最近の日記リスト
全体に公開
2025年 02月 17日 23:31トレーニング
昨年から地区の役員やらされてなかなか多忙です。

それでも昨年11月までは「こんなことで山に行けないのは悔しい」と何とかやりくりして時間作ってたのですが、暮れの総会でいよいよ代表やらされる羽目になりやたら仕事や行事が多い。

山に行けないのも残念だが体が鈍るのはさらに困るので
69
4
2024年 11月 28日 09:53トレーニング
びっくり!
懸垂してみたら1cmも上がらなかった。
日頃、腕の筋肉ってトレーニングしたこと無いよ。
テレビ番組で山の鎖場を登る映像見て、ふと自分の懸垂力ってどうなんだろうと気になった。
試してみようと思いたったが丁度いい場所ってなかなか・・・・、家の外に出たら父が遺した農業倉庫天井の
109
2
2023年 05月 08日 13:06サイクリング
2023年4月23日に男山や天狗山に登ったんだが天狗山から見えた景色の中に気になるものがあった。
最近このエリアのサイクリングルート調べていた中にたまたまそれがあった。
表題の南相木ダムだった。
一枚目の写真が天狗山の山頂からの景色。
写真真ん中辺に逆三角形の明るい灰色の部分が見える。
67
2022年 03月 09日 23:48未分類
訳の分からないタイトルで書きだしてみたが、これは山登りの体力に関すること。
61歳にささやかなトレーニング始めて今日に至るわけですが、当時に比べれば格段に脚力がアップしたと感じていました。
だが、最近の感覚としては横ばいですかね。
初めて経験するこの年齢なのでよくわかりませんが、伸び悩
231
13
2022年 02月 19日 02:12未分類
先日大腸の内視鏡検査受けました。
コロナ禍第6波で受診前の行動自粛を医療機関から求められずっとおとなしく過ごしておりました。
毎日のトレーニングだけは欠かさず検診後の山歩きに備えていたんですよ。
ところが検診で大腸ポリープが見つかり切除したんだけど切除後1週間の重労働の禁止と禁酒を言い渡さ
69
2
2020年 07月 12日 21:23農作業
実に10日ぶりの☀マーク
ずっと気になっていた畑の土手の草刈り作業をすることができました。
自分の草刈りはこだわりがあります。
気に入った植物だけ刈り残すというお作法です。
せっかく自分の土地に自生してくれた植物たちを大切にしようという試みです。
まずは桔梗、ずいぶん前から
80
2
2020年 03月 07日 22:12雪山道具
先月(2020年2月)にoxtosから発売されている「アルミわかん用ラチェットベルトセット(EXP/MM用)【OX-014】」を購入しました。エキスパートオブジャパンやマジックマウンテンという他社製のワカンに装着できるタイプです。
購入以来3回使用していますが、センターベルトのゆるみによりデッキベ
52
2