記録ID: 8008512
全員に公開
ハイキング
丹沢
メガネを回収に政次郎尾根から塔ノ岳へ
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 948m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:41
距離 7.7km
登り 948m
下り 1,056m
7:35
1分
スタート地点
13:16
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 風:あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
河原駐車スペースへ 帰り:はだの富士見の湯に立寄り一般路で帰宅 滝沢園からの道は前日の雨で水溜まり多数。前回 同様慎重に運転しましたがそれでも車の下部が泥 だらけになりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道は迷う所や危険個所はありません。 花立山荘手前から戸沢山荘に下りる源次郎尾根は 踏み跡がはっきりしており、所々目印もあるので 迷う事は少ないかと思います。 痩せ尾根ではないので危険個所もありません。 急斜面もあるので下りは慎重に。 ヤマレコのログが途中切れていますので距離と登 りの標高差が少なくなっています。前回辺りから ちょっとおかしくなっていますが原因不明。スマ ホの問題か。調べないと。 |
その他周辺情報 | 帰りは’はだの富士見の湯’で汗を流しました。 休日は¥1000。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
3/7、降雪後の塔ノ岳に登った時に失くしたメガネ
を回収に行ってきました。
捜すのが優先なので前回と逆回りの政次郎尾根か
ら登りました。
前回は積雪していて30分以上探しても片方のレン
ズしか見つからず断念。失くした場所は分かって
いるので雪が完全に融けるのを待って今回決行。
すぐには見つかりませんでしたが10分弱でもう片
方のレンズとフレームを発見、無事回収出来まし
た。
帰りは花立山荘手前から下りる源次郎尾根を使い
ました。少なくとも一回は通っている筈ですがヤ
マレコマップに軌跡が残っていなかったので軌跡
を残すのも目的に。
メガネも無事回収、フレームが少し歪んだので直
るかどうか不安でしたが、翌日メガネ屋さんに持
っていったら無料で復活。回収しにいって良かっ
た。
新緑には早かったですが朝の内は富士山も見えて
いて良い山行でした。山の神様に感謝致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する