ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > usagidakeさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2023年 12月 06日 17:31登山ノンフィクション

【登山ノンフィクション】酔いどれクライマー永田東一郎物語

著者:藤原章生 発行日:2023年 1980年代、インドヒマラヤのK7を初登頂した東京大学スキー山岳部の男の物語を後輩で友人だった著者がノンフィクション物語として書いたもの。 この物語を読むまでは全く知らなかった男だが、色々なエピソードが書かれていて、何となくわかった気がする。
  1 
2023年 11月 05日 15:55登山小説

【登山小説】聖職の碑

著者:新田次郎 発行日:1976年 第一章 遠い山 第ニ章 死の山 第三章 その後の山 取材記・筆を執るまで 大正2年に起きた木曽駒ヶ岳大量遭難事故(地元中学校の修学旅行で38人が遭難、うち11人が死亡)を題材にした小説です。 小説ですが、作者が遭難記録を読むだけでなく、事故の当事者や関係者に取
  37   5 
2021年 02月 16日 03:42登山映画

【登山映画】MERU

メルー峰は、インド北部のヒマラヤ山脈の山。 中でも中央峰は、最上部に巨大な岩壁が、サメのヒレのような形をしていることから、通称「シャークスフィン」と呼ばれている。 物語は、その「シャークスフィン」の初登を果たした3人のクライマーのノンフィクションドキュメンタリーとなっている。 映像は、
  22 
2021年 02月 01日 22:18登山自叙伝レビュー(書籍)

【登山自叙伝】冒険家 75歳エベレスト挑戦記

著者:三浦雄一郎 発行:2008年 スーパー爺さんの挑戦記。 三浦雄一郎氏は、若い頃にスキーで速さを競う競技で、時速172kmという当時の世界新記録を樹立したというとんでもないクレイジーなお方。 その後も7大陸最高峰からの滑降に成功するなど挑戦を続けていたが、還暦を過ぎて挑戦から遠ざか
  17 
2021年 01月 28日 21:25登山マンガレビュー(書籍)

【登山マンガ】岳人列伝

全1巻、短編8話で構成。1991年発行。 1⃣ 南西壁 2⃣ 裸足の壁 3⃣ 北壁 4⃣ 遠い頂 5⃣ ザイル 6⃣ ヒマラヤの虎 7⃣ 吹雪 8⃣ K2 山男やシェルパ族の勇者
  17 
2021年 01月 20日 23:52登山ノンフィクションレビュー(書籍)

【登山ノンフィクション】冬のデナリ

著者:西前四郎 2004年発行 第1部 旅立ちの夏 第2部 白い風の冬 第3部 みどり甦る季節 1967年に厳冬期のデナリ(旧名マッキンリー)初登攀を達成した8人の若者?(22歳〜39歳)の夢と挫折を描いたノンフィクション作品。 そのうちの1人が著者の西前氏である。 著者は、自分
  17 
2021年 01月 18日 21:36登山遭難ルポレビュー(書籍)

【登山遭難ルポ】十大事故から読み解く−山岳遭難の傷痕

著者:羽根田治 2020年発行 第1章 木曽駒ケ岳の学校集団登山事故(1913年) 第2章 剱澤小屋の雪崩事故(1930年) 第3章 冬の富士山巨大雪崩事故(1954年) 第4章 前穂東壁のナイロンザイル切断事故(1955年) 第5章 谷川岳の宙吊り事故(1960年) 第6章 愛知大
  44