光兎山 ぐるっと回ってみた
- GPS
- 05:55
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本日は ... ○全行程スパイク付き長靴でした ○田麦藤沢林道の中間から登り始めることとなりますが、山頂までは藪でした ○一部急登や密藪区間あります ○芽が吹くと視界が遮られ、足元も見えなくなる可能性があります |
その他周辺情報 | 今回は利用せず .... 近くには ○桂の関ゆ〜む http://www.sekikawa.org/yu-mu/yu-mu.html がある |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
本日は光兎山へ
朝仕事を終えてからの山歩き .... 遅いスタートとなった
今回の山歩きも登山道もなけりゃ登山口もない!ところから山頂を目指す周回コース
往路は .... また藪こぎである(苦笑)
今年の厳冬期はここから光兎山登頂を計画していたが
なかなか時間と天候のタイミングに恵まれず ... それはまたの機会にすることとしよう ^.^
しかしだ ... 心残りがあった!なら藪では?とたんに藪ルートを歩いてみたくなった
積雪期の下見も含め、ワサワサ芽吹く前に ... 果たして迷わず登頂できるか?
田麦集落の藤沢林道を経て山頂へ取りつこうと思う!
初めはピストン??
車は何処に駐車??
周回にしようか??
などなど計画段階から心弾む ^___^
千刈登山口前に駐車しての周回コースを計画し復路を楽しようと思った(笑)
駐車してから、そのまま道路に戻って林道まで歩いて行くのでは味気ないので
昔使われていた登山道?を歩いて道路に合流し、そのまま林道へ向かった
林道歩きしてビックリしたことがある!
それは自然の豊かさだ ...
林道沿いに春の植物や山菜が軒並み自生している ..... カタクリなんて林道沿い何所ろか田んぼの縁や山の斜面にびっしり .... 感動してなかなか前に進めず
駐車からこの林道歩きだけでも1時間もかかった(笑)
心残りはあるが藪ポイントまで歩いてきた!さっ ... ここから本番だ!
積雪期で歩いた方の情報は収集済みではあるが、融雪後の藪歩きの情報はなかなかない
一般的なコースタイムも分からず ...
まっ ... 逆算して16時まで山頂に到達できれば、後は歩いたことのある登山道... 暗くなる前に戻れればいいかな?と思っていた
しかし .... ポイントから急登 へっ .... キツ〜
藪の疎らなルートを選びながら進む!これがまた楽しい
特に大きな樹木の下は、藪も薄く歩きやすい箇所もところどころあった
歩いていて気になったことがある、それはブヨが騒ぎ始めたことだ!
最後まで顔の周りを纏わり .... うるさい(笑)
高度が上がるたびに藪は濃くなる .... しんどい
藪を掻きわけながら進む、体力消耗がする(苦笑)心が折れそう!
馬の背のような箇所を2ヶ所、下って登り返す場所もあった!積雪期にこのルート歩けるのか?
途端に不安に思い始める
中峰との合流ポイントで一般的な登山道を確認できた!
あとは山頂へ行くだけ .... しかしここからが更に藪が濃くなり行く手を阻む
山頂が近いようで遠い .... 疲れも出始めまっすぐ進もうとするが、それが余計疲れてしまう
藪の薄いところを探し、下っては登っての繰り返し ... この間が特に心折れそうになった
山頂手前の峰に出た時には、やっと来たか〜 長かった!この3時間の藪こきを思い返しながら .... ビクトリーロードを歩いた(笑)
着いた頃には登山者はおらず ... 私一人だけ
いつも思うが、ここからの景色は最高 .... 360度ぐるっと眺められ
朝日や飯豊が素晴らしい!
しばし山頂から眺めを堪能してから下山し、今回の山歩きは終了した
帰り .... 駐車場まで遠い!
今回も登山口なく一部登山道もない周回であった。
これを参考に登る登山者がいれば、自己責任で歩いて欲しい。
楽しい山歩きを .....
さて次は、どこへ行こうか !?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する