ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 803741
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄

英彦山 最後の氷瀑? しゃくなげ荘から四王寺滝

2016年01月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
8.8km
登り
833m
下り
835m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:15
合計
4:24
11:34
143
しゃくなげ荘
13:57
14:09
62
15:11
15:14
15
15:29
15:29
29
15:58
しゃくなげ荘
天候 小雨、積雪
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
 道路情報でR500の通行止めがチェーン規制に変わっていたので、バス運行状況を電話で確認すると、しゃくなげ荘まで折り返し運転とのこと。ノーマルタイヤなので彦山駅に駐車し、バスでしゃくなげ荘まで移動しました。
コース状況/
危険箇所等
 しゃくなげ荘対面の階段から、めんべい工場裏手を通る旧登山道から入山(初めて)。雪に埋もれた数個の大岩を乗り越えるところがあり、左は谷、右はコンクリの高い壁で、今回一番の難所だったかもしれない。
 その後は智室川沿いを遡り、ショートカットで鬼杉道に上がり、途中で念のため軽アイゼンををつけ、四王寺滝登山口からは、雪の踏み跡で分かりやすく迷わず行き着くことができた。アイゼンなしでも行けたかもしれないが、スリップを気にせず安心してサクサク歩くことが出来、効果を実感しました。。
バスでしゃくなげ荘まで移動、バスはここで折り返し
バスでしゃくなげ荘まで移動、バスはここで折り返し
初めて”めんべい”工場横の旧道から入る。近道するつもりが、雪の積もった大岩乗り越えで意外に時間がかかってしまった
初めて”めんべい”工場横の旧道から入る。近道するつもりが、雪の積もった大岩乗り越えで意外に時間がかかってしまった
智室川沿いを遡行、この裂けた杉の対岸の谷を遡ると学問神社につながる
智室川沿いを遡行、この裂けた杉の対岸の谷を遡ると学問神社につながる
智室谷を遡る途中、白岳の絶壁下付近に小さな氷瀑があった
1
智室谷を遡る途中、白岳の絶壁下付近に小さな氷瀑があった
規模は小さいが、時間をかけて成長したようだ
7
規模は小さいが、時間をかけて成長したようだ
衣ヶ池の弘法大師様の雪を払い安全をお祈りして・・
衣ヶ池の弘法大師様の雪を払い安全をお祈りして・・
四王寺滝へ、まだ結構雪が深いところがあった
四王寺滝へ、まだ結構雪が深いところがあった
雪の踏み跡をたどり四王寺滝に到着、小雨のなか見事な氷瀑が残っていた
7
雪の踏み跡をたどり四王寺滝に到着、小雨のなか見事な氷瀑が残っていた
滝の直下から見上げる
4
滝の直下から見上げる
水が音をたてて流れ落ちていた、
2
水が音をたてて流れ落ちていた、
下山途中、雪の重みで裂けた杉が生々しい
1
下山途中、雪の重みで裂けた杉が生々しい
奉幣殿に向かう道で、三角形のピークを三つ見かけた。最初が大岳鞍部の反対側のピーク?、次が811m、そして白岳のピークではないかな・・
奉幣殿に向かう道で、三角形のピークを三つ見かけた。最初が大岳鞍部の反対側のピーク?、次が811m、そして白岳のピークではないかな・・
途中の展望台から奉幣殿を眺める
途中の展望台から奉幣殿を眺める
奉幣殿から雪が残る表参道の石段を下る
奉幣殿から雪が残る表参道の石段を下る
のぼろ秋号にあった花山商店横を下る
のぼろ秋号にあった花山商店横を下る
銅の鳥居からしゃくなげ荘までR500を歩き、16:06のバスに乗車、めんべい工場の方達も今日はバス通勤だったようだ
銅の鳥居からしゃくなげ荘までR500を歩き、16:06のバスに乗車、めんべい工場の方達も今日はバス通勤だったようだ

装備

個人装備
地形図 GPS 雨具 軽アイゼン 昼食 飲料 行動食 その他
備考 GPS軌跡は一部修正しています。

感想

 ノーマルタイヤなので道路情報を見てあきらめていましたが、道路規制がゆるくなったのでバス運行状況を問い合わせると、しゃくなげ荘まで折り返しと聞き、小雨だが行ってみることにしました。彦山駅に駐車しバスでしゃくなげ荘まで移動し、智室川沿いの山道から鬼杉道に出て、四王寺滝に向かいました。滝は水が音をたてて流れていましたが、長く太い氷柱はまだ十分残っていて、初めての氷瀑を堪能しました。雨も大したことはなく、来てみて良かったと思いました(1月29日には本当の滝になっていたみたいで、今日が最後のチャンスだったようです)。今回、軽アイゼンでの雪山は初めてでしたが安心感がありました。雪道を走れるタイヤがほしいな、とちょっと思いました。 *



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

やっぱり、良く山ですたい!!
お疲れさまでした
四王寺滝は 一日違う事に その姿が 変化して行き 大変 面白く思いました
今回の寒波で 沢山の方が ダイナミックな 氷瀑を楽しまれたようですね
2月に 大寒波が来たら また見学に行こうかなぁ♪
2016/1/31 22:38
Re: やっぱり、良く山ですたい!!
お疲れさまです。
青空と氷瀑の写真を拝見し、今季最後かもと思い小雨のなか行ってしまいました。もし、2月に寒波の予報がでたら泥縄でチェーンを買おうかな・・・
2016/1/31 23:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら