ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 868968
全員に公開
山滑走
甲信越

雄山BC-御前谷〜タンボ平〜黒部平-

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
hareharawai その他1人
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
633m
下り
1,253m

コースタイム

9:27室堂-10:26一ノ越山荘10:40-11:47雄山12:10-御前谷-尾根3つ乗り越し-送電線支柱-14:04スキー終了14:11-14:17黒部平駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢無料Pに駐車
トロリーバス、ケーブルカー,ロープウェイ,トロリーバス乗り継ぎ室堂へ
コース状況/
危険箇所等
黒部平〜黒部湖間は雪切れのため滑走不可と室堂の登山指導所で登山届提出の折に指導を受けた。
その他周辺情報 大町温泉郷 薬師の湯 割引券使用 \500
シールオンして室堂をスタート
2016年05月08日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/8 9:53
シールオンして室堂をスタート
奥大日岳(2605.9m)もこの時期にしては少雪
2016年05月08日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/8 9:53
奥大日岳(2605.9m)もこの時期にしては少雪
剱御前(2776.6m)&別山(2880m)
2016年05月08日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/8 9:53
剱御前(2776.6m)&別山(2880m)
雄山神社直下の斜面をチェック
2016年05月08日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/8 10:01
雄山神社直下の斜面をチェック
シール登行するWさん
2016年05月08日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 10:20
シール登行するWさん
一ノ越に到着
御山谷も雪が少ない
2016年05月08日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 11:10
一ノ越に到着
御山谷も雪が少ない
龍王岳(2872m)と一ノ越山荘
2016年05月08日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 11:10
龍王岳(2872m)と一ノ越山荘
槍穂、手前は野口五郎岳(2924m)
2016年05月08日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 11:10
槍穂、手前は野口五郎岳(2924m)
槍穂アップ
2016年05月08日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 11:10
槍穂アップ
御山谷を落とすスキーヤー&ボーダーが多い。
2016年05月08日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 11:10
御山谷を落とすスキーヤー&ボーダーが多い。
アイゼン無しのツボ足でハイクアップ
2016年05月08日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/8 11:14
アイゼン無しのツボ足でハイクアップ
登山道は部分的に岩が出ていた。
2016年05月08日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/8 11:48
登山道は部分的に岩が出ていた。
全く疲れを見せないWさんの登り、しかも早い!
自分は息切れして「食べる酸素」を1包補給してどうにか登り切った。
2016年05月08日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 11:39
全く疲れを見せないWさんの登り、しかも早い!
自分は息切れして「食べる酸素」を1包補給してどうにか登り切った。
笠ヶ岳(2897m)、黒部五郎岳(2839.6m)、薬師岳(2926m)
手前は龍王岳
2016年05月08日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/8 11:52
笠ヶ岳(2897m)、黒部五郎岳(2839.6m)、薬師岳(2926m)
手前は龍王岳
白山も見えた。
2016年05月08日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 11:52
白山も見えた。
槍穂と水晶(2986m)
2016年05月08日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 11:52
槍穂と水晶(2986m)
北ア中南部の役者一同勢揃い
2016年05月08日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 11:52
北ア中南部の役者一同勢揃い
蓮華(2799m)・針ノ木(2820.6m)・黒部湖の湖面も見える
すぐ下がこれから滑走する御前谷
2016年05月08日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 12:19
蓮華(2799m)・針ノ木(2820.6m)・黒部湖の湖面も見える
すぐ下がこれから滑走する御前谷
鹿島槍(2889m)・爺(2670m)と御前谷
2016年05月08日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 12:19
鹿島槍(2889m)・爺(2670m)と御前谷
雄山山頂(3003m)の祠へ
2016年05月08日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/8 11:57
雄山山頂(3003m)の祠へ
Wさんもゴールが近い
2016年05月08日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/8 12:20
Wさんもゴールが近い
毛勝三山&剱岳(2999m)
2016年05月08日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/8 12:20
毛勝三山&剱岳(2999m)
大汝山(3015m)
2016年05月08日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/8 12:20
大汝山(3015m)
雄山頂上ゴール!
2016年05月08日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 12:21
雄山頂上ゴール!
神社の鳥居でスキーを付け滑走開始
2016年05月08日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/8 12:13
神社の鳥居でスキーを付け滑走開始
フィルムクラストで極上の雪質だった!
2016年05月08日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/8 12:13
フィルムクラストで極上の雪質だった!
どんどん落ちていく
2016年05月08日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/8 12:17
どんどん落ちていく
同左
2016年05月08日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/8 12:17
同左
Wさんと上から滑りを見つめるギャラリー
2016年05月08日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 12:36
Wさんと上から滑りを見つめるギャラリー
Wさんもどんどん落ちる
2016年05月08日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 12:39
Wさんもどんどん落ちる
まだまだフィルムクラストの雪質は続く
2016年05月08日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 12:40
まだまだフィルムクラストの雪質は続く
ノートレースの御前谷についた2本のシュプール
2016年05月08日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/8 12:42
ノートレースの御前谷についた2本のシュプール
言葉は要らない...ってか!
2016年05月08日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/8 12:20
言葉は要らない...ってか!
広い谷を大回りで飛ばす!
2016年05月08日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/8 12:42
広い谷を大回りで飛ばす!
2250mでトラバースを開始
2016年05月08日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/8 12:49
2250mでトラバースを開始
白馬三山・唐松・五竜・鹿島槍と後立山連峰の役者達
2016年05月08日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
1
5/8 12:51
白馬三山・唐松・五竜・鹿島槍と後立山連峰の役者達
今日は縦溝もほとんど無くスベスベ
2016年05月08日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 12:51
今日は縦溝もほとんど無くスベスベ
御前谷中間部も快適ザラメなり!
2016年05月08日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/8 12:59
御前谷中間部も快適ザラメなり!
単独時によく使用した2600mからのトラバース道
今回は2250mからトラバースした。登り返しはあったものの、結果として御前谷をたくさん滑れたのでOKでした。
2016年05月08日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/8 12:59
単独時によく使用した2600mからのトラバース道
今回は2250mからトラバースした。登り返しはあったものの、結果として御前谷をたくさん滑れたのでOKでした。
トラバースするWさん
2016年05月08日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/8 13:12
トラバースするWさん
ほんの少しだけ(5分位)ツボ足のハイクアップをした。
2016年05月08日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/8 13:00
ほんの少しだけ(5分位)ツボ足のハイクアップをした。
今日使ったトラバース道
2016年05月08日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 13:27
今日使ったトラバース道
尾根に上がった。もう登りはない。
2016年05月08日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/8 13:26
尾根に上がった。もう登りはない。
大観峰が見えた。
2016年05月08日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
2
5/8 13:27
大観峰が見えた。
笹藪を突破するWさん、ファイト!
この藪の感じだと賞味期限もおそらくあと1週間ぐらいでしょう!
2016年05月08日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
3
5/8 13:35
笹藪を突破するWさん、ファイト!
この藪の感じだと賞味期限もおそらくあと1週間ぐらいでしょう!
あとはタンボ平をクルージングするだけ
2016年05月08日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/8 13:50
あとはタンボ平をクルージングするだけ
これだけの少雪の中を青ラインで抜けてきた!
2016年05月08日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 210 IS, Canon
4
5/8 14:14
これだけの少雪の中を青ラインで抜けてきた!

感想

 Wさんとのコラボはこれで何度目になるかわからないくらい今シーズンは一緒に苦楽を共にした。一ノ越〜雄山間のツボ足での登りははっきり言ってWさんについて行けなかった。それぐらいWさんの登りはしっかりとした足取りで強い。
 雄山頂上3003mからのスキーは極上フィルムクラスト&ザラメで今シーズン1-2を争うほどの素晴らしい雪質、標高が下がっても雪が腐らなかった。最後に送電線の支柱下で二度の笹藪に行く手を遮られたが、今シーズンはもっともっと酷な藪を数多く経験していたので、どうってことなかった。それにも増して御前谷の素晴らしい滑走は余りあるものであった!本当にこれまで山スキーをやってきて良かった!最高!
 Wさん、今シーズンいろいろ大変なこともありましたが、同行して頂いたことをこの場をお借りしてお礼を申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人

コメント

立山も悲しいくらいに少雪ですね
hareharawaiさん、初めまして!
私(達)も雄山〜御前谷〜黒部湖が大好きで、昨年5月17日にも滑りました。
昨年も雪解けが早く、鉄塔尾根からタンボ平までの段差にやはり藪が出ていて雄山側へ大きく登り返して何とか突破しました。その後、黒部湖への滑走を試みましたが雪が繋がらず結局黒部平へ登り返す羽目になってしまいました。
来シーズンの豪雪を期待しましょう!
2016/5/10 18:51
Re: 立山も悲しいくらいに少雪ですね
peak315さん、おはようございます。
御前谷は幾度と滑っていますが、やはり広大な谷で雪質が良いところが気に入っています。
普通なら鉄塔から黒部平間は楽勝なのですが、今シーズンに限ってはそう簡単にはいきませんでした。でも、十分楽しめました。来シーズンこそ本当にしっかり雪が降ってほしいものですね!
                              hareharawaiより
2016/5/11 3:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら