記録ID: 8007140
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 バカ尾根ピストン 丹沢サイコー!
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,146m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:32
距離 13.0km
登り 1,136m
下り 1,146m
16:15
天候 | 雲多めでしたが暖かくてよかったです。雨も降らず! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最高です! |
その他周辺情報 | 大倉バス停のお豆腐屋さんで、いつものお豆腐を買いました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
特別なものは無し!
|
---|---|
共同装備 |
ソロです!
|
備考 | 暑そうだったので着替えを持っていきました。 |
感想
こんにちは。今日は大倉バス停から、ピストンで塔ノ岳に行ってきました。
塔ノ岳はヤビツ峠からばかりでバカ尾根を登ってませんでした。小田急沿いに住み丹沢をホームと考えているくせにバカ尾根を登ってないのはいかがなものかと思い、出発も遅くなったこの機会に行ってきました。
結果、トレーニングの成果も感じられる楽しい一日になりました。
①バカ尾根
恥ずかしながらバカ尾根登り初めてです。いつと表尾根からで降りてばかり。今日は初めての登りです。もちろん息切れもありましたが、いけるなと。日曜日で次の日お仕事でもいけるなと感じました。これから、日曜日はバカ尾根トレーニングです。久しぶりの塔ノ岳、楽しかったです。
②山頂
塔ノ岳の山頂、大混雑でした。でも嬉しいですね。塔ノ岳サイコー!
③沢登り
下りの花立山荘で沢登りの方とお話させて頂きました。水無川をあがってきたようです。小生も行きたいなと思ったのですが、1人で初めてだとヤバいと。頑張ります!
④御一緒させて頂いた方
今日は、登りの秦野の水道水でお会いした方と、ずっと御一緒させて頂きました。楽しかったです。またお会いする気がしますので、また宜しくお願い致します。最高の一日をありがとうございました。
という感じでした。
今日も最高に楽しかったです。
やっぱり丹沢最高です。
楽しい一日にさせて頂いた方、お会いした皆様と、山に携わる皆様に感謝しつつ、また山に遊びに行こうと思います!
来週はどこ行こうかな。
三頭山、御前山、岩殿山。悩む。
そろそろ釣り行くかな…。
ではまた!
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する