ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ikanagonpalさんのHP > 日記

日記

2015年11月の日記リスト 全体に公開

2015年 11月 25日 19:11山の本レビュー(書籍)

「ドキュメント 単独行遭難」羽根田治

羽根田さんの本は分かりやすくて読みやすいのでよく読んでます。 遭難シリーズは山登りを始めた頃に一通り読ませていただき、山には色んなリスクがあるんだなと思いました。今回、私自身が道迷いをしてしまったので、改めて読み直しました。単独で山に行くことが多いのでひとまず単独行のケースから。 どの事
  62   2 
2015年 11月 22日 21:25京都のこと

嵐山に紅葉見に行ったけど・・・

本日、嵐山に紅葉見に行ってすさまじい人の多さにびっくりしました。 特に渡月橋の混みようは異常としか・・・なんで歩行者天国にしないのか謎すぎます。でもホコテンにしてもあの混雑は変わらないか。1年で一番混んでる時期&時間に踏み込んでしまったんでしょうね、私。山の渋滞にうんざりしてた自分の態度を反省。平
  21   4 
2015年 11月 12日 23:58山のイベント

私の好きな関西の山のこと  ~山好きと山談義の夕べ

参加してきました。 『関西ハイキング2016』(山と溪谷社)発刊記念のイベントだったようです。 ■イベント詳細_山旅々■http://yamatabitabi.com/archives/3838/ 責任編集者の加藤芳樹さんとイラストレーターのゲキさんの対談です。 山好きのお二人が繰り広げる山
  21 
2015年 11月 12日 00:26山の映画

「エベレスト3D」まるでその場にいるみたいな感じ

観てきました。すごく良かったです。3D効果には期待していませんでしたが、まるでその場にいるかのような体験ができました。エベレスト、なんて美しくて過酷な山なんでしょう。登場人物たちのフラフラになりながらも歩き続ける姿や、登頂した時の様子、遭難が起こってからの行動に感情移入しすぎて泣きました。なんでそこ
  38   4 
2015年 11月 03日 15:11装備

(メモ)雨天山行の時の地図ってどう扱うのがベスト?

11月1日・2日で丹沢山に行った時、地図のコピーを落として失くしました。 山に登り始めて約3年、初めてのことです。 自分の落し物が山のゴミになってしまったことへのショックや、拾った人が心配しないだろうかと申し訳ない気持ちが続いています。 普段はコピーしてルートに赤線引いた地図をショルダーポ
  32   6