ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ZENSUKEさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2012年 11月 05日 08:04未分類

11月5日 朝練 織姫 S&B

織姫練 WUに階段トレ 229段+25段×1本 229段×9本 織姫公園線HC 0h41m 12.9km NP 263W 44.4TSS 345KJ 411m↑ *変則十字路〜織姫公園P(0.875km 67m↑) LAP1  3m08s 300W 71rpm D LAP
  1 
2012年 11月 03日 17:47未分類

11月3日 CST杯長石HC試走

2h57m  61.7km  NP 229W  173.6TSS  1430KJ 1143m↑ CST杯長石HC試走 GG〜4S(須花)〜5S(飛駒)〜6S(老越路) 〜7S(裏長石)〜猪子TN〜白葉〜1S(白葉) 〜2S(猪子)〜3S(藤坂)〜GG *4S(1.65km 8
  1 
2012年 08月 26日 20:59未分類

肉離れ日記

肉離れのその後。 先週購入したグルタミンパウダーを 1日の摂取量目安×食事毎に合計3回。 夜はプロテインドリンクを飲み、 いつも以上の睡眠時間8時間程度。 それを約1週間続けてきたが… 今日のロングライドはなんとかこなせた!? 敗退はしたものの、その要因はもっぱら コ
  4 
2012年 08月 26日 11:59未分類

敗退!渋峠

この夏のビッグイベント「自走de渋峠」。 群馬県太田市を午前4時に出発。 メンバーは途中合流と途中まで(長野原草津まで)の 見送り含め6人。 長野原草津まで4h30m程度。 草津温泉目前で肉離れ付近が痙攣し始め、 涙の撤退。 帰りは初輪行。 今日の走行は、約130km
  5 
2012年 08月 22日 10:10未分類

肉離れには「味の素」

北海道で患った肉離れ。 ググったら、グルタミン酸が良いとのこと。 グルタミン酸=味の素。 この情報に基づいて、食生活再編成。 でも、マズイので、結局購入。 グルタミンパウダー。 それも味の素フレーバーだったりで。 バカじゃなかろかルンバ。
2012年 08月 19日 22:33未分類

日本百名山を振り返る〜その3

71.丹沢山(2005年1月1日)  秦野ビジターセンター〜鍋割山〜塔ノ岳の年越しピストントレラン。 72.富士山  人生最初の百名山登山。小学校4年の時に家族で富士吉田口より。  八合目の山小屋泊で、ご来光を拝むべく深夜登山。  九合目過ぎて高山病。登頂後家族とはぐれ、泣きながら彷徨
  5   2 
2012年 08月 18日 17:32未分類

日本百名山を振り返る〜その2

11.八甲田山(2003年?)  スポーツクラブの知り合いの山行に便乗して。  東北道の岩手山SAで下車。  岩手山〜八幡平〜弘前までヒッチハイクツアー。 12.八幡平(2003年?)  岩手山下山後、ヒッチハイクで八幡平まで。  美ヶ原に負けずとも劣らない、フラットコース。
  4