記録ID: 8012881
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲 七三峠
2025年04月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 607m
- 下り
- 655m
コースタイム
天候 | 晴薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
摩耶山行くつもりが遅刻・遅刻でおまけに遅刻の電車自体にも乗り遅れた。もうやる気なくなった。ああ、桜の季節なら諏訪神社・大師道から鍋蓋山に行こう!!(ところで三ノ宮駅前工事中・バス停捜すのに四苦八苦した)
諏訪神社、桜散りかけ、何かあまりきれいでない。そして期待してた大師道も、桜がない。もう散ったのか、数本あった大木、折れてしまったのだろうか。薄ら暗い林の中で桜の大木だけが艶やかだったのに。
やっと猩々池で桜が二本満開。出発が遅かったから、ここで昼食とする。
大龍寺を過ぎ、鍋蓋山へ明るい稜線だ。ミツバツツジが咲いている、そして山桜も!!
鍋蓋山でのんびりして、同年代位の女性とおしゃべりして、七三峠の登山道の状況聞く。まあ、道がしっかりしてるなら行ってみよう!!ーーそして本当に良かった、七三峠の先、山桜の尾根道だ。小さな可愛いピークを3つ越えて、七三林道に下る。このままずーっと下り続けてもいいが、前回来た時、すごく時間かかったように記憶してる。だから時間も時間だし、猩々池から大師道、戻ることにした。
ところで猩々池までの林道もすごく良かった。周囲の林がメチャきれい、癒される。テレビで自然百景とか見てる感じだ。足元、林道なので全然、気を付ける必要ないし…。多分、あまり知られていない、お勧めです!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する