ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 830703
全員に公開
ハイキング
関東

三毳山(青竜ケ岳)カタクリの里、5年振りに二度目の来訪です。

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
その他1人
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
526m
下り
526m

コースタイム

7:15 自宅
7:50 圏央道桶川北本IC
8:38 東北道佐野PAスマートIC
8:45 みかも山公園西口駐車場
9:00 登山口
9:52 青竜ケ岳(三毳山)山頂
10:20 カタクリ群生地散策
11:10 戻り始める
11:35 再び青竜ケ岳。休憩おやつ食す
12:20 みかも山公園東口駐車場
12:45 蕎麦屋に振られウロウロしてからまた山へ登り
13:20 西口駐車場へ戻った
14:00 帰路R50沿いの共栄ラーメンへ
14:30 佐野IC→桶川北本IC→一般道
16:35 自宅とうちゃこ。
天候 晴れ。行楽日和だが花粉情報は真っ赤。我慢。
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて危険個所は無し。
圏央道が東北道に繋がった。まだ開通してから走っていないので桶川北本ICから初走行。
2016年03月20日 07:50撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:50
圏央道が東北道に繋がった。まだ開通してから走っていないので桶川北本ICから初走行。
スイスイ・・・
2016年03月20日 07:51撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 7:51
スイスイ・・・
東北道に入る道標。
2016年03月20日 08:00撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:00
東北道に入る道標。
東北道に入ったら直ぐに渋滞してる!お出かけ日和だものね〜〜。
2016年03月20日 08:03撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:03
東北道に入ったら直ぐに渋滞してる!お出かけ日和だものね〜〜。
佐野PAのスマートICで下りると「みかも山公園」西口駐車場が近い。
2016年03月20日 08:38撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:38
佐野PAのスマートICで下りると「みかも山公園」西口駐車場が近い。
みかも山公園西口駐車場側には地元の物産店があります。
2016年03月20日 08:57撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:57
みかも山公園西口駐車場側には地元の物産店があります。
さぁ、三毳山の最高峰青竜ケ岳を目指してGO!
2016年03月20日 09:00撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:00
さぁ、三毳山の最高峰青竜ケ岳を目指してGO!
よく整備された階段がず〜〜っと続きます。
2016年03月20日 09:02撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:02
よく整備された階段がず〜〜っと続きます。
まだまだ階段。
2016年03月20日 09:07撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:07
まだまだ階段。
この木の花は?調べました。ヒサカキ(日榊)の雄花らしい。
2016年03月20日 09:09撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 9:09
この木の花は?調べました。ヒサカキ(日榊)の雄花らしい。
コウヤボウキの新芽と去年の花殻。
2016年03月20日 09:28撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:28
コウヤボウキの新芽と去年の花殻。
素敵なワンコ。許可を頂いてパチリ。
2016年03月20日 09:41撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/20 9:41
素敵なワンコ。許可を頂いてパチリ。
今年のヤマツツジ、お初です。
2016年03月20日 09:47撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 9:47
今年のヤマツツジ、お初です。
ヤマツツジ あっぷ。
2016年03月20日 09:47撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 9:47
ヤマツツジ あっぷ。
山頂近くはお約束の急登です。
2016年03月20日 09:48撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 9:48
山頂近くはお約束の急登です。
山頂。反対側にあるカタクリの里まで下ります。5年前には逆コースで登った青竜ゲ岳の山頂です。
2016年03月20日 09:52撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 9:52
山頂。反対側にあるカタクリの里まで下ります。5年前には逆コースで登った青竜ゲ岳の山頂です。
証拠写真。山頂には鉄塔も立ち、見晴し抜群になっていますが…
2016年03月20日 09:52撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/20 9:52
証拠写真。山頂には鉄塔も立ち、見晴し抜群になっていますが…
5年前の証拠写真。山頂の展望はあまり良くなかった記憶。木が切り払われたのかな。鉄塔はあったかしら?
相変わらずのデブ婆ですが少〜し若いって…当たり前(笑)
2011年04月02日 09:08撮影 by  DiMAGE Xt, Minolta Co., Ltd.
4
4/2 9:08
5年前の証拠写真。山頂の展望はあまり良くなかった記憶。木が切り払われたのかな。鉄塔はあったかしら?
相変わらずのデブ婆ですが少〜し若いって…当たり前(笑)
ヤマツツジ供
2016年03月20日 09:54撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:54
ヤマツツジ供
君の名は?見たことあるけど花が咲かないと判らない。。。
2016年03月20日 10:08撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:08
君の名は?見たことあるけど花が咲かないと判らない。。。
シュンラン 5株位見つけたけどこの子が一番可愛い。
2016年03月20日 10:10撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 10:10
シュンラン 5株位見つけたけどこの子が一番可愛い。
シュンラン
2016年03月20日 10:10撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/20 10:10
シュンラン
群生地。
2016年03月20日 10:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 10:42
群生地。
カタクリ ,發舛蹐鷓Gのお初お目見え。
2016年03月20日 10:26撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/20 10:26
カタクリ ,發舛蹐鷓Gのお初お目見え。
カタクリ
2016年03月20日 10:27撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 10:27
カタクリ
カタクリとアズマイチゲ。
2016年03月20日 10:29撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/20 10:29
カタクリとアズマイチゲ。
アズマイチゲ。
2016年03月20日 10:30撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/20 10:30
アズマイチゲ。
お花畑 |度咲頃だからかなり混んできた。山の裾だからここだけ観に来る人が多い。
2016年03月20日 10:31撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/20 10:31
お花畑 |度咲頃だからかなり混んできた。山の裾だからここだけ観に来る人が多い。
お花畑
2016年03月20日 10:31撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 10:31
お花畑
お花畑
2016年03月20日 10:40撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:40
お花畑
カタクリ
2016年03月20日 10:55撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/20 10:55
カタクリ
カタクリ
2016年03月20日 10:57撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 10:57
カタクリ
ワンコ
2016年03月20日 11:00撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:00
ワンコ
ウグイスカツラ。小さな花はピントが確認できないからいつも失敗する。
2016年03月20日 11:11撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:11
ウグイスカツラ。小さな花はピントが確認できないからいつも失敗する。
ウグイスカツラ△海譴皀瀬瓩…
2016年03月20日 11:12撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:12
ウグイスカツラ△海譴皀瀬瓩…
花芽が出ている。。。ハンショウヅル?
2016年03月20日 11:14撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:14
花芽が出ている。。。ハンショウヅル?
キイチゴ(モミジイチゴのようです)
2016年03月20日 11:18撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:18
キイチゴ(モミジイチゴのようです)
モミジイチゴ
2016年03月20日 11:20撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:20
モミジイチゴ
モミジイチゴ
2016年03月20日 11:22撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:22
モミジイチゴ
帰路。青竜ケ岳に登り返します。
2016年03月20日 11:26撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:26
帰路。青竜ケ岳に登り返します。
私も初めて撮ってみました。
2016年03月20日 11:27撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:27
私も初めて撮ってみました。
再びの山頂。
2016年03月20日 11:35撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:35
再びの山頂。
タンポポが一株。
2016年03月20日 11:36撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:36
タンポポが一株。
マルバスミレ?
2016年03月20日 11:55撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:55
マルバスミレ?
タチツボスミレ?色が濃くて綺麗。
2016年03月20日 11:56撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:56
タチツボスミレ?色が濃くて綺麗。
タチツボスミレ。
2016年03月20日 11:56撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:56
タチツボスミレ。
ツクバキンモンソウか?ジュウニヒトエ?蕾があるが咲いていないからよく分からない。
2016年03月20日 11:58撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:58
ツクバキンモンソウか?ジュウニヒトエ?蕾があるが咲いていないからよく分からない。
また、スミレ。スミレの種類は自信がない。それぞれの特徴が覚えきれないのが正直なところ。
2016年03月20日 12:00撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:00
また、スミレ。スミレの種類は自信がない。それぞれの特徴が覚えきれないのが正直なところ。
クサイチゴ
2016年03月20日 12:06撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 12:06
クサイチゴ
クサイチゴを撮る相棒。
2016年03月20日 12:07撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:07
クサイチゴを撮る相棒。
クサイチゴ
2016年03月20日 12:07撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 12:07
クサイチゴ
ワンコ
2016年03月20日 12:13撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 12:13
ワンコ
東口駐車場近くの蕎麦屋。ここを目指してわざわざ下りてきたのに凄い待ち行列で断念。すきっ腹を抱えて又山に登らないと西口には戻れない(泣);
2016年03月20日 12:32撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:32
東口駐車場近くの蕎麦屋。ここを目指してわざわざ下りてきたのに凄い待ち行列で断念。すきっ腹を抱えて又山に登らないと西口には戻れない(泣);
小花たちが慰めてくれた。
2016年03月20日 12:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:34
小花たちが慰めてくれた。
ホトケノザ。お彼岸の三連休にフサワシイね。
2016年03月20日 12:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/20 12:34
ホトケノザ。お彼岸の三連休にフサワシイね。
ハコベ。ウシハコベ?
2016年03月20日 12:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 12:34
ハコベ。ウシハコベ?
ザゼンソウ
2016年03月20日 12:39撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/20 12:39
ザゼンソウ
ザゼンソウ
2016年03月20日 12:39撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 12:39
ザゼンソウ
嬉しいことに短縮のルートが見つかった。
そしたらこんな名石があった。
2016年03月20日 12:48撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:48
嬉しいことに短縮のルートが見つかった。
そしたらこんな名石があった。
唐土岩 あっぷ。
2016年03月20日 12:48撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:48
唐土岩 あっぷ。
近いから急登だ。
2016年03月20日 12:51撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:51
近いから急登だ。
道標のある尾根に上がった。
2016年03月20日 12:55撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:55
道標のある尾根に上がった。
ワンコ
2016年03月20日 13:04撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 13:04
ワンコ
ヤマハハコ。まだこれから。これを見て元の路に戻ったことを知る。
2016年03月20日 13:06撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:06
ヤマハハコ。まだこれから。これを見て元の路に戻ったことを知る。
西口に着いた。
2016年03月20日 13:21撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:21
西口に着いた。
ユキヤナギが咲き始めていた。
2016年03月20日 13:22撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 13:22
ユキヤナギが咲き始めていた。
案内図。歩くルートが沢山ある。カタクリの里へは万葉自然公園にあるからここには載っていない。青竜ケ岳の先で欄外です。
2016年03月20日 13:33撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:33
案内図。歩くルートが沢山ある。カタクリの里へは万葉自然公園にあるからここには載っていない。青竜ケ岳の先で欄外です。
右、中岳。この次に来た時は中岳にも登ろうかな。
2016年03月20日 13:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:42
右、中岳。この次に来た時は中岳にも登ろうかな。
登った青竜ケ岳。あの山の向こうにカタクリの里があります。
2016年03月20日 13:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:42
登った青竜ケ岳。あの山の向こうにカタクリの里があります。
帰りがけに寄ったラーメン屋。(共栄ラーメン)
ここで15分ほど並びましたが無事に遅い昼飯にあり付けました。
2016年03月20日 14:09撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:09
帰りがけに寄ったラーメン屋。(共栄ラーメン)
ここで15分ほど並びましたが無事に遅い昼飯にあり付けました。
有名店らしく凄い混みようです。
2016年03月20日 14:09撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:09
有名店らしく凄い混みようです。
普通のラーメンを食べました。
佐野ラーメンは2度目。有名店を選んで正解。
食べログでは「こってり」とあったが意外にさっぱりしたスープでした。但しチャーシューの脂身は多い。
2016年03月20日 14:13撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/20 14:13
普通のラーメンを食べました。
佐野ラーメンは2度目。有名店を選んで正解。
食べログでは「こってり」とあったが意外にさっぱりしたスープでした。但しチャーシューの脂身は多い。
これは5年前に食べた佐野ラーメン。(岡崎麺)
茹ですぎで面が柔らかく美味しくなかった。。。
2011年04月02日 11:05撮影 by  DiMAGE Xt, Minolta Co., Ltd.
1
4/2 11:05
これは5年前に食べた佐野ラーメン。(岡崎麺)
茹ですぎで面が柔らかく美味しくなかった。。。
外のテーブルでも食べてる人が居ます。
2016年03月20日 14:31撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 14:31
外のテーブルでも食べてる人が居ます。
帰路も東北道から圏央道へ廻りました。
2016年03月20日 15:03撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 15:03
帰路も東北道から圏央道へ廻りました。
桶川北本IC。高速を降りてから1時間で帰宅できました。
2016年03月20日 15:22撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 15:22
桶川北本IC。高速を降りてから1時間で帰宅できました。

感想

桜の開花はまだちょっとだし、春の花は観たいし、
花粉情報は真っ赤だし…。
いつも悩ましい春の行楽。

何処か考えて下さいとお願いしてたら、カタクリを観に三毳山だって。
5年前、震災で自粛して暫らく出られなかった時の4月に行った栃木県佐野市のカタクリの里だ。
今回は「みかも山公園」の西口から歩いたので前の時よりも歩行は長かったがこの山は低山でも歩き回れるところは沢山ありそうだ。
ヤマツツジも沢山あって雑木の山だから秋の紅葉も良いのだろうなぁ。
県営の公園なので設備、整備は行き届いています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

カタクリ、いいなぁ
OBABAさん こんにちは
もうカタクリが咲いてるんですね
花が楽しめる季節になってきて喜んでます。
今年は花が早いのでもしかしてと思って地元の群生地を見て廻ったけど
残念ながら気の早いカタクリは見つかりませんでした。(泣)
例年のカタクリの見ごろは北陸では4月下旬頃なんです。
さすがに気が早すぎたか。
2016/3/21 17:13
ゲスト
Re: カタクリ、いいなぁ
あら〜!
同じように春の花を観に歩いていたんですね。
奥様を初公開ですか?
お花を観られる低山ならおなごは誰でも喜びますよ。

雪割草もイイですね〜。
ユキワリソウの群落は佐渡の金北山で観たことがあります。
ミスミソウともいうのですよね。

関東近辺では自生地は知りません。
豪雪だから日本海側に多いのかしら?
2016/3/21 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら