ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 973984
全員に公開
ハイキング
関東

群馬 諏訪山に登る

2016年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
1,025m
下り
1,099m
天候 雨が降ったり止んだり 終日ガス
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車中泊場所は川の駅 上野村 
楢原登山口への林道上部は落石後の小石が散乱しているので道路状況を調べながら進むこと。
コース状況/
危険箇所等
群馬県 諏訪山(1549.6)に登る

日時:2016年8月28日(日)    天気:雨が降ったり止んだり 終日ガス

コース:林道(名称不明)〜楢原登山口〜湯ノ沢の頭〜トタン小屋〜三笠山〜諏訪山往復 
メンバー:単独(日曜日にも関わらず山中での出会いなし)
  
   諏訪山は31年前(1985年)日航機が墜落し520名の犠牲者を出した御巣鷹山から約5卷姪譴卜イ譴浸魁はじめはこの山に墜落したのではないかとも思われていた。山そのものは標高こそ高くはないものの(1549.6)、山深くしかも大きく山頂手前の三笠山付近は岩場が続き変化に富んでいる。登山コースは沢沿い浜平コースと尾根伝いの楢原コースの二つ。
  
   はじめ浜平コースから登る予定だったが、昨日はほぼ一日中雨が降り続き増水で登山道が荒れているのではないかと判断し楢原コースに変更。
   ところが楢原コースの登山口まで林道が走っているものの道路の状況がさっぱり掴めない。ひょっとすると昨日の雨でどこか陥没でもしていないだろうか、おまけに昭文社の「山と高原地図」にはパンク注意とも記されているがそれが何を意味しているのか分からない。ネットで検索すると川の駅上野村(昨夜車中泊した場所で広い駐車場もあり立派な施設)から楢原の登山口まで林道を歩いたとの記録も見られた。もし歩けば片道だけでも1時間以上かかり往復するとなると2時間近くかかる。と言う事は時間のみならず体力まで余計に使うことになる。林道終点である楢原の登山口から往復で6時間以上。それに2時間加えると果たして体力がもつかどうか心配になり(当方73歳)、とにかく車で入れる所まで入ってみようと思い川の駅上野村を午前6時前出発。
  
  林道入口は川の駅から目の前の県道を東に向かう。すると300m位で最初のトンネルに出くわすが、このトンネルの手前で山に向かって右折する(入口には標識らしきものは一切なし)。舗装された林道を三分の一位上った所に大きな工場(べレット工場)があり、一そのカーブ地点にある広場に車を駐めた。車から降りてさらに上の道路状況を偵察するとまだ上まで走れそうだったので車を移動。結局右手にある堰堤少し下の林道が右に大きくカーズする道路脇に駐めることにした。
  
  林道そのものは道幅も広くきれいに舗装されているのだが落石後の小石があちこちに散乱している。場所によっては車で乗り入れることが出来ない所もあり無理して乗り入れるとパンクをしたりUターン出来なくなるので偵察を繰り返しながら走行することである(道路の状況はその時によって異なる)。
  
  駐車した場所から林道の終点である楢原登山口までは歩いて20分位だったと思うが、川の駅から歩く事を思えば随分体力の消耗を防ぐことが出来た。運良く林道終点まで車を乗り入れる事が出来れば、小屋の前の空き地に4〜5台位は駐車可能。さらに道路脇にも何台かは可能。
  
  
  楢原コースそのものを振り返ってみるときついのは何と言っても登山口からの最初の上り。はじめ小沢を左にみながら緩やかに登るが、堰堤を過ぎた辺りからだんだん急になってくる。沢から離れだすと、左手下に大きな滝が二つほど見えてくる(とくに二番目の滝は水量も多く豪快できれい)。上りはますます急となり、斜面をジグザグに登る。2ヶ所ほど道の脇にお堂がありこれらを見送りながら、スリップしないように登る。すると登山口から40分近く登ったところでようやっとジグザグの急登が終わり、右手の斜面に向かって巻き道(トラバース道)が始まった。10分足らずで緩やかな稜線鞍部に達し、左手に「諏訪山」の道標が現れた。ここから始めのうちは尾根伝いに緩やかに登ったかと思うと尾根から少し外れたり、あるいは尾根を跨いだりしながら緩やかに登る(小倉山は山頂を通らず東斜面を捲いている)。
  
  稜線鞍部から緩やかな上りや下りを繰り返す事、約40分で「八海山 堤頭羅吒 神王堂」と記された立派なお堂が狭い稜線上にあった。板戸を開けると室内はきれいでお供え物もあった。避難小屋としても使えそうで仮泊することも出来そうなので緊急時には有り難いと思った(修行の場であるようなのでむやみやたらと使わない事。登山口や登山中にもお堂があったようにこの山は信仰の対象として今も登られているようだ)。
  
  お堂の目の前は巨岩が立ちはだかり直進は不可能。そのため巨岩の手前からアルミの梯子を使って右手(西)の斜面を大きく下降。その後巨岩の基部を回り込んで再び尾根に出る。すると湯ノ沢の頭(お堂から15分足らず)で浜平コースとの合流点だった(頭と名が付いていたので小ピークかと思っていたが小さな鞍部だった。
  
  湯ノ沢の頭からも尾根から外れたなだらかな上りがしばらく続いたが、30数分位経った所で比較的きつい上りが始まった。稜線から西側に外れた斜面の上りで10分足らずで稜線直下のトタン小屋に達した。小屋と言っても屋根は破れ雨宿りさえも出来ないほどの全く使い物にならない小屋だった(小屋とは名だけ)。
  
  この小屋を過ぎるとコースはほぼ痩せた稜線伝い。木の根っこや岩稜が次々に現れ、それに伴いロープやアルミの梯子などが頻繁に現れる。危険と言うほどでもなく、中にはこれらを使わなくても十分登れる所は沢山あった。トタン小屋からいくつかの小ピークを越して45分余り(個人差あり)で三笠山(シモヤツウチグラ)へ。山頂は狭く祠もあり天気が良ければ360度の大展望が楽しめるはずだったが残念ながらガスって何も見えなかった。また山頂から諏訪山まで723mと記された案内板があったのですぐ近くかと思ったら意外と長く実に35分もかかった。
  
  三笠山から諏訪山に向かっては岩場の長いロープを使っての下降もあったが見た目ほど難しくはなく、逆に登りとして使ってもロープウェイは要らない位だった。この岩場を下ると鞍部に達し、あとは樹林帯の中の上りだけ。ところがこの上りが意外ときつかった。最初に登ったピークが諏訪山かと思っているとさらにもう一つの奥のピークでがっくり。
  諏訪山の山頂は三笠山と異なり比較的広くなだらか。しかし周囲の木々に閉ざされて展望はまたく効かず。それでも静かで落ち着いた雰囲気を十分堪能することが出来た。
  
  下山は登ってきた道をそのまま引き返すだけだが所々不明瞭な場所があり迷い易いので注意が必要。とくに諏訪山から三笠山に向かっての下りは要注意。登山道から外れていると思ったら早めに引き返すこと。ルート上には木々にビニールテープなどが巻き付けられているのでそれを見失わないこと。
  
  
  (参考タイム)
  
  往路
  林道の駐車場所(古い堰堤の少し下)(0.22)楢原登山口(1.24)神王堂(0.13)湯ノ沢の頭
  (0.41)トタン小屋(0.43)三笠山(0.35)諏訪山
  
  復路
  諏訪山(0.39)三笠山(0.37)トタン小屋(0.46)湯ノ沢の頭(0.14)神王堂(1.07)楢原登山口
  (0.21)林道の駐車場所
  
  したがって
  往路 楢原登山口〜諏訪山 約3時間40分
  復路 諏訪山〜楢原登山口 約3時間25分
  
  追) 林道歩行を合わせると 実歩行時間(除く休憩等) 往復約7時間50分
  
  なお浜平コースの登山口には道路脇に広い駐車場があり簡易トイレもあるが、車中泊するには川の駅上野村がベスト。浜平コースの登山口は駐車場から簡易トイレの脇を通って
  川底まで下って橋を渡る。
   また登山口近くには入浴施設もある。 
その他周辺情報 浜平登山口の近くに入浴施設あり。
楢原登山口までの林道。上部はこのような落石が路上に散乱し通行不能となる。落石がなければ林道終点まで簡単に入れる。
2016年08月28日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 6:37
楢原登山口までの林道。上部はこのような落石が路上に散乱し通行不能となる。落石がなければ林道終点まで簡単に入れる。
林道終点の楢原登山口。小屋は修行者のためのものか。手前に4〜5台位駐車出来る。
2016年08月28日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 6:52
林道終点の楢原登山口。小屋は修行者のためのものか。手前に4〜5台位駐車出来る。
登山道脇にあったお堂。急な斜面のわずかな平地を利用して建てられていた。
2016年08月28日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 7:12
登山道脇にあったお堂。急な斜面のわずかな平地を利用して建てられていた。
急斜の途中にあった二つ目のお堂。
2016年08月28日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 7:22
急斜の途中にあった二つ目のお堂。
急斜を登り、右に折れてトラバース道をしばらく歩くと緩やかな鞍部に出て左に折れる。
2016年08月28日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 7:40
急斜を登り、右に折れてトラバース道をしばらく歩くと緩やかな鞍部に出て左に折れる。
狭い稜線上にある神王堂。修験者用であるが寝泊まりは出来る。ここからアルミの梯子を使って巨岩の基部にそって下る。
2016年08月28日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 8:29
狭い稜線上にある神王堂。修験者用であるが寝泊まりは出来る。ここからアルミの梯子を使って巨岩の基部にそって下る。
神王堂内部。板戸をこっそり開けてみるとお供えもあった。
2016年08月28日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 8:30
神王堂内部。板戸をこっそり開けてみるとお供えもあった。
神王堂からアルミの梯子を使って下る。これが使えないと諏訪山への登山は不可能。
2016年08月28日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 8:33
神王堂からアルミの梯子を使って下る。これが使えないと諏訪山への登山は不可能。
浜平コースとの合流点、湯ノ沢の頭。
2016年08月28日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 8:50
浜平コースとの合流点、湯ノ沢の頭。
稜線直下のトタン小屋。屋根は破れ雨宿りさえも出来ない。
2016年08月28日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 9:33
稜線直下のトタン小屋。屋根は破れ雨宿りさえも出来ない。
トタン小屋を上からみたもの。
2016年08月28日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 9:46
トタン小屋を上からみたもの。
トタン小屋を過ぎると狭い稜線上の登りが続く。始めは岩というより木の根っこが多い。
2016年08月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 9:53
トタン小屋を過ぎると狭い稜線上の登りが続く。始めは岩というより木の根っこが多い。
滑りやすい木の根っこに長いロープが頻繁に現れる。
2016年08月28日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 9:54
滑りやすい木の根っこに長いロープが頻繁に現れる。
岩場というより所々露岩帯が現れる。
2016年08月28日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 9:57
岩場というより所々露岩帯が現れる。
 長いアルミの梯子を使って登る。梯子とロープの繰り返しが続く。
2016年08月28日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 10:05
 長いアルミの梯子を使って登る。梯子とロープの繰り返しが続く。
登山道からわずかに外れた小ピークがあったのでこれが三笠山かと思ったら違っていた。
2016年08月28日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 10:13
登山道からわずかに外れた小ピークがあったのでこれが三笠山かと思ったら違っていた。
小ピークを少し下ったところの岩場。
2016年08月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 10:18
小ピークを少し下ったところの岩場。
三笠山への最後の登り。
2016年08月28日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 10:31
三笠山への最後の登り。
三笠山山頂。狭いが展望良好とのことだが生憎のガスで何も見えなかった。諏訪山まで723mとあった。
2016年08月28日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 10:33
三笠山山頂。狭いが展望良好とのことだが生憎のガスで何も見えなかった。諏訪山まで723mとあった。
三笠山から諏訪山への下りにある岩。下りはともあれ登りの場合、ロープなしでも登れる。
2016年08月28日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 10:39
三笠山から諏訪山への下りにある岩。下りはともあれ登りの場合、ロープなしでも登れる。
諏訪山山頂。周りの木々に囲まれて展望は利かないが静かで落ち着いた雰囲気が漂う。
2016年08月28日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 11:11
諏訪山山頂。周りの木々に囲まれて展望は利かないが静かで落ち着いた雰囲気が漂う。
同じく山頂三角点。
2016年08月28日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 11:12
同じく山頂三角点。
右手の山頂標識が倒れてたので起こしておいたが、果たしていつまで持つやら。
2016年08月28日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 11:32
右手の山頂標識が倒れてたので起こしておいたが、果たしていつまで持つやら。
山頂一帯はまさに静かな森と言った感じだった。
2016年08月28日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 11:32
山頂一帯はまさに静かな森と言った感じだった。
諏訪山からの下山時。三笠山への最初の岩場だがクラック沿いに登ればロープは不要。
2016年08月28日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/28 12:04
諏訪山からの下山時。三笠山への最初の岩場だがクラック沿いに登ればロープは不要。
標高はあまり高くないが山は深くて大きい。使用不能のトタン小屋から三笠山まではロープや鎖そしてアルミの梯子が次々に現れる。変化に富んだ楽しい山。
2016年10月22日 16:45撮影
10/22 16:45
標高はあまり高くないが山は深くて大きい。使用不能のトタン小屋から三笠山まではロープや鎖そしてアルミの梯子が次々に現れる。変化に富んだ楽しい山。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら