ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 87302
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山(紅葉を求めて)

2010年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
ken2 その他2人
GPS
07:05
距離
6.5km
登り
651m
下り
669m

コースタイム

6:10つつじヶ丘駐車場-06:35つつじヶ丘高原-07:20弁慶茶屋跡-07:24弁慶七戻り-07:30高天ヶ原-07:34母の胎内くぐり-07:36陰陽石-07:40国割り石-07:41出船入船-07:42裏面大黒岩-07:48北斗岩-08:05大仏岩-08:20女体御本殿(山頂)-08:43ガマ石-08:46セキレイ石-08:54御幸ヶ原-09:40男体山御本殿(山頂)-10:34男女川-10:55中の茶屋跡-11:50みやわき-12:05筑波山神社-13:15つつじヶ丘駐車場

天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場は午前9時より最初の3時間まで400-で以降1時間毎に100-加算。(午前9時前でも入庫可能。発券機は動作してないがそのまま駐車出来る。課金は午前9時からとなり、その前に出てしまえば無料となる仕組み。)
■つつじヶ丘駐車場にはレストハウスあり。
■トイレは2箇所確認できた。
■宿泊施設として京成ホテルがある。
コース状況/
危険箇所等
コースは大変良く整備されており不安な箇所は無し。
出発地点。
2010年11月13日 06:10撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 6:10
出発地点。
いよいよ出発。
2010年11月13日 06:12撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 6:12
いよいよ出発。
いつものようにガマ大明神にご挨拶。
2010年11月13日 06:14撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 6:14
いつものようにガマ大明神にご挨拶。
つつじヶ丘駐車場はまだガラガラ。
2010年11月13日 06:15撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 6:15
つつじヶ丘駐車場はまだガラガラ。
スッキリしない天気ですが、これもまた雰囲気があって良い感じ。
2010年11月13日 06:26撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 6:26
スッキリしない天気ですが、これもまた雰囲気があって良い感じ。
大分駐車場が小さくなってきました。
2010年11月13日 06:26撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 6:26
大分駐車場が小さくなってきました。
つつじヶ丘から女体山の頂上までは約2繊5離は短いが色々なシーンがこれから楽しめます。
2010年11月13日 06:33撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 6:33
つつじヶ丘から女体山の頂上までは約2繊5離は短いが色々なシーンがこれから楽しめます。
つつじヶ丘。
紅葉。
2010年11月13日 07:19撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 7:19
紅葉。
弁慶七戻り 
2010年11月13日 07:24撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 7:24
弁慶七戻り 
弁慶七戻り◆
2010年11月13日 07:26撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 7:26
弁慶七戻り◆
高天ヶ原。
2010年11月13日 07:31撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 7:31
高天ヶ原。
母の胎内くぐり。
2010年11月13日 07:34撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 7:34
母の胎内くぐり。
陰陽石。
2010年11月13日 07:36撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 7:36
陰陽石。
国割り石。
2010年11月13日 07:40撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 7:40
国割り石。
出船入船。
2010年11月13日 07:40撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 7:40
出船入船。
裏面大黒岩。
2010年11月13日 07:42撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 7:42
裏面大黒岩。
北斗岩。
2010年11月13日 07:48撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 7:48
北斗岩。
2010年11月13日 08:05撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:05
大仏岩。
2010年11月13日 08:05撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:05
大仏岩。
急な岩場を登る??
2010年11月13日 08:08撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:08
急な岩場を登る??
am08:10この時間はまだ駐車場に空きあり。
2010年11月13日 08:11撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:11
am08:10この時間はまだ駐車場に空きあり。
頂上直下。もう直ぐ女体山877
2010年11月13日 08:16撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:16
頂上直下。もう直ぐ女体山877
女体山御本殿。
2010年11月13日 08:19撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:19
女体山御本殿。
頂上に到着。
2010年11月13日 08:20撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:20
頂上に到着。
三角点。
2010年11月13日 08:21撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:21
三角点。
残念ながら頂上の景色はこんな感じ。
霞んでます。
2010年11月13日 08:23撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
1
11/13 8:23
残念ながら頂上の景色はこんな感じ。
霞んでます。
女体山を離れ男体山へ向かう。
2010年11月13日 08:40撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:40
女体山を離れ男体山へ向かう。
途中のガマ石。
2010年11月13日 08:43撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:43
途中のガマ石。
これは電波塔??
2010年11月13日 08:44撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:44
これは電波塔??
セキレイ石。
2010年11月13日 08:46撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:46
セキレイ石。
これが筑波山観測所??
2010年11月13日 08:49撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:49
これが筑波山観測所??
雰囲気の良い道を歩く。
2010年11月13日 08:50撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:50
雰囲気の良い道を歩く。
筑波山頂駅。(男体山ケーブルカー)
2010年11月13日 08:54撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 8:54
筑波山頂駅。(男体山ケーブルカー)
2010年11月13日 08:55撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
1
11/13 8:55
さすが筑波山。
スーツ姿で革靴の人も・・・(汗)
2010年11月13日 09:25撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 9:25
さすが筑波山。
スーツ姿で革靴の人も・・・(汗)
男体山御本殿。(男体山頂上)
2010年11月13日 09:39撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 9:39
男体山御本殿。(男体山頂上)
男体山頂上を後にし、筑波山頂駅裏まで降りたところ。
2010年11月13日 09:55撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 9:55
男体山頂上を後にし、筑波山頂駅裏まで降りたところ。
下山開始。
2010年11月13日 09:57撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 9:57
下山開始。
途中の紅葉。
2010年11月13日 10:11撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 10:11
途中の紅葉。
男女川。
2010年11月13日 10:34撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 10:34
男女川。
木の枝から木が生えてます。
2010年11月13日 10:35撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 10:35
木の枝から木が生えてます。
ケーブルカーのすれ違い。
2010年11月13日 10:55撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 10:55
ケーブルカーのすれ違い。
もう少しで筑波山神社。
2010年11月13日 11:00撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 11:00
もう少しで筑波山神社。
みやわきに到着。
ん?救急車に救急隊員??
2010年11月13日 11:51撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 11:51
みやわきに到着。
ん?救急車に救急隊員??
紅葉が綺麗です。
※紅葉が一番綺麗だったのはここ。山頂へ向かう道ではあまり紅葉してなかった。
2010年11月13日 11:54撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 11:54
紅葉が綺麗です。
※紅葉が一番綺麗だったのはここ。山頂へ向かう道ではあまり紅葉してなかった。
筑波山神社を通り過ぎつつじヶ丘駐車場を目指す。
2010年11月13日 12:08撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 12:08
筑波山神社を通り過ぎつつじヶ丘駐車場を目指す。
途中の道。
2010年11月13日 13:00撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 13:00
途中の道。
もう直ぐつつじヶ丘駐車場。
お疲れさまでした。
2010年11月13日 13:14撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 13:14
もう直ぐつつじヶ丘駐車場。
お疲れさまでした。
2010年11月13日 13:15撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/13 13:15
筑波山の山バッジ。
※御幸ヶ原(男体山山頂駅)にある売店で購入。
2010年11月14日 09:03撮影 by  DiMAGE Z2, Konica Minolta Camera, Inc.
11/14 9:03
筑波山の山バッジ。
※御幸ヶ原(男体山山頂駅)にある売店で購入。

感想

今回は職場の人達と紅葉を求めて筑波山へ…

当日は早朝出発を約束し午前6:00集合出発とした。

自分は富士山で一緒した職場の仲間とつつじヶ丘駐車場へ深夜入りし、仮眠をとって時間を迎える事とする。
※駐車場到着時は昔と変わらず(昔よりは少ないか…)若者がバイクと車を乗り回していて少々騒がしかった。

朝、6時少し前に全員集合となり出発の準備を進め登山口へ3人で向かう。

お決まりの登山口での記念撮影を済ませ早速登り始める事とする。空もどんどん明るくなりはじめガマ大明神さまの横を過ぎる頃には雲の隙間から太陽が顔を出していた。シャッターを切りながらつつじヶ丘へと足をすすめる。

流石にこの時間帯は人も少なく気持ちよく歩ける。
前回も思ったのだが、歩行距離が短いわりに筑波山は色々な風景が楽しめるので楽しい。

ゆっくりと歩き景色を眺めながら足を進める。歩き始めは「これから現れるに違いない…」などと思っていたが全く現れない。そう、今回お目当ての紅葉している景色が…

時々色の違う場所を見つけるが紅葉しているのではなく茶色く枯れている感じである。そういえば、富士山へ登った時も山小屋の方が「今年は猛暑で草紅葉しないまま枯れてしまった…」といっていた事を思い出す。今年は暑すぎた??

それでも紅葉を期待しながら登る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら