 08:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
4/12 8:59
満開の桜、のんびり楽しみます
2025年04月12日 09:02撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
4/12 9:02
全山、桜に覆われる
2025年04月12日 09:02撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
4/12 9:02
全山、桜に覆われる
桜を見上げ
2025年04月12日 09:08撮影 by  DSC-W730, SONY
12
4/12 9:08
桜を見上げ
御荷鉾山をバックに
2025年04月12日 09:09撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
4/12 9:09
御荷鉾山をバックに
東側の景色
冬桜は葉が出始めていた
2025年04月12日 09:13撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
4/12 9:13
東側の景色
冬桜は葉が出始めていた
桜山山頂
2025年04月12日 09:15撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
4/12 9:15
桜山山頂
何処見ても桜
2025年04月12日 09:19撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
4/12 9:19
何処見ても桜
南斜面を下ります
2025年04月12日 09:21撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
4/12 9:21
南斜面を下ります
青空に映える
2025年04月12日 09:22撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
4/12 9:22
青空に映える
撮影に足止め
2025年04月12日 09:23撮影 by  DSC-W730, SONY
13
4/12 9:23
撮影に足止め
意外と急坂なんだよね
2025年04月12日 09:23撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
4/12 9:23
意外と急坂なんだよね
桜のトンネル
2025年04月12日 09:23撮影 by  DSC-W730, SONY
13
4/12 9:23
桜のトンネル
桜に囲まれて
2025年04月12日 09:26撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
4/12 9:26
桜に囲まれて
見上げれば
2025年04月12日 09:36撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
4/12 9:36
見上げれば
ワラビが出てました、ツバキも見頃
10
ワラビが出てました、ツバキも見頃
第二駐車場、枝垂れ桜が綺麗
2025年04月12日 09:43撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
4/12 9:43
第二駐車場、枝垂れ桜が綺麗
気の向くまま歩きます
2025年04月12日 09:48撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
4/12 9:48
気の向くまま歩きます
🌸📷
2025年04月12日 09:49撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
4/12 9:49
🌸📷
銅像
2025年04月12日 09:55撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
4/12 9:55
銅像
子供用自転車、自由に使えるようです
2025年04月12日 09:56撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
4/12 9:56
子供用自転車、自由に使えるようです
おぉ~、これは見事
2025年04月12日 10:03撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
18
4/12 10:03
おぉ~、これは見事
尾根が桜色に染まる
2025年04月12日 10:03撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
4/12 10:03
尾根が桜色に染まる
何処見ても桜🌸
2025年04月12日 10:05撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
4/12 10:05
何処見ても桜🌸
第二駐車場も桜に囲まれている
2025年04月12日 10:12撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
4/12 10:12
第二駐車場も桜に囲まれている
新しい遊具施設、1時間1000円
2025年04月12日 10:24撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
4/12 10:24
新しい遊具施設、1時間1000円
ぐるぐる 桜を見て歩きます
2025年04月12日 10:29撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
4/12 10:29
ぐるぐる 桜を見て歩きます
🌸
2025年04月12日 10:32撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
4/12 10:32
🌸
カエデ
2025年04月12日 10:41撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
4/12 10:41
カエデ
東屋で休憩
合作のお弁当、豪華過ぎてお腹いっぱい
2025年04月12日 10:49撮影 by  Pixel 9, Google
15
4/12 10:49
東屋で休憩
合作のお弁当、豪華過ぎてお腹いっぱい
第一駐車場を後にして
2025年04月12日 11:28撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
4/12 11:28
第一駐車場を後にして
来た道を戻ります
2025年04月12日 12:49撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
4/12 12:49
来た道を戻ります
東屋からの展望
2025年04月12日 12:49撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
4/12 12:49
東屋からの展望
八塩温泉到着
2025年04月12日 13:17撮影 by  Pixel 9, Google
4
4/12 13:17
八塩温泉到着
🚙💨 次の目的地「子王山」へ
二千階段登山口、広い駐車場あり
2025年04月12日 13:54撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
4/12 13:54
🚙💨 次の目的地「子王山」へ
二千階段登山口、広い駐車場あり
二千階段、名前の通り山頂までずっと階段
9
二千階段、名前の通り山頂までずっと階段
山頂手前、赤城山は霞に隠れ('◇')ゞ
2025年04月12日 14:25撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
4/12 14:25
山頂手前、赤城山は霞に隠れ('◇')ゞ
子王山山頂
2025年04月12日 14:27撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
4/12 14:27
子王山山頂
そして桜咲く尾根へ
2025年04月12日 14:32撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
4/12 14:32
そして桜咲く尾根へ
これは見事😍 二千階段の疲れも飛んでしまう
2025年04月12日 14:35撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
4/12 14:35
これは見事😍 二千階段の疲れも飛んでしまう
ピンク色に染まります
2025年04月12日 14:38撮影 by  DSC-W730, SONY
20
4/12 14:38
ピンク色に染まります
全部、枝垂れ桜です。こんなの初めて!
2025年04月12日 14:39撮影 by  Pixel 9, Google
20
4/12 14:39
全部、枝垂れ桜です。こんなの初めて!
御荷鉾山を入れて
2025年04月12日 14:42撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
4/12 14:42
御荷鉾山を入れて
凄いね~😊
2025年04月12日 14:43撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
4/12 14:43
凄いね~😊
枝垂れ桜シャワー
2025年04月12日 14:45撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
4/12 14:45
枝垂れ桜シャワー
反対側の登山口から
2025年04月12日 14:46撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
4/12 14:46
反対側の登山口から
登山口の下にも枝垂れ桜がいっぱい
2025年04月12日 14:51撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
4/12 14:51
登山口の下にも枝垂れ桜がいっぱい
なんとFさんとバッタリ
2025年04月12日 14:51撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
4/12 14:51
なんとFさんとバッタリ
登山口の枝垂れ桜を楽しみます
2025年04月12日 14:55撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
4/12 14:55
登山口の枝垂れ桜を楽しみます
桜畑と言って良いほど
2025年04月12日 14:56撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
4/12 14:56
桜畑と言って良いほど
2025年04月12日 14:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
4/12 14:59
🐾🐾車道歩いて戻ります
2025年04月12日 15:14撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
4/12 15:14
🐾🐾車道歩いて戻ります
ニリンソウが咲いていました
2025年04月12日 15:19撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
4/12 15:19
ニリンソウが咲いていました
ニリンソウ見られたので収獲あり
2025年04月12日 15:20撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
4/12 15:20
ニリンソウ見られたので収獲あり
駐車場到着、Kさん良く歩いたね。
お疲れさまでした。
2025年04月12日 15:26撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
4/12 15:26
駐車場到着、Kさん良く歩いたね。
お疲れさまでした。

感想

先週、福島まで遠征したので今週は近場で花見ハイク。
満開となった桜山へ向かいます。
トレーニング兼ね八塩温泉から。登山道は良く整備されているが変化のない樹林帯の道でした。
桜山に着くと満開の桜・桜🌸
折角なので遊歩道を歩き回ります。
満開の桜を見ながら東屋で豪華お弁当。花見ですからね。

下山後、子王山へ。
以前から気になっていた場所。調べたら桜山から車で30分で行けそうだ。
レコも少ない、勝手が分からないので二千階段登山口の駐車場から歩く。
しかし山頂までキツイ登り、修行だと思って一歩つづ。
反対側へ下ると一面の枝垂れ桜、疲れが飛んでしまうほど素晴らしい。😊
今日一番の感動とも言える景色。
そして、Fさんとバッタリ。こんな場所で! 
知ってる人は知ってる桜の穴場のようです。

Kさん、今日は良く歩いたね。
桜山&子王山、桜三昧お疲れさまでした。

お気に入りした人
3
拍手で応援
拍手した人
169拍手
訪問者数:506人
まんゆ〜Yosemite1968kana369 @Bombers@tom (*^^)vsiga-toshiabetakashiIKKEN(ケン)tonpei55YUMIENOMOtake_tanakaYosemite1968526nipesotsususumu77777Q太郎👻みすたーケンfgacktykokonokaたんたん豆silverfrostmayu0133Kgcmumiminmamoras249kodamamaちゃたろうCabernet1950よつこE-gunmairohaまどかろばくんAJcharu-3あんなふぁ〜ん泥助Varon熊取のおっちゃんmasamasa03上毛三山(2nd SEASONS)nyanko-senseGen★chantsukadonやぎぞー🐐まっちルピモさんさとたけ135oji3gomaicekagayaki500✨🚅missy3judo1carpumi-coしのきょんshitroenyamaonseまっきーりんご🍎kazu5511mikaboSo-piaてつ⛰MtMrSsウッド📷tora333nomasi鳴門おばけ里山 登@yamaojintamatanhi-ro赤城太田たかみちゃんjourneysugarなべkiki8やまmotokazu1970teranonnonYY姐さんhikaruげんじゅまんゆ〜yamapapa784SunRise1961かやまる@kayamaruHOKA_iwaiwaカオナシhijiri2mmmmm0831ジュリアgab_mayktuokkahbitnYigangてるさんmuku-mukuミックar2hkbys@usakochinyukotakasunクラゲshibashirocklaeliayasionksankuriken1828MountainCafeOzenoWatasugeakimakimaki08yumeiziMKuriむうコロコロころりんの山遊びYippeichippy168kurakuraminyamadanukitsu-pmみっちろがんこ屋☺️くまこさんハチタマfuuro1227yamatake01yuriLXyamayurigenchan123kazumako噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)ryu1017マーマ🍧まけんokuokuFさんくぼやんほっしー🌠FRESCHEZZAteizanchii1961himazinびよんどんHi-a一八maroerimars_et_soleilチョコケンぐーなchairatte大正屋TDすぎsumi8848いか十Khoripymomochecherirojya-suozawaもえぞーきらきらうえつkana369アヤチャン🐱yasunorikuru鷲尾健

コメント

やすべーさん、こんにちは。
以前、皆野アルプスでお会いしてからやすべーさんのレコを拝見・参考にさせていただいています。
今回は逆パターンで完全にすれ違っていましたが、同じ日に同じ山にいたことを嬉しく思っています。
桜山も子王山も最高のタイミングで素晴らしい景色でしたね。二千階段のキツさも忘れられない思い出です(笑)
またお会いしたかったなぁ、何処かでお会いできることを勝手に願ってます!
2025/4/13 16:54
いいねいいね
1
MKuriさん、こんばんわ
フォローありがとうございます。
皆野アルプスと言うと破風山ですね。会ったこと忘れてしまいました、すみません。調べると2022年11月ですね。モミジが綺麗でしたね。
子王山、先に歩かれたのですね。子王山→桜山。私と逆パターン。😁
二千階段、キツかったですね~
私は裏から登ったからか、ピンク色の枝垂桜の尾根が素晴らしく感じました。
何処かでバッタリ、出来るとイイですね。😊

コメントありがとうございました。
2025/4/13 18:59
いいねいいね
1
やすべーさん こんばんは。
桜山の桜は冬桜と違って豪華ですね、春の桜時期に行ったことないので全く別の桜かと思ってしまいましたよ、あの冬桜並木があの曜日なるのでは寒桜は2度咲きするようですね、ビックリでしたよ。
あの子供用三輪車、実は妻が寒桜ハイクの時乗り回していましたよ、ほんと誰でも使えるように広場の放置されているのだものね、子供は飛びつきますよね・・・子供が来ればの話ですが。
お疲れ様でした。
2025/4/13 17:27
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんわ
春の桜山は未踏ですか? それは勿体ない!
冬は紅葉のコラボで有名ですが、桜の花は小さい。
春はソメイヨシノと冬桜のダブル共演。尾根は桜色に覆われます。豪華ですよ。😁
三輪車、固定されてないので「あれ?」と思いました。
桜山、良い場所ですが急坂があるので小さな子供、年配の方は敬遠するのか、駐車場は満車になってないのが寂しく感じました。
春の桜山、登山でなくても観光気分で訪れてみてくだい。

コメントありがとうございました。
2025/4/13 19:05
yasubeさん
こんばんは
物凄い桜の満開の風景
侮れませんね近くの桜も
私も子王山が気になってました。
これ程とは驚きです。
良い情報有難う御座います。
2025/4/13 19:18
いいねいいね
1
いいゆさん、こんばんわ
今回は近場で花見ハイク🌸
桜山も凄かったですが、子王山の枝垂れ桜も凄かった。
いいゆさんも子王山、気になっていましたか?
桜山より狭いですが、これほどの枝垂れ桜を見たのは初めてでした。

高山(二千階段入口)バス停まで車で入れるようです。
花も暫く楽しめそうな感じでした。
バッタリ会ったFさんも何カ所か回っていました。
チェックしてみてください。
2025/4/13 19:59
いいねいいね
1
yasubeさん、Kさん、こんばんは。
一日違いで枝垂れ桜の桃源郷・子王山でしたね・・・
土曜日は天気も良く、ピンクの枝垂れ桜が青空に映えて素晴らしいですね。
子王山は小さな山であまり知られていませんが、ここの桜はグンマ―の知る人ぞ知る名所だと思います。
いつも二千階段から登りますが、車で見晴らし茶屋まで来られるのでもっと人が来てもおかしくない場所かと
思います。でも有名になりすぎて人が増えても困りますが・・・

桜山の桜はやっぱり圧巻ですね、私は昨年の桜花見はここでした。
冬桜に行った時、山頂付近にできていた天空の歩道?、1時間¥1000ですか!?
ちょっと高すぎますね・・・
2025/4/13 23:26
いいねいいね
1
sumakさん、おはようございます
子王山の枝垂れ桜🌸綺麗ですね。桜山より感動してしまいました。
ソメイヨシノより濃いピンク、青空に映えていましたよ。
「知る人ぞ知る名所」だと思います。
ただ屋敷山ミツマタの様に人気出たら、狭い林道、民家の方に迷惑掛けてしまうような。
秘密の桃源郷くらいで良いのかも。😁

桜山の遊具、値段見たら👀
半額でも、なんて思うのは私だけ?😂
2025/4/14 7:21
おはようございます、yamanekoセンセー
昨日、あの雨の中行ってきましたよ~
2000階段は傘差しても歩けましたが、登山口の駐車場までが
曲がって橋を渡ってからホントに細くてビビりました💦
あれ、対向車来たら怖いかもですね

ガスガスでまったく景色が見えませんで、もちろんパパさんにも
つきあってもらえませんでしたが(笑)
やっぱり初めて見る景色はいいですね(実は15年ぶりみたいですが)

雨でも一応お山に行けたので良かった?です
ありがとうございました~😁
2025/4/14 6:34
いいねいいね
1
はなはなさん、おはよう
LINE入って、雨の中行ったのね。あの急坂登ったの!?
でも、急坂より細い道が怖いよね。私達も対向車来なかったから良かったけど。

雨でもピンクの枝垂れ桜🌸楽しめましたか。😄
お仕事頑張ってね。
2025/4/14 7:27
やすべーさん、こんにちは🎶

おお、桜山🌸 満開ですね〜✨
去年を思い出します。一生分の桜を見たかと感動したなあ🎶

三輪車の写真、いいね〜🎶
こういう、子供は映ってないんだけど物語が感じられる写真、大好きです😀

そうそう、あの遊歩道、結構急だよね。
下って行く時、ヒヤヒヤしちゃいました😀
でもその急斜面だからこそのあのボリューム感になるんでしょうね🌸

子王山は初めて聞いたけど、アクセスが大変そうですね。
でもこの桜畑はすごいなあ。
やすべーさんのおかげでまた素敵な桜見られました、ありがと〜😍
2025/4/14 13:46
いいねいいね
1
かやまる@kayamaruさん、こんにちわ
去年の桜山のレコ覚えていますよ。
皆さん桜に包まれていましたね。🌸
桜山の名前の通り山すっぽり桜に包まれていました。
そうそう、公園なんだけど意外と急坂なんですよね。😁

子王山、フォロワーさんのレコで気になっていた山。
ナビで目的地設定して行ったのだけど、道がすれ違いできないほど狭くて。そんな場所だけど民家があるのよね。💦
子王山の枝垂桜、斜面いっぱい。ソメイヨシノより濃いピンクでKさんも感動していました。

次は桜から何の花を見に行こうかな。😁
2025/4/14 17:24
いいねいいね
1
やすべーさん
こんにちは、遅いコメントで失礼でします。
この桜山公園、子王山でもニアミスしていますが、実は4月4日の屋敷山、神戸駅でもニアミスしていました!(笑)
この時期のお花特に綺麗ですよね。なかなか週末の晴れ☀と重ならないこともあるのですが、この日は最高の日でした。
素敵な場所に多く行かれているやすべーさんのレコもいつも拝見しております。今度はどこかでバッタリできたら嬉しいです。
2025/4/17 9:49
いいねいいね
1
take_tanakaさん、こんばんわ
山に行っていて返事遅くなりました。
フォローありがとうございます。

takaさんのレコ拝見しました。
ほんと4日の屋敷山&神戸駅と、12日の子王山&桜山、時間差でニアミスしていますね。
子王山の枝垂桜、綺麗でしたね。
ソメイヨシノより濃いピンク色に心惹かれる気分でした。

アカヤシオの季節が近づいていますね。(今年は去年より遅くなりそう)
何処かでバッタリ、大きなカメラバック持っていたらお声掛けください。😊
2025/4/17 19:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!