ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 979085
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ここから見える大岳山 のぼおって来いと 招いてる 

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:04
距離
12.3km
登り
969m
下り
1,470m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:54
合計
8:46
距離 12.3km 登り 979m 下り 1,470m
8:20
28
8:48
8:52
8
9:00
55
9:55
9:57
23
10:20
16
10:36
10:37
85
12:02
12:30
85
13:55
13
14:08
14:10
83
15:33
15:40
50
16:30
16:40
26
17:06
いろいろ探してパシャリし乍ら歩いています。
CTは参考になりません。
天候 予報では午前中晴れ
現実はガス霧の曇り
いっとき薄日さしました
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青梅線御嶽駅着 07:34
青梅線奥多摩駅発 17:17 帰宅
コース状況/
危険箇所等
道標は整備されています。
泥濘、岩場、鎖場があります。
粘土質の小径は滑りやすくなってます。
その他周辺情報 トイレは、ケーブルの御嶽山駅、御嶽神社、大岳神社それから奥多摩駅にあります。
ここからスタートです。片道はケーブルカーを使いました。
2
ここからスタートです。片道はケーブルカーを使いました。
キバナアキギリが咲いて
1
キバナアキギリが咲いて
神代欅前を通って
3
神代欅前を通って
御嶽神社入り口に着きました。一礼して入場です。
1
御嶽神社入り口に着きました。一礼して入場です。
白い線香花火のように可憐に咲いてます。ヤブジラミ(薮虱)です。昔は、蚤・虱の駆除にはDDTのペコ缶でペコペコやったもんです(笑)。
1
白い線香花火のように可憐に咲いてます。ヤブジラミ(薮虱)です。昔は、蚤・虱の駆除にはDDTのペコ缶でペコペコやったもんです(笑)。
ツリフネソウも咲いてました。
3
ツリフネソウも咲いてました。
いまにも邪鬼が出て来そうな石段をのぼり切ると
4
いまにも邪鬼が出て来そうな石段をのぼり切ると
マッチョな
「阿」と
マッチョな
「阿」と
「吽」が守ってました。本殿は改修中で入れませんでした。
1
「吽」が守ってました。本殿は改修中で入れませんでした。
裏へ回って各社をお参りしました。ここの敷地へは、お犬様は入場禁止です。厳かな雰囲気です。ここから 奥の院を目指します。
2
裏へ回って各社をお参りしました。ここの敷地へは、お犬様は入場禁止です。厳かな雰囲気です。ここから 奥の院を目指します。
アキチョウジが咲いて
1
アキチョウジが咲いて
霞がかったトレイルを行くと
3
霞がかったトレイルを行くと
奥の院の道標に着きました。
奥の院の道標に着きました。
奥の院です。
二等基準点がありました。
2
二等基準点がありました。
霧にかすんだ幽玄なトレイルを歩き
3
霧にかすんだ幽玄なトレイルを歩き
鍋割山
1084M
です。
2
鍋割山
1084M
です。
なにか出てきそうな雰囲気です。
1
なにか出てきそうな雰囲気です。
大岳山山頂下の鳥居に着きました。
大岳山山頂下の鳥居に着きました。
大岳神社にお参りして山頂へ行きます。
大岳神社にお参りして山頂へ行きます。
岩場をよじ登って鎖場をとおり
岩場をよじ登って鎖場をとおり
大岳山山頂です。約50人ぐらいの人達がお昼時を楽しんでいました。私もここで昼食を摂りました。
9
大岳山山頂です。約50人ぐらいの人達がお昼時を楽しんでいました。私もここで昼食を摂りました。
大岳山
二等三角点
ここを出発します。
3
大岳山
二等三角点
ここを出発します。
イワギキョウ?
リンドウ?
見分けが難しいです。
2
イワギキョウ?
リンドウ?
見分けが難しいです。
ツイスト林のガスガスの小径を歩き
1
ツイスト林のガスガスの小径を歩き
オキノ岩山
通過します。
オキノ岩山
通過します。
コウヤボウキが咲いて
1
コウヤボウキが咲いて
鋸山
1109M
で小休止の後
2
鋸山
1109M
で小休止の後
大雨の影響で荒れ果てた道を降り
大雨の影響で荒れ果てた道を降り
三等三角点を過ぎると
三等三角点を過ぎると
シラヤマギクが咲いてました。
2
シラヤマギクが咲いてました。
そとて階段を登り岩場を歩くと
そとて階段を登り岩場を歩くと
天狗様が祀られていました。
3
天狗様が祀られていました。
途中、アキノキリンソウ?、キンミズヒキ?見分けが難しい。多分、アキノキリンソウだと思います。
1
途中、アキノキリンソウ?、キンミズヒキ?見分けが難しい。多分、アキノキリンソウだと思います。
鳥居をくぐり
愛宕神社本殿。
裏手に五重塔がありました。お寺さんでは、よく見かけますが神社では珍しい。平和の鐘が下がっているのも珍しい。神仏習合の名残でしょうか。
2
裏手に五重塔がありました。お寺さんでは、よく見かけますが神社では珍しい。平和の鐘が下がっているのも珍しい。神仏習合の名残でしょうか。
最後の急な長ーい石段。降り切ったら膝が大笑いしてました。秩父二十六番札所の岩井堂へ登る石段の3倍ちかくあるように思えました。
2
最後の急な長ーい石段。降り切ったら膝が大笑いしてました。秩父二十六番札所の岩井堂へ登る石段の3倍ちかくあるように思えました。
とおちゃこー!
今日も無事に終わりました。
ありがとうございました。
4
とおちゃこー!
今日も無事に終わりました。
ありがとうございました。

装備

個人装備
長袖アンダー 半袖Tシャツ ウインドブレーカー ズボン ガラパン 靴下 ウール手袋 着替下着 雨具 ザック(コロンビア28L) 昼ご飯 行動食 元気ジュレ 1P アミノバイタル 3P 非常食(α米2食分) ジェットボイル 同用燃料 飲料(500ml 2本) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッ電 同予備電池 ガイド地図(ブック) GPS 爆音コルト拳銃 同弾倉 4P 熊鈴 保険証 携帯 時計 タオル2本 ハンカチ ティシュ Wストック カメラ カメラ用予備電池 エマージェンシー・シュラフ
備考 .Α璽觴蠡泙鰺遒箸靴 (T^T)クスン
⊆魑い牢袷瓦鉾瓦い討ら体調を整えて山歩きをするってゆーことだろうなぁ。

感想

奥武蔵では、どこの山からも特徴ある姿の大岳山が見える。
体育の日は、天気予報では午前中が晴れて午後から曇りとのこと。
そうだッ、大岳山へ行こう!
ということで、大岳山へ行くこととしました。
 8日の土曜は飲んだくれて最終電車で帰宅、翌日は二日酔いで午前中死んでた。「これじゃ体にいいわきゃないよ。わかっちゃいるけど・・・」ということで奥多摩山行を試みることにしました。
 青梅線御嶽駅に降り立つと大勢の人達で混雑していた。バス乗り場へ向かうと既に行列状態だった。バスが満員になると直ぐに発車した。私は、なんとか座ることができた。御嶽駅からは約10分の行程でケーブルカー駅下に着いた。ケーブルカーも満員状態、さすがに座れなかった。ケーブルカーの車窓からは、まだ紅葉の時期には早いことが見て取れた。「べつに、今回は紅葉狩りに来たわけではない、大岳山へ行くために御嶽経由にしただけだから」などと思っていたら御嶽山駅に到着した。
 御嶽神社では、狛犬、狼と犬などが皆親戚と言うことなのだろう、お犬様とも縁が深い。駅前の広場には、ワン・キャンのお犬様連れの参拝の方々が支度をしており、中にはお犬様同士がケンカをしているのも見受けられた。私は、参道を経て神社に向かい参拝を済ませた後、奥の院、鍋割山から大岳山へと歩を進めた。
 大岳山山頂に着くと50人ぐらいの人達が昼時を楽しんでいた。ここ大岳山は、作家の田中澄江さんが「花の百名山」の一つとして紹介したことにもよるのだろう、満員ご盛況で人気のある山だ。私も此処で昼食とした。朝方、出掛けにセブンに寄って「おにぎりセット、紅鮭おにぎり、ハンバーグ」を購入した。レジ袋からおにぎりセットを取り出して食べた。やはりうまいッ。他のふたつは残して後で食べよう。しかし結局、残したものを持ち帰ることになってしまったのだが・・。30分程休憩した後、鋸山を目指して下山することにした。
 鋸山は捲く予定だったが、猿の群れに出会ったのでパシャリのチャンスを覗っているうちに、捲くのはやめて鋸山へのぼることにした。猿群れのパシャリが出来なかったのは残念。
 鋸山山頂では8人ぐらいのパーティーが休憩していた。後程、このパーティーとは抜きつ抜かれつの関係になる。私がパシャリしているときに抜かれ、パーティーが休憩中に私が抜くことになった。「なんの花を撮っているの」と声を掛けられるようになった。「これですか、花の先がクルッとカールしているのでコウヤボウキです」と答える。そんな関係が2〜3度続いた。
 「キリンソウが咲いていましたが見ましたか」と問われ、「ああ、黄色の花ですね」と答える。「よくご存じですね」と言われる。心の中で「山を愛するヤマレコの投稿者がアップした花の名前見て、教えていただいたのです」と呟いていた。まだまだ数は少ないが、花の名前を覚えられたのもヤマレコのおかげで、この場を借りてヤマレコの皆様には感謝です。
 ひとり歩きになり、愛宕神社からは楽な道だと思いきや、最後の石段下りは膝が大笑いするほどの急坂で、降りた後は休憩するほどだった。奥多摩駅には午後5時すこし前に着いた。ヘッ電は準備していたが使わなくて済んだ。
 汗っかきの私は、キャップの鍔先から汗がぽたぽた落ち、速乾性の下着を着けていたとはいえ、体じゅう汗まみれになった1日だった。

それでも
いいよねッ!ハイキング

奥多摩駅では、欲しいお土産が見当たらなかった。やはり秩父が一番かな。(-。-) ボソッ

以上っす。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら