記録ID: 89243
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
桧塚・桧塚奥峰
2010年12月04日(土) [日帰り]
YamaKaz
その他2人
- GPS
- 07:01
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,557m
- 下り
- 1,558m
コースタイム
スタート8:40-林道へ9:00-(林道ショートカット9:50)-(林道へ戻る10:00)-(林道終点10:05)-登山口10:25-自然林へ入る10:40-鞍部11:00-桧塚11:45-桧塚奥峰12:00(昼食1.5h)-林道へ14:30-ゴール15:40
天候 | 快晴(頂上は風が強い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
注)少し手前は無断駐車禁止なので注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況:危険箇所無し (林道約5km歩く、残り約4km登山道、この時期登山道は落ち葉で滑り易い) 登山ポスト:林道入り口近くと、登山口に有り。 登山口の物の方が新しい 温泉:スメールで入浴可 飲食:飲み物・アイス等は温泉の休憩室で食べられる。 食事は予約が要りそうである。 |
写真
感想
あまりに林道が長いので気分転換で林道ショートカットしたが、これがとんでもない事態を招き登山口を見落としたまま林道終点まで行ってしまった。この林道終点で無理やり人工林直攀してGPSナビルートに戻ろうとしたためパーティー分裂の危機も有ったが、冷静なメンバーの判断により少し林道を降り無事登山口を発見した。
後は、特に迷うことも無く桧塚と桧塚奥峰をピークハントし降りはスムースそのもの。
今回のルートでは『三重県の本』で最高難度の星3つにしていることを感じさせない山歩きとなった。 ただし、1000m近い高低差はやはり通常の山2つ登山した位の大変さは有る。
それに、紅葉が終わっていたのは残念でもう2〜3週間早く来ていたらどんなにか綺麗であったろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
GPSにルート転送しなかったんですか?
これからが樹氷の素晴らしい季節が来ます、
今回の下見?ルートを積雪期にGPSにルート転送すれば、雪で道が解らなくても迷子になる事がありません、
が過信は注意です。
転送はしたのですが、あまりに単調な林道九十九折れにメンバー全員が飽きてしまいショートカットしても転送したGPSルートに戻れると思ったのが失敗で、ショートカットしなかったら本来発見できた登山口見失う結果となりました。
GPSには5mや10mの誤差があるものと思っていましたが、意外に正確であることも再認識しました。 GPSばかり頼ってもいけないですが、やはり頼もしいパートナーですね。
林道も歩きやすく、尾根道も景色を楽しみながらなかなか
楽しい山歩きでしたね。
次回も楽しみにしています。
必要があればコンパス機能をONにしてショートカットをする方角を見極めれば本道を見失う事無く歩けると思います、
また良い山行を
kidekiさん、こんばんは。
ご提案を試してみますが、コンパス機能ONとはどのようにすればよろしいでしょうか?
ルート上にいくつもウエイポイントを置いてそこへのナビとすると良いですか?
普段私はトラックを入れておいて、このトラックをナビするようにしています。
また、お暇な時にでもお教え下さい。
機種に拠るので何とも言えませんが、まずコンパス機能がついているのかの確認を、
コンパス機能がついていれば、コンパスONの時、GPSを水平に持って自分の位置を示す矢印が向いている方向が自分が向いている向きです。(ノースアップ、ヘディングアップで見え方が違います注意を)
もしコンパス機能がついていない場合は地図をノースアップ、
普通のコンパスで進みたい方向を確認、してその方向に進みます。
いずれもルート転送をして下さい、また自分の進んだ軌跡表示で進行方向を確認する事も出来ます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する