ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 972692
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(塩沢〜鉄山〜僧悟台〜塩沢)

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,011m
下り
1,012m

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:19
合計
5:36
11:07
66
12:13
12:21
8
12:29
12:30
8
12:38
65
13:43
58
くろがね小屋
14:41
6
14:47
14:54
13
15:07
37
15:44
15:47
56
僧悟台
16:43
塩沢登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コース状況
 塩沢からくろがね小屋までの間は、慣れていればこんなもんだと思えますが、
 初めての人にとってはロープや鎖が随所にあり躊躇する場面も出てきそうです。
 いずれにしろ足元をしっかり見て、細心の注意を払いスリップや転倒を
 しないように気を付ける必要があります。
 また、くろがね小屋まで丸太橋など計6か所あります。
 僧悟台から塩沢に戻る際には橋が流されての渡渉個所があります。
 (靴の中が濡れないように慎重にうまく渡れればいいのですが、
  石で滑ると大変です)
 このコースは少しスリルがありますが、三階滝、八幡滝、屏風岩など見どころが
 たくさんあるので、山慣れした人にはお薦めのコースです。 

水場
 塩沢〜くろがね小屋間 金剛清水(沢水)
 鉄山〜僧悟台 沢水1か所  僧悟台〜塩沢 沢水1か所
(こちらは水場の標示はないので自己責任でになりますが、私は毎回飲んでいます)     

山開き以来の駐車状況。混んでいます。
2016年10月02日 11:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 11:07
山開き以来の駐車状況。混んでいます。
指導標を見て登山開始
2016年10月02日 11:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 11:07
指導標を見て登山開始
最初は掘れた登山道
2016年10月02日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 11:14
最初は掘れた登山道
ほどなく金剛清水(沢水)
2016年10月02日 11:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 11:27
ほどなく金剛清水(沢水)
ウダイカンバの説明あり。勉強になります。
2016年10月02日 11:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 11:28
ウダイカンバの説明あり。勉強になります。
落石より倒木注意
2016年10月02日 11:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 11:44
落石より倒木注意
岩がごつごつ
2016年10月02日 11:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 11:48
岩がごつごつ
三階滝の分岐、ここまで約45分
13/30の標示でくろがね小屋までの距離がつかめます
2016年10月02日 11:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 11:49
三階滝の分岐、ここまで約45分
13/30の標示でくろがね小屋までの距離がつかめます
失敗作ですいません
暗く写ってしまいました
2016年10月02日 11:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 11:55
失敗作ですいません
暗く写ってしまいました
三階滝(最下段)を上から
2016年10月02日 11:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 11:58
三階滝(最下段)を上から
三階滝(最上段)
2016年10月02日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/2 12:02
三階滝(最上段)
上から
2016年10月02日 12:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:04
上から
三階滝の上部は割合穏やかな渓流
2016年10月02日 12:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:05
三階滝の上部は割合穏やかな渓流
屏風岩
2016年10月02日 12:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:13
屏風岩
右側が切れ落ちて、高所恐怖症の人には絶対ダメな岩場です
2016年10月02日 12:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:15
右側が切れ落ちて、高所恐怖症の人には絶対ダメな岩場です
屏風岩から見える名前のない滝
2016年10月02日 12:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:20
屏風岩から見える名前のない滝
屏風岩入り口
登山道から脇に少しそれます
2016年10月02日 12:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 12:21
屏風岩入り口
登山道から脇に少しそれます
鎖場
2016年10月02日 12:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 12:24
鎖場
八幡滝
こちらも暗く写ってしまいました
すみません
2016年10月02日 12:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/2 12:30
八幡滝
こちらも暗く写ってしまいました
すみません
最初の丸太橋
2016年10月02日 12:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 12:32
最初の丸太橋
またまた鎖
2016年10月02日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 12:36
またまた鎖
天狗岩
2016年10月02日 12:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:38
天狗岩
2つ目の橋
2016年10月02日 12:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:41
2つ目の橋
鎖のついている急斜面
2016年10月02日 12:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 12:41
鎖のついている急斜面
3つ目の橋
2016年10月02日 12:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 12:45
3つ目の橋
4つ目の橋
2016年10月02日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 12:46
4つ目の橋
5つ目の橋
2016年10月02日 12:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 12:50
5つ目の橋
色づき始めた木々を探して上を見上げる
2016年10月02日 13:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:00
色づき始めた木々を探して上を見上げる
黄色がまぶしい
2016年10月02日 13:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:02
黄色がまぶしい
紅一点
2016年10月02日 13:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 13:03
紅一点
すっと伸びたダケカンバ
2016年10月02日 13:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 13:06
すっと伸びたダケカンバ
こっちはミズナラ
2016年10月02日 13:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 13:09
こっちはミズナラ
くろがね小屋までの最後、6つ目の橋
2016年10月02日 13:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 13:16
くろがね小屋までの最後、6つ目の橋
ナナカマドがいい感じ
2016年10月02日 13:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:19
ナナカマドがいい感じ
左奥の赤が鮮やか
2016年10月02日 13:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 13:22
左奥の赤が鮮やか
実が熟したオオカメノキ
2016年10月02日 13:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:26
実が熟したオオカメノキ
抜けるような青空
2016年10月02日 13:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 13:28
抜けるような青空
鉄山の斜面が色づいている
2016年10月02日 13:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:30
鉄山の斜面が色づいている
太陽が眩しい
2016年10月02日 13:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:34
太陽が眩しい
何の穂先か分かりませんがキラキラし綺麗でした
2016年10月02日 13:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 13:35
何の穂先か分かりませんがキラキラし綺麗でした
鉄山を背景に
2016年10月02日 13:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:39
鉄山を背景に
青空にモミジの葉が浮かび上がる
2016年10月02日 13:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 13:40
青空にモミジの葉が浮かび上がる
くろがね小屋
2016年10月02日 13:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/2 13:43
くろがね小屋
くろがね小屋から馬の背を見上げる
2016年10月02日 13:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/2 13:52
くろがね小屋から馬の背を見上げる
ひときわ赤い
2016年10月02日 14:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 14:02
ひときわ赤い
月のクレーターみたいな沼の平
2016年10月02日 14:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/2 14:23
月のクレーターみたいな沼の平
これから進む稜線
2016年10月02日 14:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/2 14:25
これから進む稜線
福島盆地が見えている
2016年10月02日 14:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 14:25
福島盆地が見えている
くろがね小屋を上から見下ろす
2016年10月02日 14:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/2 14:35
くろがね小屋を上から見下ろす
鉄山から安達太良山、奥に和尚山
2016年10月02日 14:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/2 14:36
鉄山から安達太良山、奥に和尚山
鉄山避難小屋が見えてきた
2016年10月02日 14:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 14:37
鉄山避難小屋が見えてきた
鉄山の三角点にタッチ
2016年10月02日 14:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 14:41
鉄山の三角点にタッチ
鉄山避難小屋
トイレがないのが残念ですが綺麗でいい避難小屋です
2016年10月02日 14:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/2 14:47
鉄山避難小屋
トイレがないのが残念ですが綺麗でいい避難小屋です
福島盆地の中に浮かぶような信夫山
2016年10月02日 14:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 14:55
福島盆地の中に浮かぶような信夫山
東吾妻から西吾妻
2016年10月02日 15:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 15:01
東吾妻から西吾妻
箕輪山
2016年10月02日 15:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/2 15:06
箕輪山
笹平分岐
2016年10月02日 15:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 15:07
笹平分岐
いい感じに色づいている
2016年10月02日 15:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/2 15:09
いい感じに色づいている
色づいた木々に、深い空の青
2016年10月02日 15:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 15:10
色づいた木々に、深い空の青
今日一番の絢爛豪華な斜面
2016年10月02日 15:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/2 15:12
今日一番の絢爛豪華な斜面
ここもいい感じ
2016年10月02日 15:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 15:17
ここもいい感じ
沢を横切ります
ついでに一口飲んで水分補給
2016年10月02日 15:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 15:20
沢を横切ります
ついでに一口飲んで水分補給
振り返って
2016年10月02日 15:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 15:21
振り返って
ナナカマドの実が浮かび上がる
2016年10月02日 15:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 15:28
ナナカマドの実が浮かび上がる
僧悟台
以前はこの先の霧降の滝へ降りていけたが今はどうか…
2016年10月02日 15:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 15:44
僧悟台
以前はこの先の霧降の滝へ降りていけたが今はどうか…
眩しい光の下、箕輪山にここで別れを告げて樹林帯に入っていきます
2016年10月02日 15:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/2 15:46
眩しい光の下、箕輪山にここで別れを告げて樹林帯に入っていきます
オヤマリンドウ
2016年10月02日 15:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/2 15:48
オヤマリンドウ
僧悟台からは道幅も広くぐんぐん下れます
2016年10月02日 16:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 16:00
僧悟台からは道幅も広くぐんぐん下れます
オオカメノキの葉っぱが鮮やか
2016年10月02日 16:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/2 16:05
オオカメノキの葉っぱが鮮やか
たぶん毒キノコ
2016年10月02日 16:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 16:10
たぶん毒キノコ
登山道を横切るように沢が流れ、水が汲めます
ここでも水分補給
2016年10月02日 16:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 16:24
登山道を横切るように沢が流れ、水が汲めます
ここでも水分補給
得体のしれないキノコ
2016年10月02日 16:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 16:24
得体のしれないキノコ
草履沼
2016年10月02日 16:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 16:29
草履沼
渡渉地点
対岸に橋の残骸が見えています
2016年10月02日 16:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/2 16:31
渡渉地点
対岸に橋の残骸が見えています
秋の味覚
けっこう落ちていました
2016年10月02日 16:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/2 16:42
秋の味覚
けっこう落ちていました
無事登山口へ着
2016年10月02日 16:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/2 16:43
無事登山口へ着
撮影機器:

感想

2日(日)は早朝と夕方に所用があるため、昨日、朝日連峰登山から未練を残しての帰宅。家でごろごろしようかと思ったけれど、天気が良いので急に思い立って安達太良山へ行くこととしました。なので、登山開始は11時を少し過ぎてしまいました。
最終下山時刻を16時半と決めて登り始めると、色づき始めた木々に目が留まり、何枚も写真を撮っているうちにどんどん時間が過ぎ、鉄山避難小屋からは少し急ぎ気味での撮影下山となってしまいました。
秋本番にはまだ早いものの、昨日の朝日連峰と合わせ、充実した2日間が過ごせ、
天候の悪かった9月のうっ憤を晴らすかのような良い10月のスタートが切れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら