ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 966654
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊山 のんびりとダイグラ尾根

2016年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.5km
登り
1,924m
下り
1,916m

コースタイム

日帰り
山行
11:06
休憩
0:46
合計
11:52
6:23
108
8:11
8:20
142
10:42
10:45
85
12:10
12:32
69
13:41
13:43
156
16:19
16:24
36
17:00
17:05
37
17:42
飯豊山荘駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
桧山沢の吊り橋に下るところの足場が滑りやすいです。ロープを使って慎重に下ってください。
桧山沢の吊り橋、2枚板で幅が広いのですが上下に揺れるので少しドキドキします。
落ち着いて渡ってください。

尾根に出るとアップダウンを繰り返しながら高度を上げていきます。
飯豊の稜線が眺められて、景色は最高です。
千本峰にはちょっとした岩場があります。ボルダリングを楽しむような気持でいると全然たいしたことないです。

尾根の東側についている登山道は、時々斜面をへつるように歩き、足場も滑りやすい部分があります。草もかかっているので足元をよく見て歩いてください。
飯豊本山への最後の上り、御前坂はコースを間違えやすい部分がありますが、先をしっかり見ていけば問題ありません。(もし間違ってもすぐに行き止まりで気が付きます。)

今まで、何十回もダイグラ尾根を上り下りしていますが、今年、平ヶ岳を登山して、改めてこのダイグラ尾根のほうがきついと思いました。最初にとばすと御前坂で足が上がらなくなるので、ペース配分を最初ゆっくりで入ったほうが良いと思います。

水場は休場ノ峰に登っていく途中に水場がありますが、少し離れているので十分に用意したほうがいいです。今回2Lのペットボトル2本を上り下りで消費しました。
登山届け提出所
2016年09月24日 05:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 5:50
登山届け提出所
温身平らに向けて歩き出すと直ぐにブナや温身平の案内があります
2016年09月24日 05:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 5:51
温身平らに向けて歩き出すと直ぐにブナや温身平の案内があります
飯豊山のヤチダモ
2016年09月24日 05:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 5:57
飯豊山のヤチダモ
はなれ山 歩道
2016年09月24日 06:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 6:01
はなれ山 歩道
温身平
温泉の地熱で雪解けが早い場所だからこの地名になったとか
2016年09月24日 06:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 6:05
温身平
温泉の地熱で雪解けが早い場所だからこの地名になったとか
水量は普通かな
2016年09月24日 06:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 6:06
水量は普通かな
車道歩きもここまで
右に見えるところから登山道に入ります
2016年09月24日 06:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 6:13
車道歩きもここまで
右に見えるところから登山道に入ります
ロープが付いてます
足下に注意しないと滑ります
2016年09月24日 06:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 6:22
ロープが付いてます
足下に注意しないと滑ります
桧山沢にかかる吊り橋
2016年09月24日 06:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 6:23
桧山沢にかかる吊り橋
2枚板で足下の幅はありますが上下に揺れます
2016年09月24日 06:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 6:24
2枚板で足下の幅はありますが上下に揺れます
日が射してきた
2016年09月24日 06:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 6:45
日が射してきた
クサイグラ尾根
後ろは烏帽子、梅花皮、北股岳
2016年09月24日 07:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 7:07
クサイグラ尾根
後ろは烏帽子、梅花皮、北股岳
種蒔ノ池
2016年09月24日 07:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 7:19
種蒔ノ池
休場ノ峰
あれを登ったら朝飯としよう
2016年09月24日 07:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 7:22
休場ノ峰
あれを登ったら朝飯としよう
長坂清水分岐
ここから下って帰りは登ってになるので、2Lのペットボトル2本を用意し、汲みには行きません
2016年09月24日 07:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 7:29
長坂清水分岐
ここから下って帰りは登ってになるので、2Lのペットボトル2本を用意し、汲みには行きません
標高を上げてきたので、先ほどよりクサイグラ尾根の後ろに稜線が見えています
2016年09月24日 07:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 7:43
標高を上げてきたので、先ほどよりクサイグラ尾根の後ろに稜線が見えています
宝珠山と飯豊山から御西にかけての稜線
2016年09月24日 08:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 8:11
宝珠山と飯豊山から御西にかけての稜線
午前中、朝日連峰もくっきり
2016年09月24日 08:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 8:11
午前中、朝日連峰もくっきり
左にこれから進む千本峰
そして宝珠山、
2016年09月24日 08:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/24 8:20
左にこれから進む千本峰
そして宝珠山、
ミズナラの大木
2016年09月24日 08:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 8:25
ミズナラの大木
稜線が草紅葉に色づいています
2016年09月24日 08:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 8:32
稜線が草紅葉に色づいています
烏帽子、梅花皮、北股岳の稜線
2016年09月24日 08:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 8:40
烏帽子、梅花皮、北股岳の稜線
宝珠山
2016年09月24日 08:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 8:41
宝珠山
足下にキノコ
2016年09月24日 08:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 8:47
足下にキノコ
千本峰の指導標
2016年09月24日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 8:53
千本峰の指導標
千本峰のピーク
先行者を入れて宝珠山を写しました
2016年09月24日 08:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 8:56
千本峰のピーク
先行者を入れて宝珠山を写しました
青空が良い感じ
2016年09月24日 08:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 8:57
青空が良い感じ
千本峰から下る際のちょっとした岩場
2016年09月24日 09:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 9:00
千本峰から下る際のちょっとした岩場
烏帽子岳から朳差岳までの稜線
写真では分からないですが、門内小屋、朳差小屋が見えています
2016年09月24日 09:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 9:00
烏帽子岳から朳差岳までの稜線
写真では分からないですが、門内小屋、朳差小屋が見えています
ミヤマキンポウゲがまだ咲いていた
2016年09月24日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 9:06
ミヤマキンポウゲがまだ咲いていた
青空がまぶしくなってきた
2016年09月24日 09:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 9:19
青空がまぶしくなってきた
青空の中に下弦の月
肉眼では綺麗に見えていました
2016年09月24日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 9:31
青空の中に下弦の月
肉眼では綺麗に見えていました
コウメバチソウ
2016年09月24日 09:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 9:33
コウメバチソウ
オヤマリンドウ
2016年09月24日 09:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 9:38
オヤマリンドウ
宝珠山の肩
指導標が斜めに立っています
2016年09月24日 10:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 10:15
宝珠山の肩
指導標が斜めに立っています
宝珠山の岩場にて
さっきまでと変わってガスが下から湧いています
2016年09月24日 10:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
9/24 10:42
宝珠山の岩場にて
さっきまでと変わってガスが下から湧いています
本山から御西の稜線もガスで危なくなって来た
2016年09月24日 10:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 10:43
本山から御西の稜線もガスで危なくなって来た
御西から烏帽子にかけての稜線は大丈夫
2016年09月24日 10:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 10:43
御西から烏帽子にかけての稜線は大丈夫
飯豊本山から本山小屋方面
2016年09月24日 12:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/24 12:24
飯豊本山から本山小屋方面
飯豊本山から大日岳方面
かなりガスが湧いています
2016年09月24日 12:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 12:24
飯豊本山から大日岳方面
かなりガスが湧いています
飯豊本山から登ってきたダイグラ尾根
2016年09月24日 12:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
9/24 12:25
飯豊本山から登ってきたダイグラ尾根
飯豊本山から御西から烏帽子、北股岳にかけての稜線
2016年09月24日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 12:26
飯豊本山から御西から烏帽子、北股岳にかけての稜線
ゆっくりしたいですが、下山の時間もあるので
三角点にタッチ
2016年09月24日 12:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 12:27
ゆっくりしたいですが、下山の時間もあるので
三角点にタッチ
そして山頂の表示を撮影して下山準備かかります
2016年09月24日 12:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
9/24 12:27
そして山頂の表示を撮影して下山準備かかります
あのピークを越えて下山
2016年09月24日 12:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
9/24 12:51
あのピークを越えて下山
ウラシマツツジが良い感じで色づいて
2016年09月24日 12:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 12:53
ウラシマツツジが良い感じで色づいて
緑のハイマツの中にナナカマドなどでしょうか
良い感じになっています
2016年09月24日 12:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/24 12:56
緑のハイマツの中にナナカマドなどでしょうか
良い感じになっています
おっと
宝珠山にもガスがついてきた
2016年09月24日 13:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/24 13:00
おっと
宝珠山にもガスがついてきた
クモマシロバナニガナ
2016年09月24日 13:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 13:16
クモマシロバナニガナ
ノウゴウイチゴの葉っぱも色づいて良い感じ
2016年09月24日 13:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 13:29
ノウゴウイチゴの葉っぱも色づいて良い感じ
手前にタカネマツムシソウ
2016年09月24日 13:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 13:39
手前にタカネマツムシソウ
オヤマリンドウ
2016年09月24日 13:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 13:41
オヤマリンドウ
宝珠山付近で飯豊本山を振り返る
ガスで見えません(泣)

2016年09月24日 13:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 13:41
宝珠山付近で飯豊本山を振り返る
ガスで見えません(泣)

池沼が2つ
2016年09月24日 13:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 13:42
池沼が2つ
上からのぞき込んでみた
2016年09月24日 13:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 13:48
上からのぞき込んでみた
コウメバチソウ
2016年09月24日 13:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 13:49
コウメバチソウ
ミヤマアキノキリンソウ
2016年09月24日 13:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 13:50
ミヤマアキノキリンソウ
宝珠山から肩の指導標
後方には千本峰
2016年09月24日 13:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 13:57
宝珠山から肩の指導標
後方には千本峰
毒キノコ?
2016年09月24日 14:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 14:47
毒キノコ?
千本峰の岩場
左側が簡単に上れます
2016年09月24日 14:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 14:59
千本峰の岩場
左側が簡単に上れます
こっちもホールドがあるので大丈夫
2016年09月24日 15:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 15:00
こっちもホールドがあるので大丈夫
岩場で小さな秋発見
2016年09月24日 15:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/24 15:02
岩場で小さな秋発見
帰りも千本峰の指導標を撮影
2016年09月24日 15:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 15:08
帰りも千本峰の指導標を撮影
落ち葉が案外綺麗
2016年09月24日 15:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 15:13
落ち葉が案外綺麗
ブナと姫子松
2016年09月24日 15:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 15:15
ブナと姫子松
これが食べられたら沢山収穫できるのだが…
2016年09月24日 15:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 15:17
これが食べられたら沢山収穫できるのだが…
稜線は完全にガスの中
2016年09月24日 15:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 15:18
稜線は完全にガスの中
松茸もこんな感じで生えてくるのかな?
2016年09月24日 15:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 15:19
松茸もこんな感じで生えてくるのかな?
これがクリタケなら
2016年09月24日 15:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 15:24
これがクリタケなら
これもおいしそうだが…
2016年09月24日 15:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 15:26
これもおいしそうだが…
休場ノ峰
ここでゆっくり休んで、桧山沢への下りを頑張ることに
2016年09月24日 15:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 15:41
休場ノ峰
ここでゆっくり休んで、桧山沢への下りを頑張ることに
周囲はどんどんガスの中
雨もときどきパラパラと落ちてきた
2016年09月24日 15:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 15:53
周囲はどんどんガスの中
雨もときどきパラパラと落ちてきた
下山でも長坂清水分岐を撮影

2016年09月24日 16:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 16:19
下山でも長坂清水分岐を撮影

左右のバランス力が問われるちょっとした岩
2016年09月24日 16:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 16:48
左右のバランス力が問われるちょっとした岩
桧山沢でほてった顔を洗って元気回復を図ることに
2016年09月24日 17:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/24 17:00
桧山沢でほてった顔を洗って元気回復を図ることに
登山届け堤出所に到着
この脇に車を停めていました
2016年09月24日 17:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 17:43
登山届け堤出所に到着
この脇に車を停めていました
下の駐車場には車がいっぱい
土日に飯豊を楽しむ人が多いなか、明日日曜日が出勤のため帰宅しなくちゃいけないのが辛い(涙)
2016年09月24日 17:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/24 17:49
下の駐車場には車がいっぱい
土日に飯豊を楽しむ人が多いなか、明日日曜日が出勤のため帰宅しなくちゃいけないのが辛い(涙)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 タオル ナイフ カメラ

感想

9月に入って天気が悪く敬老の日、秋分の日ともに自宅でうずうず。本当は別な初めての山に行こうかと考えていましたが、今回も天気が心配だったので慣れて道迷いの心配がない飯豊山のダイグラ尾根にしました。
以前なら、ダイグラ尾根と言えば人に会うのがびっくりというコースでしたが、今回は登り下りで15人弱とスライド。人が多いのに驚きました。25日の休みが取れる人がダイグラを登って、梶川や丸森下山のようです。(自分と同じ日帰りや、日帰りでダイグラ尾根を登って梶川下山の人もいました)
自分は翌日仕事があるので、日帰りで我慢ですが、せっかくだから秋の気配を感じながらダイグラを楽しもうとゆっくりの登山で満喫してきました。
足下にはいろんなキノコがあるので、とりあえず写真に収めましたが、名前と食用の可否が分からないのでこれから少しずつ覚えていきたいなとの思いを強くした山行にもなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら