ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 800841
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

▼味な鯵なめろう丼大盛り〜大房岬周辺巡り(聖山.岡本城址.法華崎.崖観音.しおさい温泉)

2016年01月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
20.4km
登り
709m
下り
705m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:23
合計
6:50
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
館山道・富浦ICから。
コース状況/
危険箇所等
海に落ちたら危険。
雪はどこもかしこもありません。南房総は、あったけーす。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○民宿温泉旅館しおさい(崖観音の近く)
  ¥600 入れるかどうかは事前に電話して確認したほうがよい
  千葉県館山市船形1295-52 0470-27-2860
  http://www.awa.or.jp/home/siosai/

▼食事
 ○おさかな倶楽部 富浦漁業協同組合
  11:00-15:00 月休
  千葉県南房総市富浦町多田良1254 富浦漁業協同組合 0470-33-2512

▼WHITE BEACH
 いまだかつてない海女さんの恰好をした南房総市のご当地アイドル。
 濡れた海女さんスーツの下に透けて見える水着がなんとも絶品。
 CDは南房総市の道の駅のレジカウンターで売ってます。確か500円。
 南房総市を、ホワイトビーチ尽くしにしてしまうのも面白いかも。
 http://marugomi.jp/wb/course.html
今日の朝飯。関東のコンビニでも肉巻おにぎり、売ってたんですね。他に焼き鯖寿司も売ってたし、この頃のコンビニも少しばかり便利になってきたものだわい
2016年01月26日 07:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 7:38
今日の朝飯。関東のコンビニでも肉巻おにぎり、売ってたんですね。他に焼き鯖寿司も売ってたし、この頃のコンビニも少しばかり便利になってきたものだわい
道の駅とみうら枇杷倶楽部にて車中泊。現地で車中泊しているのに、出発が遅いのはいつものこと。これは、道の駅にあった枇杷のオブジェ。いくら特産だからって、きわどいモノを造るね
2016年01月26日 08:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 8:08
道の駅とみうら枇杷倶楽部にて車中泊。現地で車中泊しているのに、出発が遅いのはいつものこと。これは、道の駅にあった枇杷のオブジェ。いくら特産だからって、きわどいモノを造るね
さて。出発。大房岬(たいぶさみさき)めざして出発。まずは、岡本城址と法華崎へ
2016年01月26日 08:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 8:45
さて。出発。大房岬(たいぶさみさき)めざして出発。まずは、岡本城址と法華崎へ
とみうら遊楽散歩道ってのがあるらしい。トンネルの先には、果たして何が! そんなに凄いモノがあるというのか
2016年01月26日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 8:57
とみうら遊楽散歩道ってのがあるらしい。トンネルの先には、果たして何が! そんなに凄いモノがあるというのか
ただのガラスゴミ。なんとなく海っぽいので撮ってみた
2016年01月26日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 8:58
ただのガラスゴミ。なんとなく海っぽいので撮ってみた
トンネルの手前に岡本城址への登口。まずは立ち寄り
2016年01月26日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 8:58
トンネルの手前に岡本城址への登口。まずは立ち寄り
岡本城址。いちおう聖山(西峰)のさんちょ。標高は50m
2016年01月26日 09:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 9:03
岡本城址。いちおう聖山(西峰)のさんちょ。標高は50m
戦国大名、里見氏が北条氏の防備のために築いた城。近辺は里見公園というらしいけども、広場になってるだけで、特に何があるといわけでも
2016年01月26日 09:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 9:02
戦国大名、里見氏が北条氏の防備のために築いた城。近辺は里見公園というらしいけども、広場になってるだけで、特に何があるといわけでも
岡本城址の記念碑の先へ進むと大房岬が見えた
2016年01月26日 09:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/26 9:05
岡本城址の記念碑の先へ進むと大房岬が見えた
あんなとこで釣りしてる。見てるほうが怖いけど、慣れてくると感覚が麻痺してくるのは登山と一緒か
2016年01月26日 09:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 9:05
あんなとこで釣りしてる。見てるほうが怖いけど、慣れてくると感覚が麻痺してくるのは登山と一緒か
聖山(東峰)もあるらしいので行ってみる。すぐに軽トラ。よくこんなとこまで車で入ってこれるもんなんですね。一帯は枇杷畑
2016年01月26日 09:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 9:10
聖山(東峰)もあるらしいので行ってみる。すぐに軽トラ。よくこんなとこまで車で入ってこれるもんなんですね。一帯は枇杷畑
右手の滑りそうな坂が、おそらく聖山(東峰)山頂への入口
2016年01月26日 09:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 9:12
右手の滑りそうな坂が、おそらく聖山(東峰)山頂への入口
登った先は、蘇鉄のトゲトゲに阻まれたので、いったん、降りる。他に山頂らしき場所があるかもしれないので
2016年01月26日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 9:13
登った先は、蘇鉄のトゲトゲに阻まれたので、いったん、降りる。他に山頂らしき場所があるかもしれないので
ミツバチ? の巣箱みたいなのがあるとこまで来たけど、どうも来すぎてるような気がしたので戻って、石垣みたいなところに踏み跡らしきを見つけたので、蘇鉄をかき分けて無理やり進むと、
2016年01月26日 09:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 9:16
ミツバチ? の巣箱みたいなのがあるとこまで来たけど、どうも来すぎてるような気がしたので戻って、石垣みたいなところに踏み跡らしきを見つけたので、蘇鉄をかき分けて無理やり進むと、
石祠があった。たぶん、ここが聖山(東峰)の山頂でしょう。特に山名板はなし。標高60m。やっぱり、さっきの滑り坂が東峰山頂への登り口だったみたいだ
2016年01月26日 09:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 9:22
石祠があった。たぶん、ここが聖山(東峰)の山頂でしょう。特に山名板はなし。標高60m。やっぱり、さっきの滑り坂が東峰山頂への登り口だったみたいだ
岡本城址をおりてきて、トンネルをくぐった先にあったのは、アメリカだった。何故にアメリカ屋? 渋いねえ
2016年01月26日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 9:31
岡本城址をおりてきて、トンネルをくぐった先にあったのは、アメリカだった。何故にアメリカ屋? 渋いねえ
このトンネルを抜けた先から、法華崎へ行く予定だったけども、工事中で歩いては通れなかった。送迎バスを呼びますというけども、別にそこまでしてもらうのも気が引けるので、トンネルの手前から豊岡海岸へ向かった
2016年01月26日 09:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 9:36
このトンネルを抜けた先から、法華崎へ行く予定だったけども、工事中で歩いては通れなかった。送迎バスを呼びますというけども、別にそこまでしてもらうのも気が引けるので、トンネルの手前から豊岡海岸へ向かった
豊岡海岸に出たら、カモメがすいーむ
2016年01月26日 09:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 9:39
豊岡海岸に出たら、カモメがすいーむ
磯には、フジツボと??
亀の甲羅みたいな三葉虫みたいな
2016年01月26日 09:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 9:41
磯には、フジツボと??
亀の甲羅みたいな三葉虫みたいな
落ちてた昆布だかワカメの根っこ付き。味噌汁の具にしたら、うまいだろうか。別に拾ってはいかないけど
2016年01月26日 09:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 9:42
落ちてた昆布だかワカメの根っこ付き。味噌汁の具にしたら、うまいだろうか。別に拾ってはいかないけど
大房岬と海。大房岬は、標高80mの台地状の岬
2016年01月26日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 9:48
大房岬と海。大房岬は、標高80mの台地状の岬
法華崎の手前にあるのが船虫島。フナムシがぎょーさんおるのかな。おーいやだ
2016年01月26日 09:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/26 9:50
法華崎の手前にあるのが船虫島。フナムシがぎょーさんおるのかな。おーいやだ
沖合いにあるのが雀島。雀はいなかったけど、なにか海鳥がいた。形が雀に見えるってことですかね。そう言われても雀に見えてこないけど
2016年01月26日 09:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/26 9:51
沖合いにあるのが雀島。雀はいなかったけど、なにか海鳥がいた。形が雀に見えるってことですかね。そう言われても雀に見えてこないけど
雀島と船虫島。ちょっとした景勝地ではある
2016年01月26日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/26 9:52
雀島と船虫島。ちょっとした景勝地ではある
そこらの磯には、貝殻多数ゴロゴロリ。こんなにでっかいサザエさんがおるんか。食べ応えありそうだの。右のは普通のサイズ的
2016年01月26日 09:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 9:53
そこらの磯には、貝殻多数ゴロゴロリ。こんなにでっかいサザエさんがおるんか。食べ応えありそうだの。右のは普通のサイズ的
天然の岩のり?
剥いで持って帰っても、なんだか食べたいとは思わんけど
2016年01月26日 09:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 9:56
天然の岩のり?
剥いで持って帰っても、なんだか食べたいとは思わんけど
海岸でよく見かける穴のあいた石。どうやって、こんな穴があいたのかと思っとったけど、
2016年01月26日 10:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 10:09
海岸でよく見かける穴のあいた石。どうやって、こんな穴があいたのかと思っとったけど、
こういうわけね。貝さんが、穿孔するわけか
2016年01月26日 10:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/26 10:08
こういうわけね。貝さんが、穿孔するわけか
誰もいない波打ち際をひたすらに。大房岬目指して、たまには走ったり歩いたり。愉快そのもの
2016年01月26日 10:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 10:11
誰もいない波打ち際をひたすらに。大房岬目指して、たまには走ったり歩いたり。愉快そのもの
観音山って山です。丘って感じですけど。昔、鶴姫さんが三浦半島を見ては哭いていたスポットとか。その姫さんが持っていた観音様が安置されてたそうですけど、姫さんが亡くなったあとは、沖合いで船の遭難事故が相次いだので、観音様を奥の寺に移したそうで。こわいねー
2016年01月26日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:19
観音山って山です。丘って感じですけど。昔、鶴姫さんが三浦半島を見ては哭いていたスポットとか。その姫さんが持っていた観音様が安置されてたそうですけど、姫さんが亡くなったあとは、沖合いで船の遭難事故が相次いだので、観音様を奥の寺に移したそうで。こわいねー
砂浜を歩いていると、こんなのが多々落ちているので、遅々として進まず
2016年01月26日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 10:20
砂浜を歩いていると、こんなのが多々落ちているので、遅々として進まず
これは、貝かね。拾っちゃあ、眺めて。拾っちゃあ、眺めて。表も裏もくまなく眺めて。ニンゲンは、この貝のように表と裏があっては、いかんのです
2016年01月26日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 10:21
これは、貝かね。拾っちゃあ、眺めて。拾っちゃあ、眺めて。表も裏もくまなく眺めて。ニンゲンは、この貝のように表と裏があっては、いかんのです
手前は逢島だっけか? 近いから行っとけばよかったかな
2016年01月26日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 10:23
手前は逢島だっけか? 近いから行っとけばよかったかな
貝さんの穿孔岩。岩がこうなるまでに何年かかるのかね。庭石に一つ欲しいね、これ。この手の岩は、けっこう柔らかい。粘土質なのかね
2016年01月26日 10:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:28
貝さんの穿孔岩。岩がこうなるまでに何年かかるのかね。庭石に一つ欲しいね、これ。この手の岩は、けっこう柔らかい。粘土質なのかね
もめか
2016年01月26日 10:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 10:30
もめか
海際の渡渉箇所
2016年01月26日 10:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 10:30
海際の渡渉箇所
暫くぶりに見た、ヒトデって。変な生き物だねーヒトデってよ
2016年01月26日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/26 10:34
暫くぶりに見た、ヒトデって。変な生き物だねーヒトデってよ
原岡桟橋。何かの撮影スポットらしい。ドラマとか?
2016年01月26日 10:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 10:35
原岡桟橋。何かの撮影スポットらしい。ドラマとか?
原岡桟橋の先端まで行き、海中に写り込むシャドーを撮って
2016年01月26日 10:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 10:37
原岡桟橋の先端まで行き、海中に写り込むシャドーを撮って
振り返る。げぇーいつの間にか、こんなに沖合いまで来てしまった。誰かに呼ばれたのかな。そこはかとなく怖い
2016年01月26日 10:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/26 10:37
振り返る。げぇーいつの間にか、こんなに沖合いまで来てしまった。誰かに呼ばれたのかな。そこはかとなく怖い
漂着物。ツボフジがビッシリ
2016年01月26日 10:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:41
漂着物。ツボフジがビッシリ
オジヤンが浜辺を掘っていた。何を探してるんかね。他にも何かの貝殻らしきを拾ってる人もおったけど。生きた貝さんが砂の中に埋まってるってことかね
2016年01月26日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:50
オジヤンが浜辺を掘っていた。何を探してるんかね。他にも何かの貝殻らしきを拾ってる人もおったけど。生きた貝さんが砂の中に埋まってるってことかね
午前11時に営業開始の浜の台所おさかな倶楽部にて昼食でっす。富浦漁港の真横。つまり、富浦町漁協直営店。新鮮そのもの。まさかの平日なのに、開店前に並んでるヒトがいるー
2016年01月26日 10:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:55
午前11時に営業開始の浜の台所おさかな倶楽部にて昼食でっす。富浦漁港の真横。つまり、富浦町漁協直営店。新鮮そのもの。まさかの平日なのに、開店前に並んでるヒトがいるー
サザエカレーを頼む予定だったけども、もうやってないとのこと。でも、ここへ来て、保存のきくサザエカレーというのもどうかと思ったりもした。やっぱり、漁港のそばではウオのナマ食だね。メニューには、けっこう限定1食ってのが多々ある。マトウ鯛の姿煮定食ってのもよかったかも
2016年01月26日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:09
サザエカレーを頼む予定だったけども、もうやってないとのこと。でも、ここへ来て、保存のきくサザエカレーというのもどうかと思ったりもした。やっぱり、漁港のそばではウオのナマ食だね。メニューには、けっこう限定1食ってのが多々ある。マトウ鯛の姿煮定食ってのもよかったかも
サザエカレーをやめたので急遽。あじなめろう丼大盛りを頼む。並は¥1100。すんげえ、ボリュームだった。出てくるのが早かったけど、既に作り置きしてあったのかもね
2016年01月26日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/26 11:10
サザエカレーをやめたので急遽。あじなめろう丼大盛りを頼む。並は¥1100。すんげえ、ボリュームだった。出てくるのが早かったけど、既に作り置きしてあったのかもね
なめろうは千葉県の漁師めしの郷土料理。味噌とネギなんかを混ぜて粘り気が出るまで包丁でたたいたものだったかな。それをライスにオンで、なめろう丼。なめろうを焼いたのが、さんが焼き
2016年01月26日 11:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/26 11:11
なめろうは千葉県の漁師めしの郷土料理。味噌とネギなんかを混ぜて粘り気が出るまで包丁でたたいたものだったかな。それをライスにオンで、なめろう丼。なめろうを焼いたのが、さんが焼き
今日の水分は、前回の鴨川で買っていた「房総麦茶¥100」。思いっきり、ごく普通で一般的な麦茶の味がしました
2016年01月26日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:02
今日の水分は、前回の鴨川で買っていた「房総麦茶¥100」。思いっきり、ごく普通で一般的な麦茶の味がしました
大房岬駐車場。無料でいっぱい、いっぱい、とめられる
2016年01月26日 12:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:11
大房岬駐車場。無料でいっぱい、いっぱい、とめられる
その駐車場の道路を挟んだ反対側は売地。231平方メートルで430万円というのは、高いのか安いのか、ようわかんねー
2016年01月26日 12:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 12:12
その駐車場の道路を挟んだ反対側は売地。231平方メートルで430万円というのは、高いのか安いのか、ようわかんねー
売地の辺りから見えるのは、さっきいた法華崎。売地の先は、けっこうな崖だったりする。地滑りとか怖いね。眺めは、えーけどさ
2016年01月26日 12:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/26 12:14
売地の辺りから見えるのは、さっきいた法華崎。売地の先は、けっこうな崖だったりする。地滑りとか怖いね。眺めは、えーけどさ
鉄コン筋クリート製の展望塔があった。他に、大房岬最高所なんってのがあったみたいだ。あまりにだだっ広くて、見つからなかったけど
2016年01月26日 12:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 12:19
鉄コン筋クリート製の展望塔があった。他に、大房岬最高所なんってのがあったみたいだ。あまりにだだっ広くて、見つからなかったけど
のぼって眺め。法華崎のほう
2016年01月26日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:21
のぼって眺め。法華崎のほう
館山市のほう。房の大山が見えた
2016年01月26日 12:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 12:22
館山市のほう。房の大山が見えた
堂山。崖の観音さんがあるとこ
2016年01月26日 12:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 12:23
堂山。崖の観音さんがあるとこ
大房岬は旧日本軍の軍事要塞があったため、こういうのが多々ある。中に入れます。真っ暗だけど
2016年01月26日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 12:25
大房岬は旧日本軍の軍事要塞があったため、こういうのが多々ある。中に入れます。真っ暗だけど
フラッシュ撮影して、小部屋の中。真っ暗。夜に一人では入れないね。何か出てきそうだし
2016年01月26日 12:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:25
フラッシュ撮影して、小部屋の中。真っ暗。夜に一人では入れないね。何か出てきそうだし
大房岬第一展望台から、東京湾のほう。天気は良いけど、この日は富士山はあまりよくみえない
2016年01月26日 12:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:30
大房岬第一展望台から、東京湾のほう。天気は良いけど、この日は富士山はあまりよくみえない
大房岬は台地状で、ここで元気な老人たちがゲートボール風スポーツを楽しいでいた
2016年01月26日 12:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:31
大房岬は台地状で、ここで元気な老人たちがゲートボール風スポーツを楽しいでいた
第一展望台の脇からおりていくと明神崎
2016年01月26日 12:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 12:38
第一展望台の脇からおりていくと明神崎
またあんなとこで釣りしてる。すげえ。とても真似できない
2016年01月26日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 12:36
またあんなとこで釣りしてる。すげえ。とても真似できない
法華崎のほう
2016年01月26日 12:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:38
法華崎のほう
これ以上は進めんのところ
2016年01月26日 12:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:39
これ以上は進めんのところ
足元には天然モノのひじき?
そこらじゅうに、びっしり。むしって持って帰るわけにはいかんてことですか。それはぷち密漁
2016年01月26日 12:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:39
足元には天然モノのひじき?
そこらじゅうに、びっしり。むしって持って帰るわけにはいかんてことですか。それはぷち密漁
明神崎は海面まで降りるので帰りは標高差80mの登り
2016年01月26日 12:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:44
明神崎は海面まで降りるので帰りは標高差80mの登り
大房岬第二展望台。海しか見えない。この日は富士山はうっすらとしか見えなかった
2016年01月26日 12:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 12:57
大房岬第二展望台。海しか見えない。この日は富士山はうっすらとしか見えなかった
付近には、アナグマが多数生息しているらしい。見かけなかったけど
2016年01月26日 12:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 12:58
付近には、アナグマが多数生息しているらしい。見かけなかったけど
第二展望台の脇からおりていくと弁財天の洞窟。昔、漁師が犬を連れて中に入ったら、皮を剥がされた犬だけが戻ってきて、漁師は戻ってこなかったというのを知ったのは、中に入った後。伝説では漁師は天狗に食われてしまったんだってさ。こわいじゃん
2016年01月26日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:01
第二展望台の脇からおりていくと弁財天の洞窟。昔、漁師が犬を連れて中に入ったら、皮を剥がされた犬だけが戻ってきて、漁師は戻ってこなかったというのを知ったのは、中に入った後。伝説では漁師は天狗に食われてしまったんだってさ。こわいじゃん
これ。深そうです。どこまで続いているか全容は解明されてないそうです。館山のなんとかって洞穴まで続いているという評判もあるとか
2016年01月26日 13:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:02
これ。深そうです。どこまで続いているか全容は解明されてないそうです。館山のなんとかって洞穴まで続いているという評判もあるとか
中に入って、フラッシュ撮影。さらに奥まで続いているけど、ヘッドランプを出すが面倒ということを理由にして、足早に引き返すかな。今にもザックを、ぐぃぃと奥へと引っ張られそうだし
2016年01月26日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 13:04
中に入って、フラッシュ撮影。さらに奥まで続いているけど、ヘッドランプを出すが面倒ということを理由にして、足早に引き返すかな。今にもザックを、ぐぃぃと奥へと引っ張られそうだし
洞穴の中から外を。ここで振り返ると、なんだかこの洞穴から永遠に出られなくなるような気がした。振り返ると、目の前に何かがいそうな気がした
2016年01月26日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 13:04
洞穴の中から外を。ここで振り返ると、なんだかこの洞穴から永遠に出られなくなるような気がした。振り返ると、目の前に何かがいそうな気がした
洞穴からさらに海辺に降りた。ということは、帰りもまた標高差80mの登り
2016年01月26日 13:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:06
洞穴からさらに海辺に降りた。ということは、帰りもまた標高差80mの登り
増間島というもの。増間村の人が、綱を掛けて引っ張って帰ろうとしたけど動かなかったから、増間島と名付けたんだとか。こんなの綱で引けるわけねーじゃんというのは、昔話ですから
2016年01月26日 13:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 13:07
増間島というもの。増間村の人が、綱を掛けて引っ張って帰ろうとしたけど動かなかったから、増間島と名付けたんだとか。こんなの綱で引けるわけねーじゃんというのは、昔話ですから
なんとなく船
2016年01月26日 13:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:10
なんとなく船
大房岬の要塞群
2016年01月26日 13:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:13
大房岬の要塞群
要塞入口。自由に出入りできます
2016年01月26日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:15
要塞入口。自由に出入りできます
きれーな形で残ってます
2016年01月26日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:15
きれーな形で残ってます
探照灯格納庫。奥まで行けます
2016年01月26日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:15
探照灯格納庫。奥まで行けます
最奥。なんでしょね。ここ
2016年01月26日 13:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:16
最奥。なんでしょね。ここ
上を見る
2016年01月26日 13:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:16
上を見る
部屋の中も出入り自由。不思議と落書きがない。ここで落書きをしようものなら、あとが怖いわ
2016年01月26日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:22
部屋の中も出入り自由。不思議と落書きがない。ここで落書きをしようものなら、あとが怖いわ
探照灯格納庫を上から
2016年01月26日 13:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:23
探照灯格納庫を上から
探照灯格納庫
2016年01月26日 13:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:25
探照灯格納庫
発電所跡地は危険なのでコンクリートで封鎖ってさ。他に幕末の砲台跡地ってのもあるけど、草木に覆われてナニななんだか分かりませんでした
2016年01月26日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:31
発電所跡地は危険なのでコンクリートで封鎖ってさ。他に幕末の砲台跡地ってのもあるけど、草木に覆われてナニななんだか分かりませんでした
遊水地があった。台地状の岬なのに、水が湧き出るところがあるんですね
2016年01月26日 13:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:34
遊水地があった。台地状の岬なのに、水が湧き出るところがあるんですね
遊水地の説明
2016年01月26日 13:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:33
遊水地の説明
ビジターセンターでもらった大房岬のマップ。大房岬はそこそこ見どころ満載で、これがないと厳しい
2016年01月26日 14:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 14:03
ビジターセンターでもらった大房岬のマップ。大房岬はそこそこ見どころ満載で、これがないと厳しい
不動滝と行者の窟の説明。ここにも役行者の伝説
2016年01月26日 14:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 14:02
不動滝と行者の窟の説明。ここにも役行者の伝説
大房不動滝。落差2m?
落ち口がドラゴン。このドラゴンは2代目らしい。1代目は朽ちて果ててしまったとか
2016年01月26日 14:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 14:03
大房不動滝。落差2m?
落ち口がドラゴン。このドラゴンは2代目らしい。1代目は朽ちて果ててしまったとか
行者の窟。不動滝のすぐ脇。中に入ったけど、特別、気分の出るものではなかった
2016年01月26日 14:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 14:04
行者の窟。不動滝のすぐ脇。中に入ったけど、特別、気分の出るものではなかった
さて。最も大房岬っぽいところへ
2016年01月26日 14:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 14:06
さて。最も大房岬っぽいところへ
光る海
2016年01月26日 14:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/26 14:11
光る海
フィィィィッシュウウウ
2016年01月26日 14:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 14:15
フィィィィッシュウウウ
海蝕崖の断崖。最も大房岬っぽいとこ
2016年01月26日 14:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 14:17
海蝕崖の断崖。最も大房岬っぽいとこ
岬の真下まで行けてしまうので、急遽、行ってみることになる
2016年01月26日 14:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 14:17
岬の真下まで行けてしまうので、急遽、行ってみることになる
これ以上は進めんのところ
2016年01月26日 14:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 14:25
これ以上は進めんのところ
振り返って
2016年01月26日 14:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 14:26
振り返って
真上
2016年01月26日 14:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 14:27
真上
なかなかのもん
2016年01月26日 14:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 14:28
なかなかのもん
また見つけた洞穴。人口っぽい。まるで地底世界への入口かのようだ
2016年01月26日 14:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 14:31
また見つけた洞穴。人口っぽい。まるで地底世界への入口かのようだ
けっこう深い。これ以上は光が届かないところまで行ってフラッシュ撮影。まだ、続いているようにも見えるし、そこで終わりのようにも見えるし。どちらにせよ、これ以上は進まないけど。地底人か何かが出てきても困るしよ
2016年01月26日 14:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 14:31
けっこう深い。これ以上は光が届かないところまで行ってフラッシュ撮影。まだ、続いているようにも見えるし、そこで終わりのようにも見えるし。どちらにせよ、これ以上は進まないけど。地底人か何かが出てきても困るしよ
振り返って外を。けっこう、奥深くまで入り込んでしまった
2016年01月26日 14:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 14:32
振り返って外を。けっこう、奥深くまで入り込んでしまった
大房岬の次は崖観音を見るために、館山市にちょっと入る
2016年01月26日 14:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 14:54
大房岬の次は崖観音を見るために、館山市にちょっと入る
おや、なんだ、あのネットは?
2016年01月26日 15:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 15:11
おや、なんだ、あのネットは?
なぁにぃぃぃぃ!!!
平成28年6月30日まで拝観できませんとぉぉ
2016年01月26日 15:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 15:03
なぁにぃぃぃぃ!!!
平成28年6月30日まで拝観できませんとぉぉ
でも、せっかくだから。近くから見えやしないかと隣の諏訪神社の階段を登ってみる。写真は諏訪神社
2016年01月26日 15:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 15:05
でも、せっかくだから。近くから見えやしないかと隣の諏訪神社の階段を登ってみる。写真は諏訪神社
やっぱり、ダメだった。麓には、参拝者用の駐車場ときれいな水洗トイレ
2016年01月26日 15:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 15:05
やっぱり、ダメだった。麓には、参拝者用の駐車場ときれいな水洗トイレ
道端の花
2016年01月26日 15:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 15:18
道端の花
沖合いにサブマリンが
2016年01月26日 15:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 15:20
沖合いにサブマリンが
道の駅とみうら枇杷倶楽部の脇の川には天然の鯉が無数に
2016年01月26日 15:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 15:29
道の駅とみうら枇杷倶楽部の脇の川には天然の鯉が無数に
水仙よく咲いてます
2016年01月26日 15:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 15:31
水仙よく咲いてます
おさかな倶楽部でサザエカレーが食べられなかったので、道の駅で「さざえカレー¥540」のレトルト買う。ホッキカレーがうまいんだから、これも旨いでしょう。追記)北海道で買ったホッキカレーほどに貝の身がゴロッと入ってるモノではなかった。サザエは何となく申し訳程度って感じの量
2016年01月26日 15:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 15:49
おさかな倶楽部でサザエカレーが食べられなかったので、道の駅で「さざえカレー¥540」のレトルト買う。ホッキカレーがうまいんだから、これも旨いでしょう。追記)北海道で買ったホッキカレーほどに貝の身がゴロッと入ってるモノではなかった。サザエは何となく申し訳程度って感じの量
買わなかったけど「海女カレー¥756」のレトルト。ホワイトビーチという南房総市のご当地アイドルのパッケージ。濡れた海女さんスーツの下に透けて見える水着。そこらへんがアクセント。[url=http://marugomi.jp/wb/]WHITE BEACH[/url]
2016年01月26日 15:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 15:49
買わなかったけど「海女カレー¥756」のレトルト。ホワイトビーチという南房総市のご当地アイドルのパッケージ。濡れた海女さんスーツの下に透けて見える水着。そこらへんがアクセント。[url=http://marugomi.jp/wb/]WHITE BEACH[/url]
これも買わなかったけど、グッときてハッとしたレトルトカレーたち。「チーバくんの勝浦タンタンメン風カレー¥540」、「千葉の牛味噌カレー¥411」、「房州びわカレー¥463」
2016年01月26日 15:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 15:50
これも買わなかったけど、グッときてハッとしたレトルトカレーたち。「チーバくんの勝浦タンタンメン風カレー¥540」、「千葉の牛味噌カレー¥411」、「房州びわカレー¥463」
温泉は。しおさい温泉、黒潮の湯。海のすぐそばという渋い立地。海まで20mくらい。
2016年01月26日 16:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 16:23
温泉は。しおさい温泉、黒潮の湯。海のすぐそばという渋い立地。海まで20mくらい。
鉱泉なんで沸かしてます。事前に電話するのが吉
2016年01月26日 16:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 16:27
鉱泉なんで沸かしてます。事前に電話するのが吉
風呂上りの海岸線。見えているのは、天城山?
2016年01月26日 17:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/26 17:18
風呂上りの海岸線。見えているのは、天城山?
潮吹くサブマリン。たぶん、館山の自衛隊
2016年01月26日 17:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 17:19
潮吹くサブマリン。たぶん、館山の自衛隊
ピカる灯台
2016年01月26日 17:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 17:19
ピカる灯台
夕暮れ
2016年01月26日 17:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 17:20
夕暮れ
地元スーぱーおどや船形店で買い物
2016年01月26日 17:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 17:32
地元スーぱーおどや船形店で買い物
「いわし桜干し¥211」、「かますひらき¥264」、「サンマ丸干し¥264」、「生わかめ¥194」。どれも安いと思う。たぶん
2016年01月26日 18:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 18:09
「いわし桜干し¥211」、「かますひらき¥264」、「サンマ丸干し¥264」、「生わかめ¥194」。どれも安いと思う。たぶん
千葉といえば「ピーナッツハニー¥102」、旨そうだったので「生あみ¥102」、旨かった三浦商店「仙台納豆¥81」、「竹岡式らーめん¥224」と「勝浦タンタンメン¥246」のカップラ
2016年01月26日 18:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 18:09
千葉といえば「ピーナッツハニー¥102」、旨そうだったので「生あみ¥102」、旨かった三浦商店「仙台納豆¥81」、「竹岡式らーめん¥224」と「勝浦タンタンメン¥246」のカップラ
以前、買って旨かった、みのや総合水産「ぎら丸干し¥264」。正式名称はオキヒイラギ。フライパンで軽く炙って食べるんです。次は「べぎらま丸干し」を探してみるか。「房州酪農牛乳¥167」「農協コーヒー¥167」。千葉県三芳村(現南房総市)が日本の酪農の発祥地らしい。で。その牛乳
2016年01月26日 18:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 18:08
以前、買って旨かった、みのや総合水産「ぎら丸干し¥264」。正式名称はオキヒイラギ。フライパンで軽く炙って食べるんです。次は「べぎらま丸干し」を探してみるか。「房州酪農牛乳¥167」「農協コーヒー¥167」。千葉県三芳村(現南房総市)が日本の酪農の発祥地らしい。で。その牛乳
首都高がまだ混んでそうなので、富浦インター手前にあった魚鷹で時間調整しようと思って立ち寄り。特に買うつもりはなかったけど、
2016年01月26日 18:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 18:34
首都高がまだ混んでそうなので、富浦インター手前にあった魚鷹で時間調整しようと思って立ち寄り。特に買うつもりはなかったけど、
「片口いわし丸干し¥238」。いわし大好きなもんで。コイツは、メチャ、うまい。しかも、大量に入ってる!!
2016年01月26日 18:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 18:44
「片口いわし丸干し¥238」。いわし大好きなもんで。コイツは、メチャ、うまい。しかも、大量に入ってる!!
そして。サザエもん半額。6個¥500。つぼ焼きにして、ペロリと食べてしまいましたとさ
2016年01月26日 18:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 18:44
そして。サザエもん半額。6個¥500。つぼ焼きにして、ペロリと食べてしまいましたとさ
また海ほたるにやってきた。時間調整のため。こんなに、電灯を点けて。さぞかし、トーデンサマもお喜びだ
2016年01月26日 19:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/26 19:35
また海ほたるにやってきた。時間調整のため。こんなに、電灯を点けて。さぞかし、トーデンサマもお喜びだ
ほれ、小菅ジャンクションの手前が5キロ渋滞。やだねー
2016年01月26日 19:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 19:34
ほれ、小菅ジャンクションの手前が5キロ渋滞。やだねー
「あさりまん¥360」を食す。なかなかアサリらしい物体が出てこない奥ゆかしいマン。「あさり」って書いてなかったら、何のマンか分からないかも
2016年01月26日 19:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 19:43
「あさりまん¥360」を食す。なかなかアサリらしい物体が出てこない奥ゆかしいマン。「あさり」って書いてなかったら、何のマンか分からないかも
フードコートの磯のりアサリ潮ラーメンだったかな。¥800。まあーたけーなー。海ほたるだから、仕方ないけど。レストランのラーメン屋にも、アサリラーメンがあったなあ
2016年01月26日 19:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 19:45
フードコートの磯のりアサリ潮ラーメンだったかな。¥800。まあーたけーなー。海ほたるだから、仕方ないけど。レストランのラーメン屋にも、アサリラーメンがあったなあ
また午後8時過ぎ。空いてきたようなので、帰ることにする。次はいつ行くかな、房総
2016年01月26日 20:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 20:18
また午後8時過ぎ。空いてきたようなので、帰ることにする。次はいつ行くかな、房総

感想

一週間前に鴨川に行ったばかりですけども。今度は貝さんが食べたいなと思いまして。また南房総に行ってきました。おさかな倶楽部でさざえカレーを食べるのが目的だったのですけど、もうやってないとかで食べられず。急遽、あじなめろう丼に変更。大盛りを頼んだら、すんげえ、ボリュームで膨満感でその後の散策に多少の支障をきたしました。そもそも。おさかな倶楽部。午前11時の開店なんですけど、平日だというのに、すでに数名、並んでいた。開店後も、ぞろぞろやってきて開店と同時に10人くらい店に入った。あじなめろう丼を頼んだあとに、メニューをよく見ると、限定1食とかってのもあったので、そっちを注文してもよかったかも。

大房岬だけだとたいした距離もないかと思って、あちこち寄ってたら、そこそこな距離になってしまった。ほぼ平坦ですけど。大房岬は帝国陸軍の軍事要塞として永らく秘密のベールに包まれていた時期があったので、開発の手が入らず、自然が豊富に残されているんだとか。軍事要塞跡地も、きれーな形で残ってるので、見応えがありました。崖観音だけ補修中で間近で見れなかったのが心残りですけど。また行けばええかな。

しおさい温泉黒潮の湯は鉱泉なので沸かしてます。なので、事前に電話したほうがよいです。

最後に。海女さんの恰好をした南房総市ご当地アイドルWHITE BEACHです。歌って、踊れて、拾って、潜れるアイドルだそうです。いわば、海女ドル。動画はデビューシングル「甘彼〜南房総観光バージョン1」です。南房総市の観光スポットが多々出てきます。今回、私が行った、おさかな倶楽部とか原岡桟橋とかが。最後まで見れたアナタは、とても心優しいヒト。ちなみに私は2回見た。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1211人

コメント

房総の山たち
こんばんは、moglessさん。
はじめまして。パイサイコと申します。
いつも楽しいレコ拝見いたしております。

私もまだまだ回数は少ないですが、千葉の山が好きでたまに行っています。
昨年の夏に大房岬に行きましたがmoglessさんのレコを見てもう一度改めて行きたくなりました。深いところがけっこうあるんですね。
これからもステキで楽しい変なレコ(笑)、楽しみにしております。
2016/1/29 20:27
Re: 房総の山たち
pisai5さん、はじめまして。コメントありがとうございました。

私も房総の山には、去年から行き始めたので、そんなに行ってるわけでもないです。どうしても東京を越えないと行けないのがネックとなってます。千葉の山は面白いです。特に下山後の楽しみとしてグルメが充実しているので好きです。温泉は、他県に譲りますが。今も、オドヤで買った「農協コーヒー」を飲みながら、「ぎら丸干し」をちびちび食べつつ書いてます。これがまた、うまいのです。薄味の煮干しとあまり味が変わらないですけど。

大房岬に夏!? 凄い。私は房総は冬限定です。暑いので。
正直、大房岬はあんなに見どころがあるとは思ってなかったので、思っていた以上に時間がかかってしまいました。面白いトコでした。
2016/1/29 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら