ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8009674
全員に公開
ハイキング
近畿

山門水源の森 東ケ谷山 小アケビ山

2025年04月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福井県 滋賀県
59拍手
GPS
04:54
距離
9.3km
登り
559m
下り
560m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:26
合計
4:54
距離 9.3km 登り 559m 下り 560m
10:20
66
12:05
12:27
28
12:55
35
分岐
13:30
13:31
27
15:03
15:05
4
15:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湖西道路で行きましたが海津大崎の花見客のため行きも帰りも大渋滞にはまりました。ドライブの方が長かった。
この季節は行かない方がいい。
コース状況/
危険箇所等
案内所に手書きでコースなど書くところがあります。
協力金一人300円箱に入れます。
トイレあります。
奥の雪山は冠岳から能郷白山?
3
奥の雪山は冠岳から能郷白山?
駐車場は斎場跡でたくさん停めれます。
2025年04月12日 10:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 10:14
駐車場は斎場跡でたくさん停めれます。
キブシ
2025年04月12日 10:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/12 10:16
キブシ
キタヤマオーレン
もう終わりかけでした
2025年04月12日 10:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/12 10:23
キタヤマオーレン
もう終わりかけでした
沢コースから
2025年04月12日 10:24撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 10:24
沢コースから
よく整備されています。
2025年04月12日 10:24撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 10:24
よく整備されています。
ショウジョウバカマ
2025年04月12日 10:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/12 10:24
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
2025年04月12日 10:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 10:29
ショウジョウバカマ
キタヤマオーレンは葉っぱが違うそうですが?
2025年04月12日 10:29撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 10:29
キタヤマオーレンは葉っぱが違うそうですが?
2025年04月12日 10:30撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 10:30
ショウジョウバカマ
2025年04月12日 10:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 10:30
ショウジョウバカマ
三枚葉が混じっています
2025年04月12日 10:30撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/12 10:30
三枚葉が混じっています
湿原に到着
2025年04月12日 10:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/12 10:36
湿原に到着
葉っぱを見ます
2025年04月12日 10:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 10:37
葉っぱを見ます
種ができ始めています
2025年04月12日 10:39撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/12 10:39
種ができ始めています
湿原はまだ何もない
2025年04月12日 10:46撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 10:46
湿原はまだ何もない
アブラチャン?
2025年04月12日 10:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 10:46
アブラチャン?
2025年04月12日 10:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 10:47
サギソウやカキランが咲くみたい
2025年04月12日 10:47撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 10:47
サギソウやカキランが咲くみたい
鮮やかなスミレ
2025年04月12日 10:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/12 10:50
鮮やかなスミレ
タムシバはあちこちに
2025年04月12日 10:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/12 10:56
タムシバはあちこちに
トクワカソウ
2025年04月12日 10:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 10:58
トクワカソウ
沢ルートのトクワカソウはロープではいれないようにしていました
2025年04月12日 10:59撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/12 10:59
沢ルートのトクワカソウはロープではいれないようにしていました
可愛いですね
2025年04月12日 10:59撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/12 10:59
可愛いですね
キノコ
赤ちゃん?
2025年04月12日 11:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 11:02
キノコ
赤ちゃん?
鉄塔が見えます
2025年04月12日 11:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/12 11:03
鉄塔が見えます
2025年04月12日 11:17撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 11:17
奥に白い山が見えます
どこかな
2025年04月12日 11:18撮影 by  SH-M19, SHARP
4/12 11:18
奥に白い山が見えます
どこかな
タムシバ?コブシ?
2025年04月12日 11:18撮影 by  SH-M19, SHARP
3
4/12 11:18
タムシバ?コブシ?
守護岩
2025年04月12日 11:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 11:25
守護岩
守護岩の案内
2025年04月12日 11:27撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 11:27
守護岩の案内
金糞岳?
2025年04月12日 11:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 11:34
金糞岳?
うっすらと伊吹山
2025年04月12日 11:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/12 11:34
うっすらと伊吹山
残雪
2025年04月12日 11:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 11:55
残雪
東ケ谷山 657.3m
ここでランチ休憩
2025年04月12日 12:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 12:04
東ケ谷山 657.3m
ここでランチ休憩
東ケ谷山 三角点
2025年04月12日 12:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 12:04
東ケ谷山 三角点
東ケ谷山から琵琶湖
2025年04月12日 12:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 12:04
東ケ谷山から琵琶湖
東ケ谷山から南側
奥に伊吹山、手前は山本山?
2025年04月12日 12:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/12 12:04
東ケ谷山から南側
奥に伊吹山、手前は山本山?
三国岳 横山岳 金糞岳
奥は能郷白山?
一番手前は巳高山?
2025年04月12日 12:21撮影 by  SH-M19, SHARP
3
4/12 12:21
三国岳 横山岳 金糞岳
奥は能郷白山?
一番手前は巳高山?
急坂です
本日一番の難所
2025年04月12日 12:35撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 12:35
急坂です
本日一番の難所
へっぴり腰で下る
2025年04月12日 12:36撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 12:36
へっぴり腰で下る
544P
2025年04月12日 12:52撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 12:52
544P
三叉路てまえのピーク
景色がいい
544m
2025年04月12日 12:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 12:52
三叉路てまえのピーク
景色がいい
544m
2025年04月12日 12:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 12:52
2025年04月12日 12:53撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 12:53
馬酔木
2025年04月12日 12:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 12:54
馬酔木
三叉路 12:55
2025年04月12日 12:55撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 12:55
三叉路 12:55
小アケビ山
50m下りました
2025年04月12日 13:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 13:26
小アケビ山
50m下りました
小アケビ山
下り基調なので、やめようかと思いましたがきました。
向かいのやまは赤坂山から、三国山の稜線です
2025年04月12日 13:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/12 13:29
小アケビ山
下り基調なので、やめようかと思いましたがきました。
向かいのやまは赤坂山から、三国山の稜線です
感動は無し
2025年04月12日 13:29撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 13:29
感動は無し
小アケビ山
三角点
498.4m
2025年04月12日 13:29撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/12 13:29
小アケビ山
三角点
498.4m
三国山?乗鞍岳?(あの乗鞍ではありません)
2025年04月12日 13:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 13:30
三国山?乗鞍岳?(あの乗鞍ではありません)
守護岩に戻ってきました。
ロープで破線ルートに入らないようにしてあります
2025年04月12日 13:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 13:58
守護岩に戻ってきました。
ロープで破線ルートに入らないようにしてあります
尾根ルートをおります
階段に数字
2025年04月12日 13:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 13:58
尾根ルートをおります
階段に数字
展望地です
正面に山本山
2025年04月12日 14:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 14:01
展望地です
正面に山本山
トクワカソウの群生地
みんな後ろ向き
2025年04月12日 14:15撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/12 14:15
トクワカソウの群生地
みんな後ろ向き
場所を変えて
2025年04月12日 14:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/12 14:16
場所を変えて
斜面に下りて
2025年04月12日 14:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/12 14:16
斜面に下りて
開きが悪いが
2025年04月12日 14:16撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 14:16
開きが悪いが
2025年04月12日 14:16撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/12 14:16
広い範囲で咲いています
2025年04月12日 14:18撮影 by  SH-M19, SHARP
3
4/12 14:18
広い範囲で咲いています
足元の花
2025年04月12日 14:19撮影 by  SH-M19, SHARP
5
4/12 14:19
足元の花
2025年04月12日 14:26撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 14:26
和歌山からの方たちが休んでおられた
ドーナツを頂きました。
2025年04月12日 14:26撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 14:26
和歌山からの方たちが休んでおられた
ドーナツを頂きました。
手のひらの形の幹
2025年04月12日 14:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 14:33
手のひらの形の幹
2025年04月12日 14:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 14:33
ユキバタツバキ
2025年04月12日 14:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/12 14:34
ユキバタツバキ
北陸に咲くそうです
2025年04月12日 14:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 14:38
北陸に咲くそうです
タムシバ
2025年04月12日 14:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/12 14:40
タムシバ
最後にキタヤマオーレン
2025年04月12日 15:01撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/12 15:01
最後にキタヤマオーレン
下山時刻を記入して下山届
2025年04月12日 15:04撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 15:04
下山時刻を記入して下山届
スミレ
2025年04月12日 15:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 15:08
スミレ
帰り道の西浅井町山門の桜
2025年04月12日 15:23撮影 by  SH-M19, SHARP
1
4/12 15:23
帰り道の西浅井町山門の桜
つくし
2025年04月12日 15:23撮影 by  SH-M19, SHARP
3
4/12 15:23
つくし
お地蔵様
2025年04月12日 15:23撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/12 15:23
お地蔵様
2025年04月12日 15:23撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/12 15:23
小川沿いに植えられています
2025年04月12日 15:24撮影 by  SH-M19, SHARP
2
4/12 15:24
小川沿いに植えられています
休耕田?
今年は?
2025年04月12日 15:25撮影 by  SH-M19, SHARP
4/12 15:25
休耕田?
今年は?

感想

山門水源に一度訪ねて見たかったが、トクワカソウが咲いていそうなので、急きょ決めました。
尾根コースに大群落がありました。沢コースは1か所でした。
花期は今週中までのようです。
周回路では物足りないので、東ケ谷山と小アケビ山に行ってきましたが、東ケ谷山の方だけで良かったかと思いました。
景色が良かったです。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
59拍手
訪問者数:196人
Duo-Jetかめ爺bando0430knxhs495kikilala京都のたかharu-39nky-ss960zanyamaotocoたーつtsucchosanshunnmioねぎこMtMrSsかずみんはまちゃんちゃむ9624hetaregontaはるシヴァ🐝DCTgama2あっちむルピモさんkatu5okenchicocochan556うしお🐮nonohanayamakihanakoタンタン山歩mightymasako58yanapy熊取のおっちゃんchib4SS-KINKONしっくすさんMR-Aゆりしなたーさんkurineno2yamapochikanbe1012まきんこhimatsubusiibuki89フルフルアーバンikomaniyonいか十men-bouayasukechieringよしまいyoriton

コメント

こんにちは♪
トクワカソウ保護地でお会いしました。満開のトクワカソウ、すごかったですね。
帰ってHP見たら、トキワイカリソウも咲いていたとか… 残念ながら見つけられず😢
しかし、湖西道路は大渋滞でしたね。私たちは諦めて、北陸道から帰りました。
ミツガシワもみたいけど、遠いなぁ~
2025/4/13 15:36
kurineさん
こんばんは。
昨日はドーナツありがとうございました。
花はよかったのですが、湖西道路の行き帰りが大変でした。
紀泉アルプスがホームグランドとのこと、僕らは今大阪の山に挑戦していますにでどこかでお会いするかもしれません。
2025/4/13 18:33
いいねいいね
1
kurineさんおはようございます。
和歌山から、遠い所たいへんでしたね!
あの渋滞は1時間以上余分にかかりました。
トクワカソウが満開の時に行けたのは良かったですね。

2025/4/14 7:45
いいねいいね
1
naoandmiさん

たくさんのお山を登られているのですね。
また、紀泉高原や阪南のお山でお会いできるかもです。紀泉高原にはいろいろなルートがあって楽しいですよ。
田辺にも熊野古道だけでなく、面白い山があります。大阪の山が終われば、ぜひ和歌山の山に挑戦してください。
2025/4/14 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!