ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 843983
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大月駅〜岩殿山〜稚児落し(オマケで八代ふれあい公園)

2016年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
7.2km
登り
548m
下り
558m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:34
合計
4:35
7:42
13
スタート地点
7:55
7
8:02
8:11
34
8:45
9:00
74
岩殿山
10:14
10:22
34
10:56
10:57
79
12:16
12:17
0
12:17
ゴール地点
天候 晴天、若干の風あり
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
新宿(06:30発)-JRあずさ71号-大月(07:32着)
【復路】
石和温泉駅(19:01発)-JR特急かいじ122号・新宿行-新宿駅(20:35着)
コース状況/
危険箇所等
一部鎖場や柵のない崖っぷちがあるが、それ以外は整備された登山道
その他周辺情報 JR大月駅を起点とした周回コースとなります。駅構内にそば屋があり、電車を待つ時間に食事が取れて便利かもしれません。
大月駅の改札を出て左手方向に歩き始めます。あそこに見えるのが今回登る岩殿山です。  
2016年04月09日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 7:44
大月駅の改札を出て左手方向に歩き始めます。あそこに見えるのが今回登る岩殿山です。  
桂川にかかる高月橋を渡ります。
2016年04月09日 07:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 7:51
桂川にかかる高月橋を渡ります。
橋の上から桂川を見下ろす。
2016年04月09日 07:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 7:51
橋の上から桂川を見下ろす。
橋をわたり終わったら道沿いに坂を上ります。
2016年04月09日 07:54撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 7:54
橋をわたり終わったら道沿いに坂を上ります。
秀麗富嶽十二景のひとつであることを示す看板。
2016年04月09日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 7:56
秀麗富嶽十二景のひとつであることを示す看板。
まずは一般観光客向けの丸山公園に行きます。
2016年04月09日 08:05撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 8:05
まずは一般観光客向けの丸山公園に行きます。
これが秀麗富嶽十二景のひとつである丸山公園からの景色です。桜とのコラボレーションが秀逸。
アマチュアカメラマンの方々が沢山いらっしゃいました。
2016年04月09日 08:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 8:06
これが秀麗富嶽十二景のひとつである丸山公園からの景色です。桜とのコラボレーションが秀逸。
アマチュアカメラマンの方々が沢山いらっしゃいました。
気づくと「丸山」っていうのが山のピークだということに気づきます。
2016年04月09日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 8:09
気づくと「丸山」っていうのが山のピークだということに気づきます。
このくらい引いた構図もなかなか。
2016年04月09日 08:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 8:13
このくらい引いた構図もなかなか。
富士山と大月市街地。
2016年04月09日 08:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/9 8:23
富士山と大月市街地。
最初の分岐。岩殿城跡に向かいます。
2016年04月09日 08:31撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 8:31
最初の分岐。岩殿城跡に向かいます。
第二の関門とよばれ、巨大な自然石を利用して城門をきずいていた。そうです(看板より)
2016年04月09日 08:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 8:35
第二の関門とよばれ、巨大な自然石を利用して城門をきずいていた。そうです(看板より)
番所跡
2016年04月09日 08:37撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 8:37
番所跡
2016年04月09日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 8:38
富士見なんちゃら(名称失念)から見た眺望。ここからは桜が見えません(笑)
2016年04月09日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 8:40
富士見なんちゃら(名称失念)から見た眺望。ここからは桜が見えません(笑)
富士見なんちゃら付近にある、三角点らしきものにタッチ。
2016年04月09日 08:39撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 8:39
富士見なんちゃら付近にある、三角点らしきものにタッチ。
もう少しで山頂に。
2016年04月09日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 8:41
もう少しで山頂に。
ここが岩殿山山頂です。634mってスカイツリーと同じなんです。
2016年04月09日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/9 8:45
ここが岩殿山山頂です。634mってスカイツリーと同じなんです。
岩殿山山頂からパノラマ撮影。市街地と山の境界がクッキリ!
2016年04月09日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 8:46
岩殿山山頂からパノラマ撮影。市街地と山の境界がクッキリ!
山頂から降りてきて今度は稚児落とし方面に行きます。
2016年04月09日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:01
山頂から降りてきて今度は稚児落とし方面に行きます。
2016年04月09日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:01
この辺は普通の登山道って感じです。
2016年04月09日 09:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4/9 9:09
この辺は普通の登山道って感じです。
2016年04月09日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:16
2016年04月09日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:16
ひとつ目の鉄塔。
2016年04月09日 09:18撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:18
ひとつ目の鉄塔。
2016年04月09日 09:19撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:19
最初のロープを使う箇所。徐々に緊張感が高まります。
2016年04月09日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:21
最初のロープを使う箇所。徐々に緊張感が高まります。
2016年04月09日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:24
眺望が開けたところに出ます。最初はここが稚児落とし?って思ってました。同じような崖の上なんですが違います。
2016年04月09日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:34
眺望が開けたところに出ます。最初はここが稚児落とし?って思ってました。同じような崖の上なんですが違います。
岩殿山を振り返ります。
2016年04月09日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:34
岩殿山を振り返ります。
やっぱり先ほどのは稚児落としじゃなかった!
2016年04月09日 09:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:36
やっぱり先ほどのは稚児落としじゃなかった!
ちょっとわかりにくいですが、中央の木の左側に見える金属の手すりをトラバースしていきます。
2016年04月09日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:38
ちょっとわかりにくいですが、中央の木の左側に見える金属の手すりをトラバースしていきます。
こんな感じでトラバースします。こんな緊張感の高まる場所は初体験でした。下を見ないように少しずつ進んでいきます。トラバース後は、ロープと鎖と金属の手すりを頼りに上方向に岩をよじ上ります。
2016年04月09日 09:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4/9 9:39
こんな感じでトラバースします。こんな緊張感の高まる場所は初体験でした。下を見ないように少しずつ進んでいきます。トラバース後は、ロープと鎖と金属の手すりを頼りに上方向に岩をよじ上ります。
鎖場を抜けても稚児落としは出てきません。またしばらく歩きます。
2016年04月09日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:48
鎖場を抜けても稚児落としは出てきません。またしばらく歩きます。
2016年04月09日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:53
2016年04月09日 09:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:56
2016年04月09日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 9:59
本日2つ目のピーク、天神山の山頂ですが、看板以外何もないためそのままスルー(笑)
2016年04月09日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 10:21
本日2つ目のピーク、天神山の山頂ですが、看板以外何もないためそのままスルー(笑)
2つ目の鉄塔。
2016年04月09日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 10:22
2つ目の鉄塔。
少し富士山に雲がかかってきました。
2016年04月09日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 10:24
少し富士山に雲がかかってきました。
途中で眺望が開けた場所で休憩する登山者の横で主張する祠。今日の登山の安全を祈願しました。
2016年04月09日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 10:25
途中で眺望が開けた場所で休憩する登山者の横で主張する祠。今日の登山の安全を祈願しました。
本日3本目の鉄塔。
2016年04月09日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 10:31
本日3本目の鉄塔。
いよいよ本日のメインである稚児落としが見えてきました。
2016年04月09日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 10:40
いよいよ本日のメインである稚児落としが見えてきました。
うぉー!崖の上には小さく見える人がちょこちょこ歩いてます。
2016年04月09日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 10:43
うぉー!崖の上には小さく見える人がちょこちょこ歩いてます。
宿泊施設もあるんですね(我々は日帰りですが)
2016年04月09日 10:46撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 10:46
宿泊施設もあるんですね(我々は日帰りですが)
稚児落としの直前にはきっつい階段があります。この階段を登りきるとあそこに見えるのが稚児落としのてっぺんです。
2016年04月09日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/9 10:47
稚児落としの直前にはきっつい階段があります。この階段を登りきるとあそこに見えるのが稚児落としのてっぺんです。
きたー!ものすごい高度感を感じて足腰がブルブルしてきます。
2016年04月09日 10:48撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 10:48
きたー!ものすごい高度感を感じて足腰がブルブルしてきます。
ひとしきり記念撮影をして下山します。
2016年04月09日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 11:23
ひとしきり記念撮影をして下山します。
下まで降りてきたなって感じ。
2016年04月09日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 11:26
下まで降りてきたなって感じ。
これ何なんでしょうか?
2016年04月09日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 11:27
これ何なんでしょうか?
里山の春って感じの景色。
2016年04月09日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 11:31
里山の春って感じの景色。
所々みごとな咲きっぷりの桜があります。下山したのにまた坂道をのぼります。
2016年04月09日 12:04撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4/9 12:04
所々みごとな咲きっぷりの桜があります。下山したのにまた坂道をのぼります。
右上のあたりに稚児落としがあるんだな〜って振り返ってみる。駅はもう少し。
2016年04月09日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 12:06
右上のあたりに稚児落としがあるんだな〜って振り返ってみる。駅はもう少し。
大きな道路に出てあの陸橋を渡れば大月駅です。
2016年04月09日 12:07撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 12:07
大きな道路に出てあの陸橋を渡れば大月駅です。
陸橋の上からも美しい桜が!
2016年04月09日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 12:08
陸橋の上からも美しい桜が!
中央にある鉄塔の左側が岩殿山だな。
2016年04月09日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 12:09
中央にある鉄塔の左側が岩殿山だな。
富士急の電車が停まってます。ここから富士急ハイランドや河口湖に行けるそうです。
2016年04月09日 12:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 12:13
富士急の電車が停まってます。ここから富士急ハイランドや河口湖に行けるそうです。
予定の30分前に大月駅に到着。お腹が空いたので電車の時間まで昼食タイム(食事の写真は撮り忘れた)。
2016年04月09日 12:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 12:28
予定の30分前に大月駅に到着。お腹が空いたので電車の時間まで昼食タイム(食事の写真は撮り忘れた)。
大月駅のベンチにはかわいい座布団がありました。
2016年04月09日 12:29撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 12:29
大月駅のベンチにはかわいい座布団がありました。
一気に飛んじゃいましたが、大月駅→(JR)→石和温泉駅→(タクシー)→八代ふれあい公園まで来ました。目的はもちろん笛吹市桃源郷春まつりです。
2016年04月09日 14:29撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 14:29
一気に飛んじゃいましたが、大月駅→(JR)→石和温泉駅→(タクシー)→八代ふれあい公園まで来ました。目的はもちろん笛吹市桃源郷春まつりです。
銚子塚古墳とな!
2016年04月09日 14:29撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 14:29
銚子塚古墳とな!
芝生がきれいに敷かれた美しい古墳です。
2016年04月09日 14:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 14:40
芝生がきれいに敷かれた美しい古墳です。
こちらはまた別な古墳。古墳いいなぁ〜。
2016年04月09日 14:43撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 14:43
こちらはまた別な古墳。古墳いいなぁ〜。
これが桃の花でいっぱいの桃源郷です。
2016年04月09日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 14:46
これが桃の花でいっぱいの桃源郷です。
最後はリニアモーターカーが見える展望台に登りました。何度かリニアモーターカーがやってきては消え、やってきては消え、を繰り返してました。
2016年04月09日 15:39撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4/9 15:39
最後はリニアモーターカーが見える展望台に登りました。何度かリニアモーターカーがやってきては消え、やってきては消え、を繰り返してました。
これがリニアモーターカーの線路(?)です。
2016年04月09日 15:47撮影 by  iPhone 6, Apple
4/9 15:47
これがリニアモーターカーの線路(?)です。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
ファーストエイドキット

感想

今回第7回目の山行となります。
今回は鎖場があるとのことで若干緊張気味でした。

まず最初は中央道を見下ろす横道に丸山公園の入り口があります。
ここから階段を上っていきますが、いきなり急勾配なので既に息が上がりました。7分ほど歩くと丸山公園に到着します。門をくぐると美しい桜が咲き乱れています。土を盛り上げたような丘に登るとそこが見応えのある美しい富士が望めます。カメラマンの人たちが沢山三脚を立てて撮影してました。ここで第1回目の記念撮影会をして次は山頂に向かいます。

ここから20分ほどかけて山頂まで行くのですが、ここもものすごい急勾配の階段を登り続けていきます。メンバーの一人がストックを使おうと提案してくれたのですがこれが大正解。上半身にも加重を分散できるのでサクサク登っていけます。山頂はまた見事な眺望を楽しみます。上から見るとかなりの高度感を楽しめます。
大月駅を発着する電車が模型みたいにちょこちょこ動いていてなかなか楽しい。ここでも記念撮影をして次の目的地である稚児落としに向かいます。

しばらく歩くとロープを使う箇所が現れます。いよいよクサリ場が来たかと思いましたが、そこは大して苦労することなくクリア。
その後満を持してクサリ場が現れます。
まずは鉄骨製の手すりでトラバースするのですが、足場の幅は靴1足分の幅程度しかありません。滑ったらおしまいだと思うとものすごい手のひらに汗をかきました。素手だと怖いのでグローブを用意していましたが、これまた正解でした。ちゃんと手首の所にベルトがあるグローブで臨みたいところです。トラバース後は5mくらい上方向に岩をよじ上ります。ここも90度に近い勾配があるのでかなり緊張しました。岩にくぼみがあるので足をかけるところはわかりますが、体が固いとそこまで足があがりません(笑) 結果的に膝をのせて登るしかありませんでした。

クサリ場を抜けると次は稚児落としですが、そこまでの道のりは土の上を歩く登山道でしたので楽々進んでいきます。しばらく歩くと断崖絶壁が見えてきました。事前に調べてわかってはいても、実物を目の前にするとものすごい感動!というか恐怖(笑) メンバーの一人は崖のギリギリまで行ってましたが、私は足腰が若干ブルついていたので端までは行けませんでした(笑) 紅葉の時季はまた違う景色が楽しめるとのことなので、秋にもう一度来てみたいと思いました。
しばらく崖っぷちで休憩をとった後下山します。

下山ルートはこれまた急勾配で木の根が多いところなので、難しくはないですが足を滑らせないよう注意が必要でした。
舗装道路まで降りればそれ以降は危険箇所はありません。車に注意して歩く程度です。大月駅に到着したらちょうど昼食タイムなので駅構内のそばうどん屋さんでサクッと腹ごしらえをしました。
休憩含め4時間35分の山行はこれにて終了です。

午後はちょうど桃の花が満開との情報がありましたので、石和温泉駅まで足を伸ばします。
メイン会場は「八代ふれあい広場」との下調べはしていしたが、そこまでの足がいまいちわかっていませんでした。観光案内所で聞いてみるとタクシーしかないとのことで駅前からタクシーを飛ばします。桃の季節はタクシーの割引券があるとのことで、1000円分得しちゃいました。
帰りもタクシーで帰ることになるので、運転手さんに連絡先を聞いておくと便利です。

桃の後は温泉に行きますが、これまたタクシーの運転手さんに聞いた「みさかの湯」で汗を流します。
JAF会員だと720円が520円になるので、一緒にJAF会員の方がいれば忘れずに会員証の提示をしてください。
http://www.fuefukinoyu.com/misaka/

温泉の後は駅までタクシーで戻り、駅前の居酒屋で打ち上げでした。17時台でしたがかなり混雑してまして、カウンター席となりました。
ここで乾杯をして本日の全行程を終了しました。

危険な箇所も盛りだくさんでしたが、怪我やトラブルもなく無事終了できてひと安心でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら