ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 814705
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

無垢雪に 足跡しるす ほそ道は ふるひと想う 三峰の山

2016年02月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
468m
下り
454m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
1:30
合計
4:50
10:30
70
11:40
20
12:00
13:00
100
14:40
15:10
10
ルートは手書きです。
CTは参考になりません。
天候 晴天(ドピーカン)
微風
暑くもなく寒くもなく
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅 急行バス 三峯神社行き 9:10
三峯神社バス停 急行バス 西武秩父行き 16:45
西武秩父発 18:03 帰宅
コース状況/
危険箇所等
道標が整備されています。
15日の降雪で積雪20〜30
その他周辺情報 三峯神社の「興雲閣」に日帰り温泉があります。
バス停からビジターセンタの前を通って歩いていくと「奥之宮」一の鳥居があります。
バス停からビジターセンタの前を通って歩いていくと「奥之宮」一の鳥居があります。
妙法が岳、霧藻ケ峰・雲取山の分岐です。
妙法が岳、霧藻ケ峰・雲取山の分岐です。
二の鳥居をくぐります。
二の鳥居をくぐります。
すぐに休憩広場に着きました。トレースが左右に2本に分かれています。右のトレースの方が迷いなく歩いているようでしたので、辿ってみましたが失敗でした。途中から強引に本筋に戻ることとなりました。
2
すぐに休憩広場に着きました。トレースが左右に2本に分かれています。右のトレースの方が迷いなく歩いているようでしたので、辿ってみましたが失敗でした。途中から強引に本筋に戻ることとなりました。
シカさんは、大雪のため餌探しに戸惑っているのが判ります。
1
シカさんは、大雪のため餌探しに戸惑っているのが判ります。
本トレイルに戻りました。
1
本トレイルに戻りました。
ここから雰囲気を漂わせた聖域となります。左の木の根元に首検分のように見えるものがあります。キャーッ(笑)。
1
ここから雰囲気を漂わせた聖域となります。左の木の根元に首検分のように見えるものがあります。キャーッ(笑)。
30僂阿蕕い寮兩磴任后左は切れ落ちています。
2
30僂阿蕕い寮兩磴任后左は切れ落ちています。
三の鳥居をくぐります。
1
三の鳥居をくぐります。
気持ちいい
痩せ尾根です。
2
気持ちいい
痩せ尾根です。
四の鳥居をくぐります。
四の鳥居をくぐります。
昨年来たときには、ここでスパイクを履きました。今回はフカフカ雪で凍結してないのでスパイクは履きません。
昨年来たときには、ここでスパイクを履きました。今回はフカフカ雪で凍結してないのでスパイクは履きません。
急階段の坂
フカフカ雪が固まってスベリ易いです。
急階段の坂
フカフカ雪が固まってスベリ易いです。
気をつけて登ります。
1
気をつけて登ります。
雪のない急階段を登り
1
雪のない急階段を登り
鎖伝いに登ると
三峯神社「奥之宮」に着きました。
10
三峯神社「奥之宮」に着きました。
三峯神社本宮「遥拝殿」が見えます。
4
三峯神社本宮「遥拝殿」が見えます。
ドーンと
和名倉山
13
ドーンと
和名倉山
両神山と浅間山
2016年02月18日 12:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
14
2/18 12:20
両神山と浅間山
霧藻ケ峰、雲取山方面
2016年02月18日 12:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9
2/18 12:25
霧藻ケ峰、雲取山方面
酉谷山
左側に熊倉山がありますが、立木の陰で見えません。
2016年02月18日 12:27撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
10
2/18 12:27
酉谷山
左側に熊倉山がありますが、立木の陰で見えません。
雪達磨大師
万歳、万歳、ばんざーいっ(爆)。
8
雪達磨大師
万歳、万歳、ばんざーいっ(爆)。
こんなところを渡って帰ります。
こんなところを渡って帰ります。
四阿屋が見えるとホッとします。
四阿屋が見えるとホッとします。
振り向くと細いトラバースです。モフモフ雪で積雪30僖ーバーです。靴底のグリップが効きにくくスベリ易いです。
1
振り向くと細いトラバースです。モフモフ雪で積雪30僖ーバーです。靴底のグリップが効きにくくスベリ易いです。
儚く消える
でも・・・
ベンチに愛を!
(落書きではありません、雪かきです 笑)
3
儚く消える
でも・・・
ベンチに愛を!
(落書きではありません、雪かきです 笑)
光と影その1
シルエット・パウダー
2
光と影その1
シルエット・パウダー
光と影その2
シルエット・パウダー
光と影その2
シルエット・パウダー
分岐に戻ってきました。
分岐に戻ってきました。
気持ちいい
もふもふ歩き
気持ちいい
もふもふ歩き
一の鳥居をくぐり三峯本宮を目指します。
一の鳥居をくぐり三峯本宮を目指します。
本宮の大鳥居
参道の真ん中は歩かないようにと小柵を立ててます。
神様の通り道です。
1
本宮の大鳥居
参道の真ん中は歩かないようにと小柵を立ててます。
神様の通り道です。
三峯神社の由緒
日本武尊像
でかいッ!
でかすぎるッ(笑)。
7
日本武尊像
でかいッ!
でかすぎるッ(笑)。
境内も雪一色です。
2
境内も雪一色です。
興雲閣
日帰り入浴できます。
ただし、湯冷め覚悟で・・・(笑)。
2
興雲閣
日帰り入浴できます。
ただし、湯冷め覚悟で・・・(笑)。
重機で除雪した雪が軒にとどきそうです。
2
重機で除雪した雪が軒にとどきそうです。
雪の三峯神社も風情があります。
3
雪の三峯神社も風情があります。
積雪凍結で通行禁止になった山門。
背中側に「遥拝殿」があります。
2
積雪凍結で通行禁止になった山門。
背中側に「遥拝殿」があります。
バス停に戻ってきました。
お疲れさま〜すッ。
2
バス停に戻ってきました。
お疲れさま〜すッ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 スバッツ スノースパイク(モンベル10本爪) 雨具 帽子 手袋 着替え下着 ザック42L容量約10kg 昼ご飯 行動食 元気ジュレ2P 非常食(缶入りパン・カンパン・ α米等) ジェットボイル 飲料500ml2本 レジャーシート 寝袋 同カバー 寝マット 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 同予備電池 筆記用具 納経帳 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル2本 ストック2本 カメラ カメラ用予備電池

感想

〈3ヶ月ぶりの里山歩きとなります。
昨年来たときと比べて残り雪の量が多いと感じました。
15日に降雪があり20〜30僂寮兩磴世辰燭畔垢ました〉

西武秩父駅に降り立つと、寒さは残るものの真っ青な空に日差しが暖かく感じられた。
程なくして来たバスに乗る。平日ということもあり乗客は10名余りであった。半数の人達は三十場で下車した。三十槌の氷柱を見物するのであろうか。三峯神社バス停で下車した人達は、私を除いて神社の方へ歩いていった。私は彼らとは反対の方向へ歩き始めた。
目の前に立派な白い鳥居が現れた。「奥之宮」一の鳥居と云われる。ここをくぐって歩いていくと妙法が岳と霧藻・雲取山の分岐に着いた。二の鳥居のところで積雪は10僂阿蕕い世蹐Δ。普通に歩けるのが心地いい。
歩くにつれて、だんだん雪が深くなってきた。もふもふした雪だ。靴底のグリップも効きにくくなってきた。
比較的急な登りを過ぎると、休憩広場に着いた。ここから四阿屋のある分岐までは、雪深い斜面の細道を歩くことになる。トレースは、はっきりしているが足下が崩れやすく、加えて左側が急な斜面になっており緊張を強いられた。三の鳥居を過ぎると雪深い痩せ尾根を歩くことになるが、ここは気持ち良く歩けた。
昨年、スパイクを履いた場所はもふもふ雪で凍結してなかったが、雪が固められて締まっておりスベリ易くなっていた。滑りやすい急階段をくだり朽ちた板の階段を登っていった。
程なくしてコンクリート製の急な階段が現れ、つづいて鎖のある岩斜面を登ると「奥之宮」に着いた。
ここからの展望は素晴らしい。360度マイナス60度の展望といったところか。60度分は東にある熊倉山が立木で見えないこと、これを差し引いてもおつりが来る。
酉谷山−長沢背稜(都県境)−霧藻ケ峰−雲取山方面−和名倉山−両神山−浅間山と一気に見渡せる。近くには「遥拝殿」も見える。
青空で日差しが暖かい。微風も心地いい。「日向ぼっこ」しながらコンビニおにぎりを頬張る。
うまいっ!
いつものことながら「山ご飯」セットはザックの肥やしになっている。
まあ、非常時に役立てばよしとしようなどと思いながら、のーんびりした。
お遊びで、雪達磨大師にご鎮座いただいた(笑)。
1時間ほど休憩したのちに帰りに入った。
復り道の雪景色も風情を漂わせていた。
下山後は三峯神社本宮へお参りした。
当初の計画では、ここから三十場へ下り三十槌の氷柱を見物しようとしていたが、「奥之宮」の休憩でのんびりし過ぎて時間が足りず、このコースを次の機会へ見送ることとした。
今回は、スパイクもストックも使用せずにバランス歩きを心懸けた里山歩きであった。

いいよねッ ハイキング!

西武秩父に着いたのが、17:53だった。仲店商店街も閉まっており、やみつきになった「杓子菜漬け」をゲットできず。残念!

以上っす。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら