記録ID: 8008179
全員に公開
ハイキング
甲信越
弥彦山1597-1598
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂から裏参道への降り口には残雪があり、雪解けでドロドロ状態。 |
写真
装備
個人装備 |
トレランウエアとシューズ
グローブ
ザック
行動食
水
GPS
ファーストエイドキット
携帯
カメラ
|
---|
感想
昨年の5月頃だったか、雨乞尾根でスライドした人から、この近辺に「ウスバサイシン」と言う植物が生えているらしいことを教えてもらった。
その時は見つけることができなかったけれど、翌週探したら、案外あっさり見つけることができた。
弥彦山に登り始めてから10年以上、その存在を知らなかったのに、その存在に気付き、一度実物を自分の目で確認したら、それ以降、あそこにも此処にも生えているのが目に飛び込んでくるようになるから不思議。
ちなみにwikiでウスバサイシンを調べてみたら、関東・中部・東北に自生するウスバサイシンとされる植物は、特徴の違いから2007年に独立した種として「トウゴクサイシン」と命名されたとのこと。
花の色や萼裂片の形状からすると、裏参道に生えているのはトウゴクサイシンなのだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人