ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 992133
全員に公開
ハイキング
甲信越

41年ぶりの大菩薩嶺

2016年10月26日(水) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

9:09 長兵衛ロッジ
9:12 登山道入口
9:36 福ちゃん荘
9:38 唐松屋根分岐
10:38 雷岩
10:48 大菩薩嶺 着 2056m
10:54 同 発
11:03 雷岩着 昼食休憩
11:47 同発
11:59 2000m地点
12:15 賽の河原
12:16 親不知の頭
12:29 大菩薩峠 着 1897m
12:47 同 発
13:16 福ちゃん荘
13:34 登山道入口
13:35 長兵衛ロッジ前バス停
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
中央線甲斐大和駅から上日川峠行きバスが出ています。人数が超過するような場合は増便されるようでしきりに人数を数えて連絡していました。
10月と11月は便数が土日祝日よりは少ないものの平日も運行されています。栄和交通の時刻表はコチラ
http://www.eiwa-kotsu.com/pdf/time201605.pdf

ちなみに、私の乗った電車は
立川 6:19-6:29   10分 JR 中央線各停(高尾行) (4分) 八王子 4番線着 4番線発 松本行きの始発は八王子です。
八王子  6:33-7:38 65分 JR 中央本線(東日本)(松本行) 甲斐大和

甲斐大和駅  上日川峠   上日川峠  甲斐大和駅  1000円
8:10     8:51     14:00   14:45
9:50 10:31 15:45   16:30

甲斐大和 15:26-16:31 65分 高尾  中央本線(東日本)(高尾行)
(3分) 高尾(東京) 16:34-16:50 16分 JR 中央線中央特快(東京行) 立川
甲斐大和からの各停は途中2回(10分、8分)の特急待ちをします。
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されていて問題はありません。福ちゃん荘までは車道、登山道のどちらでもいけますが、登山道は、雨のあとなどは滑りやすく、水たまりも残っているのでスパッツ(ゲイター)着用がお勧め。これから霜柱が立つようになった際も同様・・
表登山道は軽トラが走れるくらいの道幅で一部舗装があります。

敢えて注意をする個所をあげれば、「唐松尾根の上部」(石ころがごろごろしています。)と、稜線の2000m地点からの下りと親不知の頭から介山荘の間の最初の取りつきの岩場(山頂から峠に下る場合を想定)の3か所。慎重にいけば、初心者でもまったく問題はありませんが・・・

お昼休憩の場所としては、皆さんがた、雷岩周辺に集中していますが、岩の上は平坦なところがなく、唐松尾根からあがってきたところは一段下で割と混み合っています。
どちらかというと、〕覺笋ら峠に向かうちょっと先の右手の平坦なところ、2000m地点付近、親不知の頭あたりが、ひとが少なくてお勧めです。
その他周辺情報 「やまと天目山温泉」バス停あり 水曜日は定休日なので要注意
立ち寄り湯 500円
中央線 甲斐大和駅
2016年10月26日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/26 7:48
中央線 甲斐大和駅
上日川峠 バスの終点です。
長兵衛ロッジ
昔はもっと下から登ったような記憶が・・
2016年10月26日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/26 9:09
上日川峠 バスの終点です。
長兵衛ロッジ
昔はもっと下から登ったような記憶が・・
大菩薩嶺登山道の案内
2016年10月26日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/26 9:10
大菩薩嶺登山道の案内
車道ではなく、登山道で行きます♪
2016年10月26日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/26 9:12
車道ではなく、登山道で行きます♪
落ち葉の絨毯の上を・・
2016年10月26日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/26 9:21
落ち葉の絨毯の上を・・
木漏れ日の中、気持ちよく歩けます。
2016年10月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/26 9:28
木漏れ日の中、気持ちよく歩けます。
紅葉を見ながら・・
2016年10月26日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
34
10/26 9:30
紅葉を見ながら・・
のんびりと
2016年10月26日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
26
10/26 9:30
のんびりと
時々立ち止まって
2016年10月26日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
10/26 9:33
時々立ち止まって
黄色も良いですね♪
2016年10月26日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
10/26 9:34
黄色も良いですね♪
林の中の紅葉は、こんな感じでした。
2016年10月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/26 9:36
林の中の紅葉は、こんな感じでした。
福ちゃん荘到着
2016年10月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/26 9:36
福ちゃん荘到着
鮮やかな赤が・・
2016年10月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
10/26 9:37
鮮やかな赤が・・
登山コースの案内図です。
2016年10月26日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/26 9:38
登山コースの案内図です。
もちろん、直登の唐松尾根を行きます♪
2016年10月26日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/26 9:38
もちろん、直登の唐松尾根を行きます♪
お勧めは視界の広がる唐松尾根道ということだったので・・
2016年10月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/26 9:39
お勧めは視界の広がる唐松尾根道ということだったので・・
意気込んだ割には広い道・・(^_-)-☆
2016年10月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/26 9:43
意気込んだ割には広い道・・(^_-)-☆
ところどころに見事な紅葉が・・
2016年10月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
10/26 9:53
ところどころに見事な紅葉が・・
立ち止まっては
2016年10月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
10/26 9:53
立ち止まっては
愛で
2016年10月26日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/26 9:54
愛で
カメラにおさめて
2016年10月26日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
24
10/26 9:55
カメラにおさめて
満足♪
2016年10月26日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
10/26 9:56
満足♪
おっ! 雲海です
2016年10月26日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
10/26 9:59
おっ! 雲海です
木が邪魔なので道から下に下りました。
2016年10月26日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
26
10/26 10:00
木が邪魔なので道から下に下りました。
南アルプスをバックに甲府盆地・・
2016年10月26日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
26
10/26 10:00
南アルプスをバックに甲府盆地・・
再び、黄葉
2016年10月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/26 10:07
再び、黄葉
紅葉
2016年10月26日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
10/26 10:11
紅葉
青空に映えますね♪
2016年10月26日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
39
10/26 10:11
青空に映えますね♪
こんな道を行きます。
2016年10月26日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/26 10:11
こんな道を行きます。
快調♪ 快調♪
2016年10月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/26 10:12
快調♪ 快調♪
登りの疲れを癒してくれます。
2016年10月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
10/26 10:17
登りの疲れを癒してくれます。
富士山と大菩薩湖
2016年10月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
34
10/26 10:23
富士山と大菩薩湖
甲府盆地は雲海の下
2016年10月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
10/26 10:23
甲府盆地は雲海の下
ちょっと登山道らしくなってきました。
2016年10月26日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/26 10:24
ちょっと登山道らしくなってきました。
再び、富士山♪
2016年10月26日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
38
10/26 10:26
再び、富士山♪
雷岩にとうちゃこ♪
2016年10月26日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
10/26 10:38
雷岩にとうちゃこ♪
またまた富士山
2016年10月26日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
10/26 10:39
またまた富士山
北岳 どアップ
2016年10月26日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
32
10/26 10:39
北岳 どアップ
白根三山
手前の右のほうが鳳凰三山かな?
2016年10月26日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/26 10:39
白根三山
手前の右のほうが鳳凰三山かな?
2016年10月26日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
10/26 10:40
大菩薩湖
2016年10月26日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/26 10:41
大菩薩湖
大菩薩嶺に向います。
2016年10月26日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/26 10:42
大菩薩嶺に向います。
5〜6分でとうちゃこ
地味な山頂です。
2016年10月26日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
10/26 10:48
5〜6分でとうちゃこ
地味な山頂です。
2016年10月26日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/26 10:50
昔は、こっちから登ってきたんだっけ?
2016年10月26日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/26 10:53
昔は、こっちから登ってきたんだっけ?
山頂を後にしました。
2016年10月26日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/26 10:57
山頂を後にしました。
雷岩に戻ってきました。
2016年10月26日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/26 11:03
雷岩に戻ってきました。
眼下の町・・甲州市かな?
2016年10月26日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/26 11:04
眼下の町・・甲州市かな?
左から 聖岳 兎岳 赤石 小赤石 悪沢岳
2016年10月26日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/26 11:05
左から 聖岳 兎岳 赤石 小赤石 悪沢岳
甲斐駒ケ岳と鋸岳
2016年10月26日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
10/26 11:05
甲斐駒ケ岳と鋸岳
初冠雪の富士山
2016年10月26日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
36
10/26 11:06
初冠雪の富士山
農鳥と荒川の間の突起が塩見岳のような・・
2016年10月26日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/26 11:10
農鳥と荒川の間の突起が塩見岳のような・・
富士山も食傷気味・・(^_-)-☆
すみません・・見えないときも多いというのに
2016年10月26日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
10/26 11:53
富士山も食傷気味・・(^_-)-☆
すみません・・見えないときも多いというのに
南アルプス出揃い(^O^)
2016年10月26日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
10/26 11:56
南アルプス出揃い(^O^)
これはどこを撮ったのだろうか?
2016年10月26日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/26 11:56
これはどこを撮ったのだろうか?
上日川ダム
2016年10月26日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/26 11:58
上日川ダム
標高2000m地点の標識
2016年10月26日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/26 11:59
標高2000m地点の標識
見晴らしの良い稜線歩き
2016年10月26日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/26 12:00
見晴らしの良い稜線歩き
やっぱり主役は富士山
2016年10月26日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
10/26 12:04
やっぱり主役は富士山
ちょっとした岩場があります。
2016年10月26日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/26 12:07
ちょっとした岩場があります。
これは奥秩父?
2016年10月26日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/26 12:11
これは奥秩父?
賽の河原
避難小屋があります。
2016年10月26日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/26 12:13
賽の河原
避難小屋があります。
下りてきた道を振り返ります。
2016年10月26日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/26 12:15
下りてきた道を振り返ります。
大菩薩峠にはいったん下りて登りかえし
2016年10月26日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/26 12:15
大菩薩峠にはいったん下りて登りかえし
親不知の頭
この標識の右上が景観ポイントです。雷岩や峠は混んでいるので、ここがお昼のお勧め(^O^)
2016年10月26日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/26 12:16
親不知の頭
この標識の右上が景観ポイントです。雷岩や峠は混んでいるので、ここがお昼のお勧め(^O^)
ななかまど
2016年10月26日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/26 12:17
ななかまど
そういえば、あんまり鳥を見かけなかったけど・・
2016年10月26日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
32
10/26 12:18
そういえば、あんまり鳥を見かけなかったけど・・
八ヶ岳
2016年10月26日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/26 12:19
八ヶ岳
2016年10月26日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/26 12:19
兎岳が雲に隠れました。
2016年10月26日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/26 12:19
兎岳が雲に隠れました。
2016年10月26日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
21
10/26 12:19
こっちはどこ?
2016年10月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/26 12:23
こっちはどこ?
この山は?
どうも山座同定が苦手で・・(*−*)
2016年10月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/26 12:23
この山は?
どうも山座同定が苦手で・・(*−*)
中里介山さんのお墓?
2016年10月26日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/26 12:27
中里介山さんのお墓?
介山荘
2016年10月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/26 12:29
介山荘
昔、小菅・丹波方面に下りて雲取山に行きました。
2016年10月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/26 12:29
昔、小菅・丹波方面に下りて雲取山に行きました。
大菩薩峠
2016年10月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
30
10/26 12:29
大菩薩峠
2016年10月26日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
10/26 12:30
甲斐駒ケ岳 摩利支天もくっきり
2016年10月26日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
10/26 12:36
甲斐駒ケ岳 摩利支天もくっきり
聖 赤石 荒川岳
2016年10月26日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/26 12:37
聖 赤石 荒川岳
北岳 間ノ岳
2016年10月26日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/26 12:37
北岳 間ノ岳
標高2000m地点
2016年10月26日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/26 12:39
標高2000m地点
2016年10月26日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/26 12:39
峠を後にして、表登山道から見上げます。
2016年10月26日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
10/26 12:46
峠を後にして、表登山道から見上げます。
広い道です・・軽トラが走れそう
2016年10月26日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/26 12:48
広い道です・・軽トラが走れそう
木漏れ日の中を
2016年10月26日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/26 12:51
木漏れ日の中を
のんびりと
2016年10月26日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/26 13:00
のんびりと
2016年10月26日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/26 13:00
なかなかいい感じです。
2016年10月26日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/26 13:09
なかなかいい感じです。
光を浴びて・・
2016年10月26日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/26 13:10
光を浴びて・・
2016年10月26日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/26 13:11
唐松尾根とはまた違った趣が・・
2016年10月26日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
10/26 13:13
唐松尾根とはまた違った趣が・・
見上げれば、青い空
2016年10月26日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
10/26 13:13
見上げれば、青い空
2016年10月26日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/26 13:15
2016年10月26日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/26 13:16
2016年10月26日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/26 13:16
福ちゃん荘前の鮮やかな赤!
2016年10月26日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
24
10/26 13:16
福ちゃん荘前の鮮やかな赤!
再び、登山道に入り下ります。
2016年10月26日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/26 13:27
再び、登山道に入り下ります。
暑いころなら、そそられますね(^_-)-☆
2016年10月26日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/26 13:32
暑いころなら、そそられますね(^_-)-☆
戻ってきました(^O^)
2016年10月26日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/26 13:34
戻ってきました(^O^)
バス停
2016年10月26日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/26 13:35
バス停
帰りの14時発のバス
2016年10月26日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/26 13:35
帰りの14時発のバス
2016年10月26日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
10/26 13:36
上日川峠の駐車場のもみじ
2016年10月26日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
24
10/26 13:37
上日川峠の駐車場のもみじ
金峰山?
2016年10月26日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/26 13:37
金峰山?
2016年10月26日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
10/26 13:37
2016年10月26日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
10/26 13:37
2016年10月26日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
10/26 13:38
真っ赤赤!
2016年10月26日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
24
10/26 13:38
真っ赤赤!
2016年10月26日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
22
10/26 13:38
長兵衛ロッジ
2016年10月26日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/26 13:39
長兵衛ロッジ
甲斐大和駅近くの公園
武田勝頼像です・・
2016年10月26日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/26 14:49
甲斐大和駅近くの公園
武田勝頼像です・・
武田家の家紋が、こんなところにも
2016年10月26日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/26 14:49
武田家の家紋が、こんなところにも
撮影機器:

感想

41年ぶりの大菩薩嶺でした。当時、上日川峠に行くバスがあったかどうかは記憶にありませんが、もう少し長い時間をかけて登ったような気がするので多分丸川峠から登ったものだと思われます。介山荘に一泊して翌日丹波・小菅方面に下りて翌日は雲取山荘に泊まりました。
山頂よりも大菩薩峠のほうの記憶がありますね。
ヤマレコの記事をみたら、甲斐大和駅からのバスは平日の運行が10月と11月はあると書いてあったので紅葉シーズンだして行ってみました。今年は天候不順と秋口は高温が続いているので紅葉は全体的には今一つで赤くなる前に枯れて落葉しているようで福ちゃん荘に来ていたタクシーの運転手さんが「今年は駄目だなあ・・」とこぼしていました。それでもところどころでは鮮やかな紅葉・黄葉が楽しめましたし、何と言っても快晴♪初冠雪の富士山と南アルプスの山々を眺めながらの散策気分を味わえました。
老若男女、初心者のかたでも十分楽しめるところです。是非、天気の良い日を選んで訪れてほしいところだと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら