記録ID: 86650
全員に公開
ハイキング
関東
<猿ヶ城渓谷>→花園山→栄蔵室山→<花園神社> [茨城]
2010年11月13日(土) [日帰り]
- GPS
- 06:39
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 891m
- 下り
- 881m
コースタイム
11月13日(土)
自宅5:10⇒<マイカー>⇒つくば牛久IC5:30⇒<常磐道\1000->⇒北茨城IC6:40⇒7:20花園神社市営駐車場
出発7:35…熊倉橋8:15…与四郎の滝8:30…猿ヶ城渓谷入口8:45…箱滝9:10…猿ヶ城林道出合9:35…千猿ノ滝9:45…南登山口10:05…花園山・栄蔵室登山口10:10…分岐点10:20…花園山798m10:40…分岐点11:20…展望所11:40…栄蔵室山882m12:00…富士見展望所12:05…栄蔵室分岐広場12:30…七ッ滝分岐13:00…月山13:10…七ッ滝遊歩道出口13:40…花園神社14:00…14:15駐車場
14:30⇒<マイカー>⇒北茨城IC15:20⇒<常磐道\1000->⇒つくば牛久IC16:30 ⇒17:00自宅
==================================
出発時刻/高度: 07:35 / 405m
到着時刻/高度: 14:14 / 404m
合計時間: 6時間39分
合計距離: 18.51km
最高点の標高: 877m
最低点の標高: 374m
累積標高(上り): 692m
累積標高(下り): 682m
==================================
自宅5:10⇒<マイカー>⇒つくば牛久IC5:30⇒<常磐道\1000->⇒北茨城IC6:40⇒7:20花園神社市営駐車場
出発7:35…熊倉橋8:15…与四郎の滝8:30…猿ヶ城渓谷入口8:45…箱滝9:10…猿ヶ城林道出合9:35…千猿ノ滝9:45…南登山口10:05…花園山・栄蔵室登山口10:10…分岐点10:20…花園山798m10:40…分岐点11:20…展望所11:40…栄蔵室山882m12:00…富士見展望所12:05…栄蔵室分岐広場12:30…七ッ滝分岐13:00…月山13:10…七ッ滝遊歩道出口13:40…花園神社14:00…14:15駐車場
14:30⇒<マイカー>⇒北茨城IC15:20⇒<常磐道\1000->⇒つくば牛久IC16:30 ⇒17:00自宅
==================================
出発時刻/高度: 07:35 / 405m
到着時刻/高度: 14:14 / 404m
合計時間: 6時間39分
合計距離: 18.51km
最高点の標高: 877m
最低点の標高: 374m
累積標高(上り): 692m
累積標高(下り): 682m
==================================
天候 | 11月13日(土) 曇り午後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1.猿ヶ城渓谷 猿ヶ城渓谷は今回よく調べないで行ったので、箱滝で踏み跡が分からなくなって遡上を断念して猿ヶ城林道へ上がってしまいました。 そこまでの踏み跡はしっかりありました。 ただ、ガッカリしたのは林道が直ぐ上に走っているので、渓谷周辺に様々な大型の廃棄物があちこちに転がっていたことです。 なお、猿ヶ城林道入口は県道27号線をさらに先へ進むとあります。 沢登の経験がない人は最初から猿ヶ城林道を歩いた方がよいと思います。 2.七ッ滝分岐 この分岐点より七ッ滝遊歩道に近道として、下ることが出来ます。 栄蔵室から七ッ滝分岐までは林道を歩くことになりますが、指導標はありません。 分岐の目印は写真に載せたような大きな看板(ドコモ携帯電話が利用出る案内板)となります。 なお、これを見逃しても遠回りですが、花園神社には行けるようです。 |
ファイル |
山行計画書
(更新時刻:2010/11/13 21:27) |
写真
感想
茨城県最高峰と言えば、八溝山(1022m)を指すと思っていました。
しかし、よく考えると 八溝山は茨城県・栃木県・福島県の県境にあります。
山自体は茨城県に全てあるわけではありません。
このことから 山全てが茨城県にある山の最高峰は栄蔵室(882m)ということになります。
納得した次第でした。
丁度この頃は紅葉シーズンで茨城県を代表する紅葉の名所は言えば 花園渓谷、大北渓谷、花貫渓谷そして竜神峡などが挙げられます。
花園渓谷や猿ヶ城渓谷にはモミジが多く それ故に紅葉が映えるのです。
今回の山行はモミジ狩りを兼ねて行ってきたものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8857人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する