ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810917
全員に公開
ハイキング
近畿

矢筈岳 露岩のまじるやせ尾根歩きと田尻城跡

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
ノワール その他1人
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
787m
下り
789m

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:19
合計
5:37
9:25
55
駐車地
10:20
10:30
42
矢筈岳登山口
11:12
11:12
38
稜線出合い
11:50
12:30
12
矢筈岳山頂
12:42
12:56
19
田尻城跡
13:15
13:30
50
矢筈岳山頂
14:20
14:20
30
矢筈岳登山口
14:50
14:50
7
鷲の川の滝
14:57
14:57
5
鷲の川の滝駐車場
15:02
駐車地
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢筈岳方面と鷲の川の滝方面への分岐を鷲の川の滝方面に行くと10台くらい止めれる駐車場(無料)とトイレあり
コース状況/
危険箇所等
 登山道には、黄色のテープが所々に有り、また、迷いやすい所には、入り込まないようにロープが張ってあり迷うことは有りません
 稜線はやせ尾根ですが、樹木がたくさんあるので恐怖心が出ません
県道25号線と鷲の川の滝方面の分岐
2016年02月11日 09:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 9:09
県道25号線と鷲の川の滝方面の分岐
駐車地 駐車場はもう少し奥でしたが、道路が広くなっていたのでここに駐車しました
2016年02月11日 09:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
2/11 9:25
駐車地 駐車場はもう少し奥でしたが、道路が広くなっていたのでここに駐車しました
左が矢筈岳登山道、右は、鷲の川の滝方面
2016年02月11日 09:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 9:26
左が矢筈岳登山道、右は、鷲の川の滝方面
2016年02月11日 09:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 9:27
林道から鷲の川の滝を見下ろす
2016年02月11日 09:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
2/11 9:37
林道から鷲の川の滝を見下ろす
イズセンリョウ
林道沿いにたくさんありました
2016年02月11日 09:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
2/11 9:39
イズセンリョウ
林道沿いにたくさんありました
カゴノキ
幹が鹿の子模様をしています
2016年02月11日 09:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
2/11 9:56
カゴノキ
幹が鹿の子模様をしています
キジョランの種が落ちていました
種が大きかったです
2016年02月11日 10:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
2/11 10:00
キジョランの種が落ちていました
種が大きかったです
イノシシを捕獲する罠
餌は、米ぬかとみかん
2016年02月11日 10:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 10:03
イノシシを捕獲する罠
餌は、米ぬかとみかん
伐採された後に植林されていました
白い筒の中に苗が植えられています
2016年02月11日 10:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 10:04
伐採された後に植林されていました
白い筒の中に苗が植えられています
キジョラン(ランと言う名前がついていますが、蘭ではなくガガイモの仲間です)
2016年02月11日 10:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 10:07
キジョラン(ランと言う名前がついていますが、蘭ではなくガガイモの仲間です)
登山口、左の端を渡ります
2016年02月11日 10:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 10:20
登山口、左の端を渡ります
2016年02月11日 10:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 10:20
植林帯は、丸太の階段道が続きます
2016年02月11日 10:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 10:45
植林帯は、丸太の階段道が続きます
植林帯が終わり、自然林帯に入ります
紀伊半島は、暖かいので照葉樹林が多く冬でも緑が多いですね
2016年02月11日 11:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 11:12
植林帯が終わり、自然林帯に入ります
紀伊半島は、暖かいので照葉樹林が多く冬でも緑が多いですね
稜線に出ました
ここから、展望がよくなります
2016年02月11日 11:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 11:27
稜線に出ました
ここから、展望がよくなります
2016年02月11日 11:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 11:30
蛇行する日高川がきれいですね
2016年02月11日 11:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
2/11 11:32
蛇行する日高川がきれいですね
2016年02月11日 11:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 11:33
2016年02月11日 11:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 11:37
2016年02月11日 11:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 11:37
2016年02月11日 11:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 11:44
やせた岩稜の尾根
2016年02月11日 11:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 11:46
やせた岩稜の尾根
矢筈岳山頂
2016年02月11日 11:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
2/11 11:50
矢筈岳山頂
三等三角点がありました
2016年02月11日 11:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
2/11 11:50
三等三角点がありました
清冷山と矢筈岳の東峰
2016年02月11日 11:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
2/11 11:52
清冷山と矢筈岳の東峰
2016年02月11日 11:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
2/11 11:53
山頂から北側方面
2016年02月11日 11:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
2/11 11:53
山頂から北側方面
西側を眺めると遠くに四国山地が見えました
2016年02月11日 11:56撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
2/11 11:56
西側を眺めると遠くに四国山地が見えました
白浜方面
2016年02月11日 11:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
2/11 11:58
白浜方面
2016年02月11日 11:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 11:58
御坊市方面 中央の山は真妻山でしょうか?
2016年02月11日 11:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 11:58
御坊市方面 中央の山は真妻山でしょうか?
田尻城跡入口にある空堀の跡
2016年02月11日 12:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
2/11 12:42
田尻城跡入口にある空堀の跡
主曲輪
けっこう広いです
2016年02月11日 12:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
2/11 12:44
主曲輪
けっこう広いです
2016年02月11日 12:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 12:44
縄張り
2016年02月11日 12:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 12:44
縄張り
腰曲輪
2016年02月11日 12:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 12:47
腰曲輪
この辺りが虎口らしい
2016年02月11日 12:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 12:48
この辺りが虎口らしい
曲輪の土を止めるための崩れた石垣の石がごろごろ
2016年02月11日 12:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 12:49
曲輪の土を止めるための崩れた石垣の石がごろごろ
2段になった腰曲輪
2016年02月11日 12:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 12:51
2段になった腰曲輪
2016年02月11日 12:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 12:52
一番下の腰曲輪
2016年02月11日 12:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 12:52
一番下の腰曲輪
石垣の跡
2016年02月11日 12:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 12:55
石垣の跡
山頂に戻ります
2016年02月11日 13:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 13:09
山頂に戻ります
2016年02月11日 13:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 13:10
山頂からの清玲山 大きな山です
2016年02月11日 13:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 13:17
山頂からの清玲山 大きな山です
2016年02月11日 13:18撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 13:18
矢筈岳山頂を振り返る
2016年02月11日 13:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 13:33
矢筈岳山頂を振り返る
2016年02月11日 13:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 13:34
2016年02月11日 13:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 13:35
2016年02月11日 14:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 14:21
鷲の川の滝
滝壺の水の色がきれい
2016年02月11日 14:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 14:49
鷲の川の滝
滝壺の水の色がきれい
2016年02月11日 14:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 14:50
2016年02月11日 14:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 14:50
鷲の川の滝手前にある歌碑
2016年02月11日 14:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 14:51
鷲の川の滝手前にある歌碑
鷲の川の滝の駐車場とトイレ
2016年02月11日 14:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 14:57
鷲の川の滝の駐車場とトイレ
駐車場入り口です
2016年02月11日 14:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 14:58
駐車場入り口です
駐車地に戻ってきました
2016年02月11日 15:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2/11 15:02
駐車地に戻ってきました
帰る途中の梅の花
満開近しの状態でした
2016年02月11日 15:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
2/11 15:17
帰る途中の梅の花
満開近しの状態でした
2016年02月11日 15:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
2/11 15:17
今年は暖かいので、花も早いのですね
2016年02月11日 15:18撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
2/11 15:18
今年は暖かいので、花も早いのですね
2016年02月11日 15:18撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
2/11 15:18

感想

 矢筈岳は、8年前の11月に初めて登っているが、その時は、山頂近くにある県下で一番高い所にある玉置氏の山城、田尻城跡は訪れなかった 今回は、田尻城跡を訪ねる目的で、再び矢筈岳に登ってみることにした
 鷲の川の滝への林道の入り口に、進入禁止の立札が有ったが、入口が閉じられていなかったので進入・・・あとで気付いたことだが、進入禁止は、昨年の3月末までだったらしい
 矢筈岳の魅力は、岩綾のやせ尾根歩き、木々の間からかいま見る蛇行する日高川と河岸段丘上の民家や畑の美しさだ
 また、稜線沿いには、シャクナゲの木が多く、花が咲けば見事だろうなと思うが、残念ながら、今年は、つぼみがほとんど付いていない
 目的の田尻城跡は、曲輪、石垣、空堀などが当時を偲ぶことができた この城は、手取城が落城したときに、最後の守りに着くための詰城だったらしい 矢筈岳のやせ尾根が、城を守るための最大の自然の要塞だったのだろうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら