ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 985542
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳 キノコ採りの予定が不発。 蓼科山で300アップ記念??

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
886m
下り
873m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:45
合計
6:20
8:40
30
9:10
9:20
0
9:20
9:20
30
9:50
9:50
10
10:00
10:00
0
10:00
10:20
15
10:35
10:35
5
10:40
11:10
15
茸採り
11:25
11:30
60
12:30
12:30
0
12:30
12:30
30
13:00
13:00
0
13:00
13:00
0
13:00
13:40
0
13:40
13:40
0
13:40
13:40
25
14:05
14:05
10
14:15
14:15
43
14:58
14:58
2
15:00
ゴール地点
ちょっと遠出をしたかったのだけれど、発疹が出て断念。最近忙しすぎでストレスがたまったかな?yumesoufさんいコラボをお願いしたにもかかわらず前日のキャンセル。大変申し訳ありません。
天候 晴れ。私の休日に訪れた久しぶりの好天
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐久南ICから25劼曚鼻大河原峠まで整備の行き届いた舗装道路あり。
峠までは一般観光者あり。
春日渓谷は紅葉の見所ですが、すでに最盛期は終わりです。  
コース状況/
危険箇所等
安全安心コース
佐久市街地から26辧とっても近い場所です。
2016年10月16日 08:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:39
佐久市街地から26辧とっても近い場所です。
霜が降りました。
2016年10月16日 08:40撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:40
霜が降りました。
さわやかな青空
2016年10月16日 08:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:41
さわやかな青空
山は秋から冬へ
2016年10月16日 08:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 8:41
山は秋から冬へ
自然の造形美
2016年10月16日 08:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 8:41
自然の造形美
いろいろな場所に霜。ミニ樹氷ですね
2016年10月16日 08:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 8:42
いろいろな場所に霜。ミニ樹氷ですね
霜柱
2016年10月16日 08:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:43
霜柱
自慢にならないけど寒い場所です
2016年10月16日 08:44撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:44
自慢にならないけど寒い場所です
こんな図柄もいいでしょう
2016年10月16日 08:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/16 8:48
こんな図柄もいいでしょう
北ア、鹿島槍ヶ岳〜後立山
2016年10月16日 08:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:54
北ア、鹿島槍ヶ岳〜後立山
浅間山方面
2016年10月16日 08:55撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:55
浅間山方面
おっ!飛行機雲
2016年10月16日 08:55撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:55
おっ!飛行機雲
双子山への登山道
2016年10月16日 09:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:00
双子山への登山道
双子山北峰から北横岳
2016年10月16日 09:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:09
双子山北峰から北横岳
まずは三角点タッチ
2016年10月16日 09:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:09
まずは三角点タッチ
中央アルプス。真ん中あたりに宝剣岳&木曽駒が岳
2016年10月16日 09:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:10
中央アルプス。真ん中あたりに宝剣岳&木曽駒が岳
北峰山頂から蓼科山&前掛山
2016年10月16日 09:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:11
北峰山頂から蓼科山&前掛山
浅間山
2016年10月16日 09:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:11
浅間山
のどかです
2016年10月16日 09:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 9:15
のどかです
双子岳南峰
2016年10月16日 09:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:18
双子岳南峰
こちらには御料の三角点があります。
2016年10月16日 09:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:19
こちらには御料の三角点があります。
こんな感じの山頂です。祠を修復しました。
2016年10月16日 09:20撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:20
こんな感じの山頂です。祠を修復しました。
双子池、雄池。あれ?濁ってる感じがします
2016年10月16日 09:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:21
双子池、雄池。あれ?濁ってる感じがします
両神山方面
2016年10月16日 09:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:24
両神山方面
あ〜、来てよかった。
2016年10月16日 09:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 9:27
あ〜、来てよかった。
青空一杯。晴れたら山の日ですね。
2016年10月16日 09:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/16 9:27
青空一杯。晴れたら山の日ですね。
双子池へ下降
2016年10月16日 09:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:41
双子池へ下降
シカの食害で木々が枯れています
2016年10月16日 09:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:42
シカの食害で木々が枯れています
笹深い道でしたが整備されています
2016年10月16日 09:44撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:44
笹深い道でしたが整備されています
ナナカマドが目立ちます
2016年10月16日 09:44撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:44
ナナカマドが目立ちます
きれいですね
2016年10月16日 09:45撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 9:45
きれいですね
双子山ヒュッテ
2016年10月16日 09:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:48
双子山ヒュッテ
双子池ヒュッテ受付
2016年10月16日 09:49撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:49
双子池ヒュッテ受付
料金表、テンパクの方はこちらで受け付けです
2016年10月16日 09:50撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:50
料金表、テンパクの方はこちらで受け付けです
雄池
2016年10月16日 09:50撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:50
雄池
あれれれれ?濁っています。
2016年10月16日 09:51撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:51
あれれれれ?濁っています。
8月30日に土砂が流入して飲料水としては利用できません。
2016年10月16日 09:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:52
8月30日に土砂が流入して飲料水としては利用できません。
工事用のブルーシートが見られます
2016年10月16日 09:53撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:53
工事用のブルーシートが見られます
双子池ヒュッテを振り返ります
2016年10月16日 09:53撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:53
双子池ヒュッテを振り返ります
お地蔵さまに安全祈願
2016年10月16日 09:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:54
お地蔵さまに安全祈願
雌池、うん!?いつもと違う
2016年10月16日 09:58撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:58
雌池、うん!?いつもと違う
水量が例年より1m程高く、湖畔のキャンプ地にテントが張れません。
2016年10月16日 09:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 9:59
水量が例年より1m程高く、湖畔のキャンプ地にテントが張れません。
紅葉は終盤でしょうか?
2016年10月16日 09:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:59
紅葉は終盤でしょうか?
雌池の方がきれいだ
2016年10月16日 10:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/16 10:03
雌池の方がきれいだ
こちらでも飛行機雲が望めます
2016年10月16日 10:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 10:04
こちらでも飛行機雲が望めます
普段はこの標識は湖畔路なのに水没中
2016年10月16日 10:06撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 10:06
普段はこの標識は湖畔路なのに水没中
キャンプ地
2016年10月16日 10:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 10:07
キャンプ地
水面に映った方が紅葉はきれいですよね
2016年10月16日 10:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/16 10:12
水面に映った方が紅葉はきれいですよね
心が洗われます
2016年10月16日 10:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 10:12
心が洗われます
亀甲池への登山道。いつもはほとんど人に会わないなのだけど本日は6名とすれ違い
2016年10月16日 10:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 10:25
亀甲池への登山道。いつもはほとんど人に会わないなのだけど本日は6名とすれ違い
後姿お借りします
2016年10月16日 10:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 10:25
後姿お借りします
苔・コケ・こけの道
2016年10月16日 10:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 10:25
苔・コケ・こけの道
こんな感じ
2016年10月16日 10:34撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 10:34
こんな感じ
亀甲池
2016年10月16日 10:35撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 10:35
亀甲池
こちらも水量が多いです
2016年10月16日 10:35撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 10:35
こちらも水量が多いです
北横岳方面
2016年10月16日 10:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 10:36
北横岳方面
これまで水が多いのは初めてです。
2016年10月16日 10:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/16 10:38
これまで水が多いのは初めてです。
水面に映る山
2016年10月16日 10:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 10:38
水面に映る山
標識
2016年10月16日 10:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 10:41
標識
長靴なのでちょっと池から
2016年10月16日 10:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 10:41
長靴なのでちょっと池から
ツガタケ探しに山に入ったのですが不発。
2016年10月16日 11:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 11:09
ツガタケ探しに山に入ったのですが不発。
帰りましょうと進んだら
2016年10月16日 11:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 11:10
帰りましょうと進んだら
蓼科山頂ヒュッテが太陽光を浴びて光っています
2016年10月16日 11:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 11:10
蓼科山頂ヒュッテが太陽光を浴びて光っています
いい天気です
2016年10月16日 11:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 11:22
いい天気です
何かおいでおいでと言っているようです
2016年10月16日 11:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 11:22
何かおいでおいでと言っているようです
天祥寺平
2016年10月16日 11:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 11:23
天祥寺平
2016年10月16日 11:29撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 11:29
天祥寺原・将軍平分岐
2016年10月16日 11:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 11:32
天祥寺原・将軍平分岐
よっしゃ!いきますか!!
2016年10月16日 11:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 11:32
よっしゃ!いきますか!!
けっこうな斜面を1時間登ることになります
2016年10月16日 11:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 11:43
けっこうな斜面を1時間登ることになります
明るい枯れた沢を登ります
2016年10月16日 11:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 11:54
明るい枯れた沢を登ります
ここから30分?マジックで50分に修正?
2016年10月16日 11:57撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 11:57
ここから30分?マジックで50分に修正?
どうにか33分で将軍平へ
2016年10月16日 12:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 12:30
どうにか33分で将軍平へ
蓼科山荘は三方向からの登山道の合流点のため賑やかです
2016年10月16日 12:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 12:30
蓼科山荘は三方向からの登山道の合流点のため賑やかです
さて、蓼科山への最後の登り
2016年10月16日 12:40撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 12:40
さて、蓼科山への最後の登り
蓼科山肩の小屋の跡地にある水源。例年奥社祭礼で詣でます
2016年10月16日 12:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 12:42
蓼科山肩の小屋の跡地にある水源。例年奥社祭礼で詣でます
山頂まであと5分
2016年10月16日 12:53撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 12:53
山頂まであと5分
振り返るとこんな感じ
2016年10月16日 12:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 12:54
振り返るとこんな感じ
蓼科山頂ヒュッテ
2016年10月16日 12:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 12:59
蓼科山頂ヒュッテ
賑やかです
2016年10月16日 13:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:00
賑やかです
人であふれているので、上だけね
2016年10月16日 13:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:00
人であふれているので、上だけね
南八ヶ岳もよく見えますね
2016年10月16日 13:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 13:02
南八ヶ岳もよく見えますね
山頂到着
2016年10月16日 13:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 13:07
山頂到着
三角点タッチ
2016年10月16日 13:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 13:07
三角点タッチ
蓼科山山頂は岩だらけ
2016年10月16日 13:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:09
蓼科山山頂は岩だらけ
南アルプスも
2016年10月16日 13:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:10
南アルプスも
アップだとこんな感じ
2016年10月16日 13:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/16 13:10
アップだとこんな感じ
南八ヶ岳
2016年10月16日 13:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:10
南八ヶ岳
そういえば、今年は北八ばかりです
2016年10月16日 13:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:10
そういえば、今年は北八ばかりです
蓼科山頂から北アルプス
2016年10月16日 13:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:11
蓼科山頂から北アルプス
穂高岳・槍ヶ岳
2016年10月16日 13:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:11
穂高岳・槍ヶ岳
蓼科山奥社
2016年10月16日 13:16撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:16
蓼科山奥社
甲賀三郎の閉じ込められた場所?
2016年10月16日 13:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:22
甲賀三郎の閉じ込められた場所?
蓼科山頂から浅間山
2016年10月16日 13:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:22
蓼科山頂から浅間山
車山方面
2016年10月16日 13:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 13:23
車山方面
風もなくのんびりできます
2016年10月16日 13:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:26
風もなくのんびりできます
山バナナ
2016年10月16日 13:29撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 13:29
山バナナ
山バナナ
2016年10月16日 13:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 13:30
山バナナ
山バナナ
2016年10月16日 13:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 13:31
山バナナ
さて、だいぶ静かになりました。帰りますかね
2016年10月16日 13:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:43
さて、だいぶ静かになりました。帰りますかね
蓼科山荘も人が少なくなりました
2016年10月16日 14:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 14:04
蓼科山荘も人が少なくなりました
大河原峠へ向かいましょう
2016年10月16日 14:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 14:05
大河原峠へ向かいましょう
北横岳と南八ヶ岳
2016年10月16日 14:08撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 14:08
北横岳と南八ヶ岳
青空がまだ続きます
2016年10月16日 14:16撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 14:16
青空がまだ続きます
縞枯れ現象
2016年10月16日 14:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 14:18
縞枯れ現象
佐久市最高地点
2016年10月16日 14:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 14:23
佐久市最高地点
大河原ヒュッテが見えてきました。
2016年10月16日 14:57撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 14:57
大河原ヒュッテが見えてきました。
駐車場も車が少なくなりました
2016年10月16日 14:58撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 14:58
駐車場も車が少なくなりました
登山ポスト
2016年10月16日 14:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 14:59
登山ポスト
はい、周回終了
2016年10月16日 15:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 15:00
はい、周回終了
本日の装備。茸採りがメインでしたので長靴利用です。
2016年10月16日 15:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 15:03
本日の装備。茸採りがメインでしたので長靴利用です。
中嶋豊氏の絵地図が看板になっています。
2016年10月16日 15:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 15:04
中嶋豊氏の絵地図が看板になっています。
大河原峠の売店&カフェ
2016年10月16日 15:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 15:04
大河原峠の売店&カフェ
おっと!パラボラアンテナ建設予定地
2016年10月16日 15:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 15:17
おっと!パラボラアンテナ建設予定地
2019年には建設完了?
2016年10月16日 15:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 15:19
2019年には建設完了?
撮影機器:

感想

今年の9月は休日と天候が合わず、満足に山へも行けず…。
更に先週は祝い事もあり…。
農作業は思うように進まない、本業も雑務が生じて

久しぶりの休日、あまりの好天
この日にお山に出かけないと後悔しそうなので
お気軽の北八ヶ岳へツガタケ採りに出かけます。
まずは大河原峠へ
放射冷却で冷えました。
霜も霜柱も凄く、晩秋ですね。

双子山へ行き双子池から亀甲池に向かい
ツガタケを探すものの全く見当たらず
帰ろうと思って進むと、
蓼科山山頂ヒュッテにあたる太陽光がキラキラします。
茸もなく、このまま帰るのも癪だな!
ましてや、今回のレコは300回記念???
よっしゃ!蓼科山へ行きますか!
といった感じでの山行です。
まぁ、何度も歩いているコースですので気楽なものです。
それに今日はキノコ採りがメインなので、
長靴を履いての山行。
なんともはや、百名山、蓼科山に失礼ですかね?
でも、北八は長靴が歩きやす場所ばかり。
霜が解けだぐちゃぐちゃな道や
水があふれそうな湖畔の道を歩くには最適です。

蓼科山頂は風もなく、とってもいい感じでした。
急きょ行ってよかったです。
体調も思いのほか崩れずほっと一息。

さてさて、家に帰り玉ねぎの苗植をしなければ。
ということで、帰宅後は玉ねぎ苗200本植えと
サツマイモ堀で一日が終了です。
秋も深まり日が短くなりましたね。
間もなく、冬の便りが届くのでしょう。
その前に今年の課題をクリアしたいところです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

お元気そうでなによりです
aonumaさん こんばんは。

以前案内してもらった時と同じコースを時計回りですね。
双子池は今年は水が多いのですか、テント泊したいと思ってます。
やっぱり、aonumaさんは八ヶ岳が一番お似合いですね。
天気も良くて、空が眩しかったですね。お疲れ様でした。
2016/10/17 22:50
Re: お元気そうでなによりです
yumesouf様、ありがとうございます。

最近体調が思わしくなく
突発性発疹なのか寒冷蕁麻疹なのか?
よくわからないのですが、
前日の朝、庭先を歩き回ったら全身に湿疹ができてしまい
あの電話となりました。

15日は所用、16日のピンポイントでしたので
ご迷惑をおかけしました。
あまりのいい天気&300アップ記念も兼ねて
結局は歩きなれた北八&蓼科山になりました。
風もなく、眺望もよく最高でしたが
長靴であの岩場を登るのは何か失礼な気がしておりました。
紅葉が残っているうちにコラボできるよう頑張ってみます。
2016/10/18 20:58
なんじゃらかんじゃら歩いてるではないですか
写真見てるといいときにいいところ歩いてる〜、と言う感じですね。秋の穴場コースかも。
キノコの成果はわかりませんが、山で見ても見分けつかないし・・・
次回はキノコ汁などを振舞っていただけるような山行はどんなもんですかね
2016/10/21 14:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら