ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > polluxabさんのHP > 日記

日記

2022年12月の日記リスト 全体に公開

2022年 12月 31日 17:41未分類

2023オリジナルカレンダー10月〜12月

2023オリジナルカレンダーの続きです。 10月:由布岳から九重山と眼下に由布院 11月:雷鳥坂を下る途中、立山の紅葉。 12月:編笠山から赤岳、阿弥陀岳など 九州は何年かぶりで訪問。由布岳下山後、由布院の温泉を楽しみました。 剱岳から下山する途中の立山。素晴らしい紅葉でした。 残雪の編
  21 
2022年 12月 31日 08:23未分類

2023オリジナルカレンダー表紙

オリジナルカレンダーの表紙は北岳で撮影したキタダケソウ。ここにしか咲かない花、希少性と可愛さを両立した花ですね。
  6 
2022年 12月 30日 18:24未分類

2023オリジナルカレンダー7月〜9月

2023オリジナルカレンダーの続きです。 7月:吊尾根から前穂高岳を振り返る 8月:太郎坂を下山中に薬師岳を見る 9月:前剱から剱岳 奥穂高岳に向かう途中、前穂高岳、明神岳がガスの上に見える、夏の高山ならではの風景。 薬師岳山頂はガスに包まれ眺望はありませんでしたが、下山中には薬師岳全山が
  15 
2022年 12月 30日 08:32未分類

2023オリジナルカレンダー4月〜6月

2023オリジナルカレンダーの続きです。 4月:塩見岳西峰から東峰 5月:天狗ノ大下りから不帰ノ嶮 6月:光小屋上から聖岳、上河内岳、茶臼岳 塩見岳では時折りガスが晴れる状態でしたが、富士山が見れてよかったです。 天狗ノ大下りから不帰ノ嶮は眺望が良く、テクニカルで楽しいルート。 光岳小屋
  20 
2022年 12月 29日 20:26未分類

2023オリジナルカレンダー1月〜3月

毎年作成しているマイオリジナルカレンダー、今年も富士フイルムさんのサイトで作りました。 1月:甲斐駒ヶ岳からの鳳凰三山と富士山 2月:火打山からの妙高山 3月:北アルプス中岳からの槍ヶ岳と大喰岳 思い出の山々です。ちなみに全て、スクーバで使っているオリンパスTG-5で撮影しています。なにぶん
  16