ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 874096
全員に公開
ハイキング
丹沢

明神峠→湯船山→世附峠→不老山→番ケ平→山市場 サンショウバラはまだでした

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
おとうさん その他8人
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
474m
下り
1,169m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:34
合計
5:44
9:12
43
9:55
9:55
31
10:26
10:26
60
11:26
12:00
19
12:19
12:19
32
12:51
12:51
5
12:56
12:56
0
12:56
12:56
120
14:56
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
駿河小山駅から明神峠までバスに乗って移動
富士急バス  駿河小山駅8:45発  550円  スイカと現金同金額
http://bus.fujikyu.co.jp/pdf/rosen/gotemba/20160418/timetable_1.pdf
ちなみにこのバスは、運行日でも朝の1便の明神峠行のみです
したがって逆コースで歩いた場合は明神峠から山中湖方面か小山町方面に歩いてそこからバスになります

平日で明神峠行バスが走らない平日は、駿河小山駅からのピストンで不老山とサンショウバラを見に行くこともできます
駿河小山駅前には、コンビニなどはありません、昼食や飲み物は事前に買った方がいいです
駅の改札口を出たところにパンと飲み物の自動販売機があります
もし用意できなかったらここで買いましょう
私もこれで助かりました。

コース状況/
危険箇所等
出発時刻/高度: 08:00 / 891m
到着時刻/高度: 16:00 / 206m
合計時間: 8時間0分
合計距離: 11.24km
最高点の標高: 1011m
最低点の標高: 200m
累積標高(上り): 596m
累積標高(下り): 1264m

登りは少ないコースです
世附峠と不老山の標高差は200m程です
その他周辺情報 山北の駅前に立ち寄り可能なさくらの湯があります  
入浴料金2時間まで 400円
ただ電車で訪れたときは途中で下車も面倒なのであまり寄りません
今回もそのまま帰宅しました
2010年06月12日 14:14撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/12 14:14
明神峠到着ここまで
運賃550円土日のみの運行です
9:12
2016年05月15日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 9:12
明神峠到着ここまで
運賃550円土日のみの運行です
9:12
ほぼフラットな明るい樹林内を歩きます
2016年05月15日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 9:17
ほぼフラットな明るい樹林内を歩きます
歩きだしてすぐの鉄塔の南側に数本のサンショウバラの木がありますが、まだ咲いていません
暖冬だったのでひよっとして咲いているかと思ったのですが、ちょっと早かったようです
2016年05月15日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/15 9:20
歩きだしてすぐの鉄塔の南側に数本のサンショウバラの木がありますが、まだ咲いていません
暖冬だったのでひよっとして咲いているかと思ったのですが、ちょっと早かったようです
岩田澗泉さんの道標 
2016年05月15日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 9:37
岩田澗泉さんの道標 
湯船山
9:55 
2016年05月15日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 9:55
湯船山
9:55 
一旦下ります
手に持っているのは、拾ったごみを入れるビニール袋です
2016年05月15日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 10:07
一旦下ります
手に持っているのは、拾ったごみを入れるビニール袋です
白くらの頭
10:26
2016年05月15日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 10:26
白くらの頭
10:26
ギンリョウソウ
ここ以外にも複数個所で観察できました
2016年05月15日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/15 10:38
ギンリョウソウ
ここ以外にも複数個所で観察できました
2016年05月15日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/15 10:41
大きな倒木う回路ができていました
根は意外に浅く張っているんですね
薄く張っている根だから木が倒れたのですが
11:19
2016年05月15日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 11:19
大きな倒木う回路ができていました
根は意外に浅く張っているんですね
薄く張っている根だから木が倒れたのですが
11:19
サンショウバラ
ここも咲いていません
2016年05月15日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 11:24
サンショウバラ
ここも咲いていません
2016年05月15日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 11:33
サンショウバラの丘
周りにサンショウバラが多数ありますが、どれも咲いていませんでした
11:36
2016年05月15日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/15 11:36
サンショウバラの丘
周りにサンショウバラが多数ありますが、どれも咲いていませんでした
11:36
岩田翁の標識落ちてしまていた
無残です
標識の数も随分少なくなっている
岩田さんは不老山を有名にした方だと思っています
今ある標識は何とか残してほしいけど数年後にはなくなってしまいそう
ところで岩田翁はお元気なのだろうか、新作の標識が無いところを見ると、体調不良とかご病気なのではと心配してしまいます
花が咲いてそうな頃もう一度不老山を訪れたいと思っています
2016年05月15日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/15 11:37
岩田翁の標識落ちてしまていた
無残です
標識の数も随分少なくなっている
岩田さんは不老山を有名にした方だと思っています
今ある標識は何とか残してほしいけど数年後にはなくなってしまいそう
ところで岩田翁はお元気なのだろうか、新作の標識が無いところを見ると、体調不良とかご病気なのではと心配してしまいます
花が咲いてそうな頃もう一度不老山を訪れたいと思っています
食事をして出発
2016年05月15日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 12:15
食事をして出発

12:19
2016年05月15日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 12:19

12:19
ここには岩田標識残っていました
2016年05月15日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 12:21
ここには岩田標識残っていました
2016年05月15日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 12:51
2016年05月15日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 12:56
2016年05月15日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 13:26
林道を横切る休憩ポイント
2016年05月15日 13:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 13:32
林道を横切る休憩ポイント
2016年05月15日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 13:42
わかりにくいけど炭焼き釜の跡
石垣のみが残っている
14:19
2016年05月15日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 14:19
わかりにくいけど炭焼き釜の跡
石垣のみが残っている
14:19
2016年05月15日 14:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 14:20
2016年05月15日 14:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 14:24
2016年05月15日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 14:33
茶畑
耕作放棄されて手入れがされていない状況です
2016年05月15日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/15 14:45
茶畑
耕作放棄されて手入れがされていない状況です
今回回収されたごみはビンや缶など6.4kg
14:56
2016年05月15日 14:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/15 14:59
今回回収されたごみはビンや缶など6.4kg
14:56
谷峨までバスに乗りJRに乗り換えて、帰宅しました
2016年05月15日 15:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/15 15:49
谷峨までバスに乗りJRに乗り換えて、帰宅しました

感想

今回は残念ながらサンショウバラの花を見ることはできませんでした
来週ぐらいの開花でないかと思われます
開花情報に接したらもう一度訪問したい山です

岩田翁の標識が、壊れたためか、随分数が減っているような印象です
岩田さんお元気でいらっしゃるのかな、心配です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1270人

コメント

岩田先生はお元気でしたよ。
 こんにちは。はじめての投稿です。私は昨日5/28にサンショウバラを楽しみに不老山を楽しんできました。下山後に駿河小山駅近くの“加冨登”(かぶと)と云う食事処で岩田先生にお会いしましたよ。昨日も山歩きを楽しんでいたとのことです。90歳になられたとのことでしたが、お元気でしたよ。そのお店の常連さんだそうです。機会があれば訪ねてあげてください。先生が不在の時は店主が電話で呼んでくれるとのことでした。
 サンショウバラの情報を参考にさせて頂いた際に知ったことが、解決したのでご報告させていただきます。よろしければ、私の山行記録もご確認ください。同じ名前でYahooブログです。よろしくお願いしますね。
2016/5/29 15:35
Re: 岩田先生はお元気でしたよ。
negata-heidiさんありがとうございます
わざわざ書き込みいただきありがとうございました
そうですかお元気とのこと安心しました
加冨登ですか 今度行ってみます


気温上昇で大汗をかいてしまうので、そろそろ低山からもう少し標高の高いところも行きたいです
2016/5/30 1:49
Re: 岩田先生はお元気でしたよ。
5/28に再び行きました 花は咲いていました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-883165.html
2016/5/31 7:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら