ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 807587
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県 旧水窪町 麻布山(カモシカと森の体験館から)

2016年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
20.0km
登り
1,108m
下り
1,106m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:08
合計
6:59
7:39
72
8:51
8:56
4
9:00
9:01
109
10:50
11:46
83
13:09
13:09
5
13:14
13:20
78
14:38
14:38
0
14:38
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
計画では黒法師岳チャレンジでしたが、林道の路肩崩壊(水窪ダム上流の橋を渡ってすぐ)が気になったため途中で引き返しました。
その後、麻布山へ転戦するため移動し、カモシカと森の体験館前に駐車。
コース状況/
危険箇所等
看板などはほとんどありませんが、踏み跡と目印で歩けます。
山頂少し手前の崩壊が進んでいるため、ザレ場の登山道が荒れてきました。
通過には注意が必要です。
今年もここまでは入れるようです。
逆光の「カモシカと森の体験館」(休館中)
2016年02月06日 07:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/6 7:33
今年もここまでは入れるようです。
逆光の「カモシカと森の体験館」(休館中)
自分は「山旅ロガー」愛用者です。
現在GPSの状態を「GPS Test」アプリでチェック中。
11個の衛星を使うとは贅沢だ。
2016年02月06日 07:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/6 7:41
自分は「山旅ロガー」愛用者です。
現在GPSの状態を「GPS Test」アプリでチェック中。
11個の衛星を使うとは贅沢だ。
ここは常光寺山の登山口にもなってます。
我々はスーパー林道から麻布山へ。
2016年02月06日 07:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 7:45
ここは常光寺山の登山口にもなってます。
我々はスーパー林道から麻布山へ。
雪無し、風あり。
ちょっと寒い。
麻布山の登山口までは5.5キロの舗装路歩き。
2016年02月06日 07:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 7:46
雪無し、風あり。
ちょっと寒い。
麻布山の登山口までは5.5キロの舗装路歩き。
歩き出して15分ほど経過。
舗装路なのでアッと言う間に駐車場が遠ざかる。
真ん中あたりの白く見える部分が駐車場所。
遠くには竜頭山などなど。
2016年02月06日 08:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 8:02
歩き出して15分ほど経過。
舗装路なのでアッと言う間に駐車場が遠ざかる。
真ん中あたりの白く見える部分が駐車場所。
遠くには竜頭山などなど。
30分ほどで野鳥の森の南端に到着。
まずは麻布山へ直行のため、舗装路を行く。
2016年02月06日 08:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 8:18
30分ほどで野鳥の森の南端に到着。
まずは麻布山へ直行のため、舗装路を行く。
北西方向。
目立つ山は熊伏山?それとも観音山?
2016年02月06日 08:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 8:24
北西方向。
目立つ山は熊伏山?それとも観音山?
日影の部分は真っ白だけど、積雪はほんの少し。
2016年02月06日 08:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 8:50
日影の部分は真っ白だけど、積雪はほんの少し。
ただ、舐めているとスッころびます。
2016年02月06日 08:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/6 8:51
ただ、舐めているとスッころびます。
ようやく登山口だ。
駐車場から1時間強掛かってしまった。
2016年02月06日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/6 8:56
ようやく登山口だ。
駐車場から1時間強掛かってしまった。
ただいま9時。
登山届を書いて出発。
2016年02月06日 09:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 9:01
ただいま9時。
登山届を書いて出発。
曇ってしまったので絵が地味だ。
それでも気持ちの良い林間コースが待っている。
2016年02月06日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 9:04
曇ってしまったので絵が地味だ。
それでも気持ちの良い林間コースが待っている。
背の高い木々が迎えてくれます〜。
2016年02月06日 09:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 9:28
背の高い木々が迎えてくれます〜。
もちろんヒメシャラも。
奥の東屋も名前は「ヒメシャラ」。
2016年02月06日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/6 9:29
もちろんヒメシャラも。
奥の東屋も名前は「ヒメシャラ」。
この木はちょっとお肌が荒れ気味。
2016年02月06日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 9:29
この木はちょっとお肌が荒れ気味。
雪はあるけど、ほんの少し。
この看板は、もしかすると山頂まで唯一の標識。
2016年02月06日 09:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 9:30
雪はあるけど、ほんの少し。
この看板は、もしかすると山頂まで唯一の標識。
ところどころ階段あり。
長く見えますが、斜度はそれほどでもない。
2016年02月06日 09:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 9:35
ところどころ階段あり。
長く見えますが、斜度はそれほどでもない。
山奥に来たって実感します。
2016年02月06日 09:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 9:41
山奥に来たって実感します。
それほど高い負荷は掛からない山なので、是非どうそ。
2016年02月06日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/6 9:46
それほど高い負荷は掛からない山なので、是非どうそ。
吠える木も健在ですね。
2016年02月06日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/6 9:51
吠える木も健在ですね。
コブ付きヒメシャラも元気そうです。
2016年02月06日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/6 9:59
コブ付きヒメシャラも元気そうです。
沢口山ほどではないけれど、大きなミズナラ(たぶん)。
2016年02月06日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 10:02
沢口山ほどではないけれど、大きなミズナラ(たぶん)。
で、少し登ると東屋「ミズナラ」。
ここで小休止。
2016年02月06日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 10:10
で、少し登ると東屋「ミズナラ」。
ここで小休止。
東屋あたりから傾斜が急になってきて、間もなく崩壊地に出ます。
崩壊が進んでいるので、だんだんと登山道が浸食されてきています。
崖から距離を取って迂回。
2016年02月06日 10:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 10:24
東屋あたりから傾斜が急になってきて、間もなく崩壊地に出ます。
崩壊が進んでいるので、だんだんと登山道が浸食されてきています。
崖から距離を取って迂回。
バラ谷の頭が見えてきた。
何とか今年こそあの上でテン泊を!!
2016年02月06日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 10:25
バラ谷の頭が見えてきた。
何とか今年こそあの上でテン泊を!!
ザレ場の登山道も荒れてきました。
2016年02月06日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 10:30
ザレ場の登山道も荒れてきました。
急登をやり過ごすとちょっとした平坦部に出ます。
山頂みたいに思えますが、もう少し先です。
2016年02月06日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 10:45
急登をやり過ごすとちょっとした平坦部に出ます。
山頂みたいに思えますが、もう少し先です。
明るい林。
足元の雪は氷に変わりつつあって滑りやすい。
2016年02月06日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 10:46
明るい林。
足元の雪は氷に変わりつつあって滑りやすい。
鞍部には崩壊した小屋あり。
ちょっとした雪原になっていますが、積雪は少しだけ。
2016年02月06日 10:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 10:47
鞍部には崩壊した小屋あり。
ちょっとした雪原になっていますが、積雪は少しだけ。
最後の階段。
これを登って左へ進めば山頂。
2016年02月06日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 10:53
最後の階段。
これを登って左へ進めば山頂。
麻布山1685.7m。
駐車場から3時間強、登山口から2時間弱。
2016年02月06日 10:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/6 10:56
麻布山1685.7m。
駐車場から3時間強、登山口から2時間弱。
無いなあと探していたら、ちょっと離れた場所に置いてありました。
水窪百山のうち22番目に高い山。
2016年02月06日 10:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/6 10:56
無いなあと探していたら、ちょっと離れた場所に置いてありました。
水窪百山のうち22番目に高い山。
山頂東屋。
本日のランチ場所です。
2016年02月06日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/6 11:00
山頂東屋。
本日のランチ場所です。
アルコールストーブ、調子良し。
2016年02月06日 11:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/6 11:06
アルコールストーブ、調子良し。
東屋のすぐ裏にも看板あり。
微妙な標高差だからどこが頂上でもいいような(笑
2016年02月06日 11:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 11:28
東屋のすぐ裏にも看板あり。
微妙な標高差だからどこが頂上でもいいような(笑
ちなみに山頂は展望が効きません。
どこぞの山の頭が見えるだけ。
南ア方面を見たい場合には、もうすこし前黒法師山方面へ足を伸ばす必要があります。
2016年02月06日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 11:30
ちなみに山頂は展望が効きません。
どこぞの山の頭が見えるだけ。
南ア方面を見たい場合には、もうすこし前黒法師山方面へ足を伸ばす必要があります。
はい、さようなら!!
帰ります。
2016年02月06日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 11:48
はい、さようなら!!
帰ります。
崩壊地の上部からバラ谷の頭。
雪が全然ありませんね。
隙間から見えた黒法師はもう少し白かった。
2016年02月06日 11:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/6 11:59
崩壊地の上部からバラ谷の頭。
雪が全然ありませんね。
隙間から見えた黒法師はもう少し白かった。
崩壊地下部。
2016年02月06日 12:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 12:09
崩壊地下部。
崩壊地上部。
2016年02月06日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 12:10
崩壊地上部。
登山道の浸食度合。
どんどん削れますね。
2016年02月06日 12:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 12:11
登山道の浸食度合。
どんどん削れますね。
不思議な木。
根っ子が2個所?
2016年02月06日 12:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/6 12:55
不思議な木。
根っ子が2個所?
こっちもそうだ。
どういうこと???
2016年02月06日 12:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 12:55
こっちもそうだ。
どういうこと???
三森まで来ました。
もうすぐ登山口だ。
2016年02月06日 13:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 13:10
三森まで来ました。
もうすぐ登山口だ。
登山口到着。
山頂から1時間半ほど。
2016年02月06日 13:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 13:17
登山口到着。
山頂から1時間半ほど。
まだ林道歩きが残っていた・・・。
2016年02月06日 13:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 13:31
まだ林道歩きが残っていた・・・。
登山口から1時間10分。
ようやく車が見えてきた。
思いもよらず7時間の長丁場になってしまった。
2016年02月06日 14:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 14:42
登山口から1時間10分。
ようやく車が見えてきた。
思いもよらず7時間の長丁場になってしまった。

感想

この天候と積雪状況なら黒法師岳を踏めるのではないかと頑張って悪路を進んでいったところ、水窪ダム湖を越えたところで路肩の崩壊場所に遭遇。
通過は出来るけれど、こんな事でリスクを取るのも馬鹿らしいのでUターン。
兵越あたりでも行ってみようかと思いましたが、知らない山にGPSだけで突っ込むのもどうかと思い、麻布山へ。
車は常光寺山の登山口まで入れるけれど、その後の舗装路往復10キロ超は足に来ました。

【スーパー林道:常光寺山登山口〜麻布山登山口】
積雪少なし。落石多し。

【麻布山登山口〜東屋「ミズナラ」】
積雪ほとんど無し。
案内看板もほとんどありませんが、踏み跡は明確だし、素直な尾根道なので問題ないかと。

【東屋「ミズナラ」〜山頂】
傾斜がきつくなります。
崩壊が進んでいるので崖沿いは避けてください。
また崩壊地=急傾斜でザレ場なので足元ご注意を。
崩壊地を越えてしまえば平坦になり、目印をたどれば山頂です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら