記録ID: 971725
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
仙元山:和紙のふるさと小川町で紙漉き&ハイキング、半袖隊長、ボランティアとして参陣☆彡
2016年10月02日(日) [日帰り]
半袖隊長👕
その他14人
- GPS
- 08:58
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 153m
- 下り
- 150m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 4:22
9:53
4分
伝統工芸会館前BS
9:57
11:17
48分
伝統工芸会館
12:05
13:19
56分
仙元山見晴らしの丘公園
14:15
小川町駅
天候 | 晴れ …暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(注)川越観光自動車190円 【復路】小川町駅1440和光市駅1536市ヶ谷駅新宿三丁目駅新宿駅地元駅 (注)和光市駅から副都心線に入る積りが有楽町線に入ってしまい、かつ、寝過ごして市ヶ谷駅に行ってしまった(;'∀') |
コース状況/ 危険箇所等 |
★コース状況 泥濘や濡れ落ち葉でのスリップ転倒に注意すれば、特に危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | ★トイレ:埼玉伝統工芸会館、仙元山見晴らしの丘公園、カタクリとオオムラサキの林入口近く(=西光寺近く) ★駐車場:埼玉伝統工芸会館、仙元山見晴らしの丘公園 ★コンビニ:小川町駅前(ローソン)、すぐちかくにヤオコーも。 ★温泉:寄らず (注)もし行くなら「おがわ温泉 花和楽の湯」が近いようです。 http://www.kawarano-yu.com/ ★飲食店:小川町駅前に数軒ありましたが、まだ開いていませんでした。 ★酒類調達処:小川町駅前(ローソン) |
写真
感想
sumihiyoさんの呼び掛けに呼応して、紙漉き&ハイキングに参加しました。
sumihiyoさん9月21日日記:10月2日(日)紙漉きハイキング
http://www.yamareco.com/modules/diary/28657-detail-128405
ボランティアとして参加と言っても、何をしていいやら分からず、当日まで不安だらけでした。
結果として「写真係&交通整理係」の大役を果たしました(*^^)v
当日は事前の 曇り 予報にも関らず、青空が広がりました。
きっと皆さん、普段の行いが宜しいのでしょう・・・と自画自賛
ただ、気温が高くて、「きっと夏日ですね」と汗を拭き拭きでした。
当日の様子はsumihiyo隊長が日記にまとめていらっしゃいますのでご覧ください。
sumihiyoさん10月4日日記:小川町紙漉き&ハイク
http://www.yamareco.com/modules/diary/28657-detail-129184
なお、拙者と同様にボランティアとして参加されたmasoumasouさんのレコも併せご紹介します
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-972502.html
皆さん、また、お会いしましょうね
お疲れさんどした<m(__)m>
隊長
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
埼玉伝統工芸会館の紙すき、我が家の子供たちは全員社会科見学で体験してきました。
七峰だとここはいつも通り過ぎてしまうだけの場所ですが、ぜひ皆さんに見に来て、体験していただきたい場所です。
ちなみにローラー滑り台、大人も面白いですよ。
そうですね・・・故郷の名産品は小学校の社会科で勉強することですよね。
拙者は山口県の瀬戸内海育ちで、「防長三白政策」が奨励されていたと学びました。
「防長」とは周防の国と長門の国・・・今の山口県です。
そして三つの白(White)とは、「米」「塩」「紙」です。
これに「蝋」を加えて、四白政策と言われることもあるようです。
さて、ローラー滑り台・・・usakorinnさんだっら「傷だらけのローラ」(西城秀樹)でしょうか?
これも「秀樹!感激!!」ですよ。
・・・おやじギャグはこの辺にしておきまして、ガタガタと滑るローラー滑り台は、「傷だらけ・・・から復活途上の半袖隊長」にはちょいと危ないか・・・と思って見合わせました。
●鎖骨骨折箇所がまた離れてしまないか?
●アゴ骨や歯がまたガタガタにならないか?
PS
鬼怒沼山レコにコメントしなくちゃ・・・と思って数日経過してしまいました。
必ず参上しますm(__)m
まだまだ悩み多き 隊長
yamabeeryuさん
このたびは、紙漉き&ミニハイクに参加していただきありがとうございました!
本当に暑かったですね〜〜
「現地小川町駅で合流」ということで
合流前に
「武蔵嵐山、またはときがわあたりから歩いてきた!」と登場するのでは??
とどきどきしていましたが、違ったようでしたね
紙漉き工房は、今回広くきれいに改装されていました!
明るくなって、とても体験しやすかったです。
写真もたくさん撮影していただきありがとうございました。
見晴らしの丘公園の展望台からの眺望もよかったですね
もう少し寒くなってくると遠くの雪山まで見渡せるかと思います。
今回もそうでしたが
いつも私は予定をこなすのに精いっぱいで
参加者の皆さんともう少しお話しできるような時間をとれば良かったです。
また機会がありましたら、サポートよろしくお願いいたします。
小川町駅に向かっている時に、拙者も思いつきました!
「そうだ!もっと早い電車に乗り、小川町駅までひと歩き出来たぞ!」と。
調べてみたら、始発電車⇒武蔵嵐山駅ですと6時55分着。
嵐山渓谷や仙元山を歩けたかも?しれません。
その代わりと言ってはナニですが、20分ほど早く到着したので、駅周辺の ポイントをチェックするためウロウロしていました。
したことは写真係と交通整理係ぐらいですが、参加者が多くなると、縦列の最後尾にはなかなか目が届きませんから、少しはお役に立てたかな?
隊長
小川和紙 埼玉ではそこそこ有名ではありますね。
実家から車で40分程度でしょうか。
前から知っていて、工芸会館合流が許されるなら行ってもよかったかも。
紙漉きやった記憶はありませんし。
ただ、親からこの日は久々に暑かったとと聞いてます。時期的に低山はまだまだ灼熱だったのでは。熱中症の方が出ていないみたいでいいですけど、当日のハイキング部は自分なら辞退したいかなあと。
一方で低山の良さは、麓が近く、よくわかること。眼下は小川町から熊谷方向でしょうか。
静岡県のイメージが強かったですが、プロフを改めて拝見すると「出身地:埼玉県」でしたね。
そもそも「電車に乗って小川町駅」との発想ですので、クルマで合流なら工芸会館(道の駅)の駐車場が便利でしょうね。
確かに暑かったですよ(-_-;)
道路歩きは特に照り返しが強くて・・・。
幸いに脱落者もなく、駅まで無事に完歩できました。
駅前の観光案内処の方に聞くと、小川町のハイキングコースの中で一番眺めが好いのは「見晴らしの丘公園」の展望台なのだそうです。
隊長
続けていらっしゃいますねー
小川町駅前のローソン 僕もチェックしてました(笑)
それに、和光市での乗り換えなんて到底無理
僕なんて、終点・池袋ですら降り損ねるところでした
久しぶりに軽いザックを背負って歩いたのですが、手術縫合痕に肩紐部分が触れると違和感がありまして・・・。
これじゃぁ、重いザックは無理だな・・・と。
慣れないとダメなのかもしれませんが・・・。
和光市から出る地下鉄は、有楽町線と副都心線の2経路あることをコロッと忘れていました。
ふと気付けば市ヶ谷・・・副都心線に乗るべきところを有楽町線に乗っていました
隊長
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する