最近の日記リスト
全体に公開
2016年 11月 16日 22:00登山道情報
昨日11月15日から、奥多摩山域(奥多摩町/檜原村/青梅市など)では、狩猟が解禁になっています。(2月15日まで)
山行において狩猟に対する配慮の有る無しで、誤射などの狩猟事故に遭う確率が変わってくると思いますので、目立つ色のウェアの着用や熊鈴を鳴らすなどの対策で、ハイカーの存在をアピールいた
35
2
2016年 11月 12日 08:16奥多摩観光
今週末11/12(土)から11/27(日)までの週末に、奥多摩駅と檜原都民の森との間で、実証実験としてシャトルバス(無料)が運行されるようです。
・土日祝は1日3便、平日(金だけ)1日1便
・定員40名1便、満席の場合は立ち席での利用不可
奥多摩における観光活性のための新たな試みですね
28
2
2016年 10月 07日 20:41山行全般
今年も奥多摩VC(ビジターセンター)のトップページに『紅葉情報2016』が追加されています。
当然のことながら、山の紅葉は相対的に気温の低い山頂付近から始まり、麓に向かって降りてくる訳ですが、山頂付近の見頃の見極めって難しいですよね。お天気の都合もありますが、山頂付近の見頃を狙って当たった記憶
43
2016年 07月 09日 21:26登山道情報
中央アルプス 宝剣岳(2,931m)の鎖場で崩落が発生し、安全が確保されるまで通行は控えるよう、駒ヶ根市よりアナウンス(7/8)されていますので、山行を計画されている方はご注意下さい。
駒ヶ根市からのお知らせ:
http://www.city.komagane.nagano.jp/index
70
4
2015年 10月 29日 21:47登山道情報
もちろん、自分が出場するわけではありませんが
今週末 10/31土(13:00スタート)奥多摩山域にて『ハセツネCUP』が開催されますので、当日下記の山域で山歩きを予定されている方は、高速で走り抜けるトレイルランナーの方々にご注意下さい!
◎コース:奥多摩山域(71.5km)
五日市中学校
12
2015年 09月 05日 10:54登山道情報
奥多摩ビジターセンターのサイトに、夏から秋にかけて活動が最も活発になると言う『スズメバチ』に関する情報がアップされています。
ハチの毒に対してアレルギーのある方は、刺されると最悪死に至るケース(アナフィラキシーショック症状)もあるので充分にご注意下さい。
■奥多摩ビジターセンター
ht
30
2015年 07月 05日 16:26アプローチ情報
南麓の”日の出町”の町名の由来にもなっている奥多摩の人気のお山 日の出山(902m)の登山口にバス停が新設されました。
具体的には、山行時にお世話になっている西東京バスの ”武蔵五日市駅〜松尾・つるつる温泉線” の「松尾バス停」と「つるつる温泉バス停」の間、より登山口に近い位置に「日の出山登山
31
4