ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yossya-さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2024年 06月 17日 17:41未分類

今年も南アルプス山小屋生活始めました

今年も、山小屋の準備から始めるため、本日南アルプス椹島ロッジに入りました。 3年目ですので、要領はわかっていますので、明日からバイト頑張ります。 ただ、明日は雨なので、屋内の仕事になります。  今年も、南アルプスがにぎやかになることを期待しています。 1枚目 ロッジ玄関 2枚目 落石避
  81 
2024年 06月 12日 10:35未分類

二上山のキヌガサタケ開いていました

二上山のキヌガサタケが開いているレコが上がってきたので、ササッと見に行ってきました。 開いているのは一つだけでしたが、見られて良かったです。 1枚目:開いた状態のキヌガサダケ 2枚目:終わりかけた状態 3枚目:タマゴの状態
  21 
2024年 04月 04日 14:37未分類

桜満開の壺阪寺で桜大仏参拝

壺阪寺の桜が満開情報とのことなので、朝の豪雨も上がったので見に行きました。 コロナの時は人も少なく、ゆっくる見ることが出来ましたが、今年はコロナも開けて外人さんだらけで、撮影場所待ちの長い行列が出来ていました。 まだひな人形も沢山ありました。
  24 
2024年 01月 25日 12:45未分類

辰年に国宝キトラ古墳・青龍壁画の見学へ

今年は辰年で、国宝キトラ壁画の青龍図の実物が公開されたので、見学に行ってきました。併せて、天文図も公開されていました。 7世紀末から8世紀にかけて作られたものがよく残っていたものです。 1枚目:キトラ古墳 2枚目:四神館の青龍案内映像 3枚目:案内パンフレットの青龍写真から
  15 
2023年 10月 07日 15:28未分類

山小屋生活終了日決定

東海フォレストの稜線上の営業小屋が、三連休の10/9宿泊で営業終了するため、それ以降はバスの送迎も終了。 登山客もほぼいなくなるため、私も10/9に下山することにしました。 4ヶ月間の山小屋生活、長いようであっという間と感じています。 最終日に向けて、ロッジ玄関前の掃き掃除やドブさらえを行って
  85 
2023年 09月 28日 16:04未分類

関連会社の植生研修に同行して千枚岳の途中まで

今日は、急に関連会社の植生調査に同行することになり、千枚岳の研修を送迎しました。 千枚岳の頂上まで行く予定でしたが、ガスと強風で、森林限界で引き返しました。 1枚目 植生調査研修 2枚目 引き返した森林限界 3枚目 紅葉が進むななかまど
  7 
2023年 09月 04日 16:55未分類

雨上がりの鳥森山でキノコ探索

今日は、久しぶりの休みでしたが、朝から雨だったので、のんびり過ごしていたら、昼から雨が上がったので、鳥森山にキノコ探索に。 出ていたのは、毒のツキヨタケと、古くなったトンビマイタケでした。
  5