ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> michikusa78さんのHP > 日記
日記
道草(みちくさ)
@michikusa78
9
フォロー
23
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
道草(みちくさ)さんを
ブロック
しますか?
道草(みちくさ)さん(@michikusa78)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
道草(みちくさ)さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、道草(みちくさ)さん(@michikusa78)の情報が表示されなくなります。
道草(みちくさ)さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
道草(みちくさ)さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
道草(みちくさ)さんの
ブロック
を解除しますか?
道草(みちくさ)さん(@michikusa78)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
道草(みちくさ)さん(@michikusa78)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 02月 01日 18:45
未分類
動物注意標識マップがすごい!
動物のシルエットを描いた動物注意標識は、正式には「動物が飛び出すおそれあり」警戒標識として次のよう定められています。 =動物が飛び出すおそれがあるため道路交通上注意の必要があると認められる地点の手前30mから200mまでの地点における左側の路端に設置される (出典: 道路標識、区画線及び道路標
41
続きを読む
2025年 01月 27日 20:05
未分類
サルとウサギとタヌキ(京都府内)
前の日記で京都府内のカエルの「動物注意」標識を紹介しましたが、猿🐵とウサギとタヌキもいます。 一番多いのは鹿です。 カエル🐸とウサギ🐰はレア標識です。 どちらも今のところ、1ヶ所でしか見たことがありません。 前の日記のカエルは南丹市胡麻付近、ウサギは綾
25
2
続きを読む
2025年 01月 25日 22:36
未分類
「カエルに注意!」
一番よく出会うのは鹿です。時々、イノシシやたぬきなども見かけます。ただし、見かけるのは運転中。 そう、出会うのは道路上の「動物注意」の黄色い標識です。 「動物注意」標識は京都府内は鹿🦌の絵が一番多いですが、時々、いのししやたぬきにも会えます。 しかし、京都府内で、カエル€
46
6
続きを読む
2024年 04月 06日 20:33
雑草観察
今だけ咲いているカンサイタンポポ
数日前、広島でシロバナタンポポを見て感動しました。 京都、枚方付近では、(おそらく)カンサイタンポポとセイヨウタンポポが見られます。そしておそらくどこでも、外来種のセイヨウタンポポの花を見ることの方が多いです。 先週から今週にかけて、枚方市の自宅付近や勤務地の京都市内では、在来種のタンポポ(ニホン
17
2
続きを読む
2024年 04月 06日 19:56
雑草観察
シロバナタンポポ
大崎上島、神峰山(広島)へ行った帰り、群生しているシロバナタンポポを見ました。 四国や瀬戸内海付近では珍しくないのかも知れません。立ち止まって珍しそうに見ているのは私だけだったので... 色が違うだけで、花の裏側などはカンサイタンポポとつくりは同じです。 どこかで見たことがあるような気もしますが、お
14
2
続きを読む
2023年 07月 21日 23:44
未分類
入院により山歩き中断
8年ほど前に膵臓内に嚢胞が見つかり、経過観察を続けてきましたが、昨年より悪性化のリスクがあると言われ、6月20日に膵頭部切除の手術を受けました。 退院まで4〜6週間と言われましたが、経過は良く、3週間と少しで退院はできました。しかし、まだ一度に少量ずつしか食べられず、本調子に戻るにはしばらくかかりそ
63
4
続きを読む
2018年 12月 30日 17:32
未分類
Colemanのリュック〜ついに世代交代
左側が、何年も使い続けたColeman のリュック(容量は一応30L)。 これ一つで、北アルプスも歩きました。 荷物はなんとかコンパクトにするようにしています。 もう、小さな穴が開いたりしてぼろぼろになりました。大きいサイズのものも買ったのですが、近くの山へ行く時のミニバイクでの移動では、やはり30
24
続きを読む
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未分類(7)
雑草観察(2)
未分類(1)
訪問者数
2632人 / 日記全体
最近の日記
動物注意標識マップがすごい!
サルとウサギとタヌキ(京都府内)
「カエルに注意!」
今だけ咲いているカンサイタンポポ
シロバナタンポポ
入院により山歩き中断
Colemanのリュック〜ついに世代交代
最近のコメント
olddreamerさん こんばんは
道草(みちくさ) [01/29 20:03]
olddreamerさん こんばんは
道草(みちくさ) [01/27 23:00]
こんばんは
olddreamer [01/27 22:44]
各月の日記
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06