ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 83176
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

安芸の宮島・弥山(みせん)ハイキング

2010年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
yarijapan その他1人
GPS
05:34
距離
7.6km
登り
630m
下り
621m

コースタイム

10:05宮島上陸-五重塔・千畳閣-10:40大聖院-12:00弥山山頂13:00-13:30駒ヶ林-13:52不明ピーク-14:37大元公園-(打ち上げ)-15:39厳島神社入口
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR広島駅からJR宮島口駅経由JRフェリー代込みで片道570円
券売機で電車・フェリーの切符が買えます。
http://www.jr-miyajimaferry.co.jp/time/
コース状況/
危険箇所等
・大聖院コースはかつて台風被害に遭い通行禁止でしたが、現在は整備されて安心して歩くことができます。

・登山道(大聖院コース・大元コース)は全て階段で整備されています。枯葉等で滑り易い箇所もありますが、全体としては歩き易い道です。

・弥山山頂には大小様々な岩があり、ついつい登りたくなります。
一番大きな岩に登るのは素人には難しそうでした。(無理はしないように)

・駒ヶ林への道は今回のコースで唯一?登山道っぽい道でした。

・トイレは山頂と弥山本堂近く、麓の大元公園にありました。

・外国人(欧米人)が多いです。彼らもすれ違う時に「こんにちわ」と挨拶してくれました。

宮島上陸、まあまあな晴れ具合。神社以上になかなかな山容に期待ワクワク!
2010年10月16日 10:20撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:20
宮島上陸、まあまあな晴れ具合。神社以上になかなかな山容に期待ワクワク!
大聖院コースをチョイス、その道すがらの史跡。五重塔です。
2010年10月16日 10:27撮影 by  SH08B, DoCoMo
10/16 10:27
大聖院コースをチョイス、その道すがらの史跡。五重塔です。
千畳閣、豊臣秀吉に関係あるそうですが・・・
2010年10月16日 10:28撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:28
千畳閣、豊臣秀吉に関係あるそうですが・・・
やっぱり山が好きな二人♪
2010年10月16日 10:29撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:29
やっぱり山が好きな二人♪
まだ開店準備中の商店街を抜け、大聖院に向かう。
2010年10月16日 10:34撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:34
まだ開店準備中の商店街を抜け、大聖院に向かう。
大聖院、ga-koさん曰く、お坊さんのお墓が一杯ある、とのこと。
2010年10月16日 10:40撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:40
大聖院、ga-koさん曰く、お坊さんのお墓が一杯ある、とのこと。
左に行くと弥山登山道、右が大聖院。
2010年10月16日 10:40撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:40
左に行くと弥山登山道、右が大聖院。
6年前に台風で被害を受けて一度は登山道が通行止めになったそうだ。
2010年10月16日 10:41撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:41
6年前に台風で被害を受けて一度は登山道が通行止めになったそうだ。
弥山を取り巻く道の解説です。
2010年10月16日 10:41撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:41
弥山を取り巻く道の解説です。
台風被害を改修するにしてもこうして岩を使って自然な感じを出そうとする心意気を感じる。
2010年10月16日 10:41撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:41
台風被害を改修するにしてもこうして岩を使って自然な感じを出そうとする心意気を感じる。
鳥居を潜り、階段に突入。この先もずーーーーっと階段でした(>・<)
2010年10月16日 10:43撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:43
鳥居を潜り、階段に突入。この先もずーーーーっと階段でした(>・<)
恐らく沢全体が流されたようだ。神社も被害があったはず。世界遺産だけに復興も早い??
2010年10月16日 10:50撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:50
恐らく沢全体が流されたようだ。神社も被害があったはず。世界遺産だけに復興も早い??
白糸の滝は本当に糸みたいな滝で観る気がしないので弥山に向かう。
2010年10月16日 10:52撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:52
白糸の滝は本当に糸みたいな滝で観る気がしないので弥山に向かう。
見下ろすと厳島神社の鳥居が眼下に。
2010年10月16日 10:55撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:55
見下ろすと厳島神社の鳥居が眼下に。
階段が続く道。お年寄りの山屋さんがシッカリとした装備で登っていました。外人さんが多かったです。
2010年10月16日 11:01撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:01
階段が続く道。お年寄りの山屋さんがシッカリとした装備で登っていました。外人さんが多かったです。
こんな東屋もあります。
2010年10月16日 11:05撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:05
こんな東屋もあります。
台風被害前の登山道。その先はすっかり流されてます。
2010年10月16日 11:20撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:20
台風被害前の登山道。その先はすっかり流されてます。
高度が上がってきた。日射しはまだまだ強い。
2010年10月16日 11:25撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:25
高度が上がってきた。日射しはまだまだ強い。
竜ヶ馬場(駒ヶ林)を望む。
2010年10月16日 11:48撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:48
竜ヶ馬場(駒ヶ林)を望む。
山頂。レストハウスに展望台、トイレ有り。かなり俗な山頂でした。
2010年10月16日 12:00撮影 by  SH08B, DoCoMo
10/16 12:00
山頂。レストハウスに展望台、トイレ有り。かなり俗な山頂でした。
三角点と岩岩。
2010年10月16日 12:02撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:02
三角点と岩岩。
山頂の巨岩、右の一番大きいのはかなり困難ですが、正面に人が乗っている岩は二番目に大きい岩、ちょっと筋力ある人なら登れます。写っている人はかなり無理して登ってきましたが・・・
2010年10月16日 12:26撮影 by  SH08B, DoCoMo
10/16 12:26
山頂の巨岩、右の一番大きいのはかなり困難ですが、正面に人が乗っている岩は二番目に大きい岩、ちょっと筋力ある人なら登れます。写っている人はかなり無理して登ってきましたが・・・
瀬戸内海の島がある風景っていいですね。
2010年10月16日 12:28撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:28
瀬戸内海の島がある風景っていいですね。
下山して寺院群。恋人達の聖地?だかがあった。
2010年10月16日 13:10撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:10
下山して寺院群。恋人達の聖地?だかがあった。
行きは正面右階段から山頂に登った。左がもと来た道、大聖院・大元コース方面。
2010年10月16日 13:11撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:11
行きは正面右階段から山頂に登った。左がもと来た道、大聖院・大元コース方面。
クンクン・・・なんかクサいなあ・・・臭うもん(仁王門)駄洒落ばっかり言うオッサンにga-koさんKO
2010年10月16日 13:18撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:18
クンクン・・・なんかクサいなあ・・・臭うもん(仁王門)駄洒落ばっかり言うオッサンにga-koさんKO
帰りは大元公園コース。
2010年10月16日 13:19撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:19
帰りは大元公園コース。
駒ヶ林に登ってみる。この道は今回のコース、唯一と言っていいまともな登山道でした。
2010年10月16日 13:26撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:26
駒ヶ林に登ってみる。この道は今回のコース、唯一と言っていいまともな登山道でした。
駒ヶ林の解説1
2010年10月16日 13:28撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:28
駒ヶ林の解説1
駒ヶ林の解説2
2010年10月16日 13:30撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:30
駒ヶ林の解説2
弥山山頂を望む。
2010年10月16日 13:30撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:30
弥山山頂を望む。
宮島に限らず、中国地方の山々はこうした巨岩がゴロゴロした山が多い気がする。
2010年10月16日 13:42撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:42
宮島に限らず、中国地方の山々はこうした巨岩がゴロゴロした山が多い気がする。
不明なピークに登り、先ほどの駒ヶ林を望む。
2010年10月16日 13:54撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:54
不明なピークに登り、先ほどの駒ヶ林を望む。
大元公園コースは自然の逞しさを感じること多々。岩を割って生える木々、岩にしがみついて生える木々。
2010年10月16日 14:10撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 14:10
大元公園コースは自然の逞しさを感じること多々。岩を割って生える木々、岩にしがみついて生える木々。
変わらず階段が多い道。膝が悪い方にはシンドイかも。
2010年10月16日 14:15撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 14:15
変わらず階段が多い道。膝が悪い方にはシンドイかも。
公園に着く。
2010年10月16日 14:30撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 14:30
公園に着く。
歩き易い道、辺りでは鹿さんがノンビリしていました。
2010年10月16日 14:31撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 14:31
歩き易い道、辺りでは鹿さんがノンビリしていました。
物の本では大元コースは楽しいとあったが、岩のことをよく知らないと楽しめないかも。色々言われのある岩があったようだが、気付かなかった。
2010年10月16日 14:37撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 14:37
物の本では大元コースは楽しいとあったが、岩のことをよく知らないと楽しめないかも。色々言われのある岩があったようだが、気付かなかった。
この島も合戦の舞台だったようで。厳島神社が焼けなくて良かった。
2010年10月16日 14:38撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 14:38
この島も合戦の舞台だったようで。厳島神社が焼けなくて良かった。
下山後お風呂に入りたい方はどうぞ。
2010年10月16日 14:39撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 14:39
下山後お風呂に入りたい方はどうぞ。
こちとら風呂よりも酒(笑)厳島神社宝物館そばの店で打ち上げ。麺類+穴子飯に温かい酒。
2010年10月16日 15:34撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 15:34
こちとら風呂よりも酒(笑)厳島神社宝物館そばの店で打ち上げ。麺類+穴子飯に温かい酒。
ほろ酔いで失礼だけど、厳島神社に参拝!
2010年10月16日 15:39撮影 by  SH08B, DoCoMo
10/16 15:39
ほろ酔いで失礼だけど、厳島神社に参拝!
満潮が迫る中の参拝、目で分かるぐらい早く潮が満ちてくる。
2010年10月16日 15:44撮影 by  SH08B, DoCoMo
10/16 15:44
満潮が迫る中の参拝、目で分かるぐらい早く潮が満ちてくる。
行きには人が近くにいたのに、この時間はすっかり水没した鳥居。
2010年10月16日 15:48撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 15:48
行きには人が近くにいたのに、この時間はすっかり水没した鳥居。
とある店では100円で焼きたてのもみじ饅頭とお茶が頼めます。
2010年10月16日 16:16撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 16:16
とある店では100円で焼きたてのもみじ饅頭とお茶が頼めます。
鹿さんと日本三景の碑。宮島の鹿さんは奈良公園の鹿さんよりノンビリしてました。
2010年10月16日 16:37撮影 by  SH08B, DoCoMo
10/16 16:37
鹿さんと日本三景の碑。宮島の鹿さんは奈良公園の鹿さんよりノンビリしてました。
宮島とはお別れ。こうして見ると弥山の山々の姿はなかなかなもの。
2010年10月16日 17:01撮影 by  SH08B, DoCoMo
10/16 17:01
宮島とはお別れ。こうして見ると弥山の山々の姿はなかなかなもの。
船旅と言うには大袈裟な程、すぐに着きます。ガツガツ歩いた訳じゃないけど、結構疲れたみたいで2人してホテルでグッタリ(笑)起きてから八丁堀方面に飲みに行きました。お疲れ様でした。
2010年10月16日 17:09撮影 by  SH08B, DoCoMo
10/16 17:09
船旅と言うには大袈裟な程、すぐに着きます。ガツガツ歩いた訳じゃないけど、結構疲れたみたいで2人してホテルでグッタリ(笑)起きてから八丁堀方面に飲みに行きました。お疲れ様でした。

感想

日本三景、言わずとしれた安芸の宮島、天橋立、松島。実は天橋立以外はまだ行ったことがない。
特に意識した訳ではないが、今回は広島に行こうと思った。47都道府県で降り立ったことがない県でもある。

金曜日に研修があって、研修先から直接広島に向かった。ひかりとのぞみを利用すると三時間足らず。
広島駅近くのホテルを連泊で予約してある。1泊あたり4000円以下。部屋も設備も上等な方で朝食付き。デフレだな・・・
ノンビリ起きて広島駅に向かう。券売機で宮島行きのフェリー券付きの切符が売っている570円。

JR宮島口駅から地下道に降りてまた登って港。フェリーは1時間に数本あるのでそれほど待たされない。
フェリーからあの有名な鳥居が見える。鳥居の上に目線を送れば、まだ分からない峰峰がそれなりな光景をみせている。

上陸すると鹿さん、それも小さな子供の鹿が迎えてくれる。噂と違ってとってもおっとりしていてガツガツしてない。ga-koさんは写真に夢中。
まだ開店前・準備中な土産屋さんの並びを抜けると五重塔・千畳閣。青空に朱い塔が眩しい。今回はあまり執心しない旅、さらっと眺めて大聖院に向かう。

今回登りに使う大聖院コースは厳島神社にも被害を与えた台風で沢ごと流されたようで2年前に復旧したようだ。
あの時は社殿が壊されたとかのニュースばかりで宮島全体で被害があったとは思いもしなかった。
登り始めると流石!島ごと世界遺産みたいな宮島、整備された護岸がコンクリート構築物じゃなく、自然岩を積み重ねたように出来ている。
今はまだ真新しいので景観とマッチしていないが、時間が経てばいい風合いになっていってくれるだろうな。

しかしながら肝心な登山道は・・・整備されているのはいいんだけど、がっつり階段・階段・また階段(泣)
歩きやすいけど単調でつまらない。体力・筋力的には問題ないが。
登山道で出会う人々は、高年齢な登山者・ランナーと外国人(欧米系)で殆ど。若い日本人は元気がないというか、山歩きすることを特別視し過ぎなのかな。

仁王門跡に着く。ここも台風で壊れてしまったとか、基部だけが残っていた。ここから山頂までは奇石や寺院、お堂やらがたくさんある。信仰の山。
最初に「鯨岩」山屋の悲しい性、登ってしまうオッサン。他にも若い男と外国人カップルが登ってくる。
ぐるりと巡ることができるので、当方は大日堂から山頂を目指すことにする。干満岩なる七不思議の一つが途中にある。
これを華麗にスルーすると(しなくてもいいが)すぐに山頂。え?もう山頂って感じがすること請け合い、展望台という人工物が見えてくるのですぐ分かる。
この展望台とその下の売店、景観的にはいただけない代物。ロープウェイで上がってきた人には気にならないかもしれないけどね・・・

とか何とか言っておきなが缶ビールを仕込む二人(笑)プシュっと乾杯。山頂には鹿さんがウロウロしていて、ここでも鹿さんと戯れるのに夢中なga-koさん。
後で野生の鹿には触らないで下さいの注意書きを見て、「遅いわ!」と思ったらしいが端からそういう生き物には触れちゃいけないんだよ!
一方の山屋オッサンは、山頂にいくつもある巨岩に釘付け。の、登りたい・・・鳳凰三山の地蔵岳オベリスクに登れなかったことがずっと引っかかっている(笑)
品定めを始める。既に子供や大人がいくつかに登っている。自分はもっと難易度の高い岩にいきたい・・・一番大きな岩は無理そうだが二番目ならいける!と判断。
隣の岩を上手く利用して案外楽に登れた。本来ならそばにga-koさんが居ればさっと撮影して貰ってご満悦に浸れるのに、そのga-koさんは鹿と対話中。
すっかり登っただけで放置されたオッサンは柄にもなく岩に寝そべり瀬戸内海の島々を眺めたりする。普段はノンビリ過ごすことが少ないだけに逆に良かったかも。
ga-koさんはやっと鹿からこちらに気が移ったようで、写真を撮って貰って一応満足。
と、その時にオッサンの声でハァハァ言ってるのが聞こえてくる。何かと思えば、別のオッサンが我もとよじ登ってきているのだ。かなり無理して登っている様子。
登るのはいいけど、降りるときはどうするの?って思うほど。どうなったか知らないままこちらは下山にかかる。

巨岩がアーチを造る道を抜けると文殊堂やらのお堂が続き、開けたところに弥山の本堂がある。
ここには1200年間燃え続ける「消えずの火」があり、恋人の聖地の認定を受けているそうな。
右に道をとると先ほど山頂下で別れた道に出会う。一度折り返して大元コースに向かうことにする。
大元コースを少し歩くと、駒ヶ林への登り道がある。今までずっと石の階段だった登山道が唯一?普通の土の道になる箇所。底が減っている靴だと滑ります。
結構急な登りを数分歩くと大きな岩が見えてくる。何やら厳島合戦の戦場跡とかなんとか。学生さんらしき一団が鍋を作っている。
このピークの西側斜面はかつてロッククライミングの練習場にもなっていたそうだ。世界遺産になってから出来なくなったのかな・・・?
ここから山頂を見返すと既にあの巨岩が小さくなっている。あのオッサン、岩から無事に降りられたかなあ・・・

駒ヶ林を降りてコースに戻り、暫く歩くとまた目の前にピークが聳え、道がついているのが分かる。で、・・・登りたくなったので登る(笑)
登ってみればなかなかの眺望。宮島全体として、ひいては中国地方の山々は大きな岩がゴツゴツしているのが普通なのか、見渡すとどこの山肌からも岩が飛び出ている。
そう言えば新幹線に乗っていると中国地方の山々は岩が露出しているところが多い気がする。宮島に限れば、それが修験の山らしい雰囲気作りに一役買っている。

ピークを降りていよいよ大元コースを下山にかかる。先ほどののロッククライミングの練習場があったという岩壁を右に階段状の登山道を下りて行く。
途中富士岩やら○○岩があるとのことだが、特に看板が有るわけではないのでよく分からないまま下りてしまった。
薄暗い樹林にずーっと階段が続く単調な道(少なくとも自分たちには)。作業的に歩みを続ける。
やがて公園らしい道に変わり、ようやく階段から解放される。今回は膝休めにしたいぐらいだったけど、かえって使ってしまった気がする。
公園はちょっと荒れていて、厳島神社付近とは全く違って人が少なく寂しい。何を撮るのか巨大なカメラを抱えたオジサンやら単独男子がちらほらいる程度。

改装中の水族館前を通り磯臭い浦を過ぎると厳島神社の喧噪が待っていた。丁度お腹が空いていたし、厳島神社の入り口は港の方にいかなくてはならない。
ここは店を探して食事+打ち上げにする。宝物館がある広場の一角の店に入り穴子飯と麺のセット、少し冷えてきたので熱燗を貰う。
お腹も満足、不謹慎にも少しほろ酔いなまま厳島神社に参拝。

夕方になっても港からどんどん人がやってくる。ライトアップされたりと夜まで楽しめるのかな?
その日はモンサンミシェルと宮島が交流始めて1年とかで(短っ)記念イベントがあったりと一段と賑やかになる宮島。
神社周辺の賑わいとは対照的な弥山登山道(参道)歩き、宮島に来ることがあれば歩いてみてはどうでしょうか。今日もお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら