ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yokowさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2022年 03月 17日 21:47日常

骨折

1月に自宅近くで手を骨折して、入院、手術。 しばらく山をおやすみ中で。。。どんどん季節は進んでいるのに。山の景色も変わって行くのに。 心だけフワフワと山に行きっぱなし。早く歩きたい。 でも多分すごく体力落ちてると思う。。。 歩くのもヘロヘロだろうなあ〜町歩きはしてるけどさ。 悲しい日々。
  18 
2021年 05月 05日 08:27自然

カモシカの子どもに出会う

登山道の真ん中でこどものカモシカに出会いました。 以前、越生を歩いていた時、カモシカの親子に出会ったことがあります。 その足音は地響きのような音で(→という印象)カモシカの大きさと重さを実感しました。さすが、牛さんの親戚です。 他にも、大血川の上流で目撃したことがあります。頭上でガサガサしてる
  43 
2020年 10月 08日 10:59日常

竹寺で精進料理

飯能の竹寺では精進料理が食べられます。 要・予約ですが、お蕎麦は予約なしでも食べられます。 飯能駅からバス。 予約の場合は赤工バス停までお迎えもあり。 コースは3種類。 http://www.takedera.com/index.html
  8 
2020年 05月 12日 12:35日常

近所の散歩コース

近所の、いわゆる「市民の森」と言う散歩コースに 複数の(多分チェーンソーによる)木彫があります。 その出来がなかなかなので、写真に撮りました。 シェーンソーの木彫は、時々山道の横に見かけることがありますが、ここまで完成度が高いのは見たことないです。 他の場所で見るものは、残念なものが多い。
  18 
2017年 10月 29日 08:08未分類

山歩き哲学

↑ という日記を書いた https://ameblo.jp/jjagat/entry-12322657626.html 行ったのは大菩薩嶺 まずいことに山小屋到着前に日暮れの時間となり (ヘッドライトを忘れてた) かなりヒヤヒヤしながら歩く ありがたかったのは満月。 満
  4 
2017年 06月 14日 21:19未分類

マンガを…

久しぶりに描き始めちゃって 山をそっちのけで ブログを描く そのうち、山のネタも使いたいな〜 すごーく変化のない山歩きのネタとか なんども藪漕ぎしてヒイヒイ言いながら 自分の記憶力に疑いを持ったりすることとか・・・ 哲学がテーマなので、一応 山歩きしながら哲学ちっくな思考
  8 
2017年 05月 02日 22:25未分類

持山寺跡

秩父、武甲山の山開きの日に、持山寺跡に行った。 頭上では、山開きのイベントの花火がパラパラ、ドンッと鳴る中、持山にもちらほら頂上から降りてきた人が立ち寄って、普段の静けさと違う雰囲気。 持山寺跡は、墓場のような静けさのあるところです。 えーと。 帰りは見事に雨に降られてびっし
  3