最近の日記リスト
全体に公開
2024年 12月 31日 13:34街道歩き
昨日12/30に江戸日本橋に到達し、東海道五十三次を完歩しました。
延べ2年間、24回34日掛かりました。
歩くにあたっては、山と渓谷社の「ちゃんと歩ける東海道五十三次」を参考にさせていただきました。
この本は、地理院地図を元にして作られたガイドブックなので、実際に歩く時には分かりやすく、助かりま
46
2
2022年 08月 17日 19:57神社仏閣巡り
7月に受けた目の手術(黄斑前膜と白内障)が無事終了、昨日は久しぶりにハイキングに行くことが出来ました。目の霊山 油山寺にお礼参りをし、合わせて風鈴まつり開催中の可睡斎と法多山にお参りして来ました。
まだ夏休み中とあって、家族連れや若い方が多く、なかなか賑わっていました。
7月の油山寺に続いて、可
46
2022年 07月 03日 20:49神社仏閣巡り
昨日の坊ヶ峰登山の後、近くのビジネスホテルで一泊し、目の霊山として知られる油山寺にお参りしてから帰ります。
油山寺は紅葉で有名ですが、今の時期は遠州三山風鈴まつりを開催中です。三山(他は可睡斎、法多山)の中では一番地味?というか、山寺という印象です。
今月、目の手術をするので、無事を祈願しました
36
2021年 02月 11日 18:35その他
毎年2月には、富士市の毘沙門天(妙法寺)のだるま市に出掛けて、一年の無事をお願いしていましたが、今年はコロナ禍で中止です。
ダルマさんは、もう一年我が家で過ごすことになりましたが、お礼参りに出掛けて、近くにある鈴川の富士塚を訪ねました。
富士登山の村山道の起点となる富士塚です。
村山道は、村山浅間
32
2020年 09月 24日 20:26その他
今年の南アルプスは、コロナ禍でほとんどの山小屋が休業しているので、行くことが出来ません。
何とか体力のある内に、白峰三山の縦走をしたいけれどなあ・・・?
北岳肩の小屋が、オンラインショップを開設したとのことなので、行けなかったかわりに、Tシャツと手ぬぐいを購入しました。
来年は、登れますように
43
2020年 05月 26日 18:46山行
安倍奥のシロヤシオが満開のようです。
昨日(5/25)、梅ヶ島温泉から安倍川の源流を遡り、まだ花の時期に訪れたことの無いバラの段(静岡市葵区、1647.7m)に登りました。
安倍峠への林道が通行止になっているため、お花見山行にしてはハードな行程でした。
シロヤシオはバラの段への急登に咲いている
39
2019年 09月 05日 14:20ダムカード
高遠方面から、戸台へ向かって走っていると、右手にダムが見えます。
先日(9/2〜3)仙丈ヶ岳へ登った折に、林道バスの発車時刻まで間があったので、立ち寄りました。
仙丈ヶ岳を源とする三峰川の治水ダムで、美和湖は「ダム湖百選」に選ばれているそうです。
ダムの下まで遊歩道があるようですが、猛暑だった
23