ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > JJ0JVLさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2014年 08月 30日 22:04山の恵み

大豊作の予感−−松茸

 7月中旬にギックリ腰を患い、まだ腰が重い毎日ですが、長野県伊那谷の豊丘村で松茸が採れたとの情報を得たため、腰部固定帯を付け花崗岩が風化した赤松林の伊那山地に出かけてきました。 腰が痛い。  8月10日以降、200mm程度の雨が降ったため出始めたと思われます。 [[came
  20 
2013年 09月 23日 21:07駅からの風景

今年も咲きました「赤そば…高嶺ルビー」

JR飯田線の電車がガタンゴトンと走り、中央アルプスと南アルプスを望む 赤そば畑へ遊びに来ませんか。 場所はJR飯田線「伊那田島駅」から南へ徒歩3分(長野県上伊那郡中川村) 中央自動車道松川ICより5km(駐車場有り)
  25 
2013年 09月 19日 00:46未分類

木曽駒ケ岳登山 桂小場ルートへの通行ができません。

 9月14日に桂木場より木曽駒ヶ岳方面へ登り山行記録で紹介しましたが、  台風18号の影響で、県道伊那駒ケ岳線の「つばめ沢橋」付近の道路の崩落のため、通行止めになっています。西駒ケ岳登山に桂小場ルートを利用することができませんので、別ルートをご利用ください。 1.通行止  県道伊那駒ケ
  34   2 
2012年 10月 24日 18:55里から山を望む。

この秋最低気温でした。

sun今朝(24日)は、寒冷前線の通過し前夜まで降った雨が上がり、よく晴れたため放射冷却現象で地表の熱が奪われ今秋最低の気温となり、 我が家では気温が5℃、中央アルプス千畳敷では−6.6℃を観測し11月中旬程の最低気温でした。  中央アルプス、南アルプスの初冠雪は
  23   2 
2012年 09月 27日 20:34里から山を望む。

赤そば花まつり…長野県中川村

今年も咲きました「赤そば…高嶺ルビー」 中央アルプスと南アルプスを望む赤そば畑へ遊びに来ませんか。 10月8日(月)までは旬の梨、りんご、地酒、五平餅などの地元特産品のテント市が開催しています。  また、期間中は村内3店舗で赤
  33   9 
2012年 04月 27日 22:31里の風景

Xファイル雲

cherryblossomcherryblossom出張の途中長野県辰野町でおもしろい雲が撮影できました。 たぶん飛行機雲が交差したと思われますが雲がX状の形に。 箕輪町みのわ天竜公園に移動すると、桜のソメヨシノが散って芝の上が桜の花びらのじゅうたんに。 そして八重桜が満開。 いろいろなものが見られ良い
  25 
2012年 04月 26日 06:52里の風景

高遠小彼岸桜

cherryblossomcherryblossom伊那市高遠町の高遠城址(じょうし)公園の長野県の天然記念物に指定されているタカトオコヒガンザクラが満開となり、県内外から多くの観光客が訪れています。25日桜を見ようと昼休みに出かけましたが車が渋滞したため城址公園は遠方より眺めました。また、当日は黄砂のため視程
  24   4