最近の日記リスト
全体に公開
2025年 02月 14日 20:59スキー
2月11日建国記念の日の祝日に日帰りで菅平高原スキー場に行ってきた。
今回のメンツは4名で、自分以外は全員SAJ指導員。少しドキドキしながらの参加だったが、アドバイスをいただきながら、とても勉強になり、そして楽しかった。
残念だったのは天候が悪かったこと。菅平は遮るものがなく、強風と場所によっては横
16
2025年 02月 14日 17:24ランニング
2月9日に八王子で開催された夢街道駅伝を走ってきた。
コロナ禍での中止を含めて5年ぶりの参加。練習不足は裏切らない(練習は裏切らないとも言う)との結果から、5.8kmの距離ながら4′37″/kmのスピードで精一杯だった。10年前だったらフルマラソンを走れるスピードだが、練習不足と加齢による影響は少な
15
2025年 02月 02日 12:09スキー
我が家の子どもたちが小さい時によく利用した宿が、今年の3月いっぱいで閉館になると聞き、最後の宿泊に行ってきた。
白樺高原スキー場からも近く、お安く泊まれる宿のため、よく利用させてもらっていた。利用者の減少や施設の老朽化が閉館の理由だが、まだまだ使えるきれいな施設なのでもったいない感は否めない。ただス
16
2
2025年 01月 13日 19:40スキー
今シーズンの初のスキー(1/11〜1/13)で、毎年恒例の志賀高原で初滑りを楽しんできた。
ニュースでは大雪と報道されているが、志賀高原はほぼ例年並み。昨年はやや少ない積雪量だったが、今年は一昨年、その前とあまり変わらない状況。さすが志賀高原ということで雪は安定している。
いつもなが
33
2024年 12月 30日 17:46年別山行記録
2024年の山行は、3年ぶりに40日の大台に。(近所の里山、スキーを含む)いろんなことが落ち着き、月4回弱程度の山歩きとなった。
BEST3
1位 北岳 11回目の登頂 やっぱ北岳は良い!
2位 白剝山 きついのもさることながら下山路の道ヶ島尾根はあまりに道がなくビックリ。還暦を迎
25
2024年 12月 30日 16:20年別山行記録
2024年の山行記録をまとめようと思ったら、なんと2023年の参考記録を書いていないことが発覚。2024年の参考記録の前に記憶を手繰り寄せ、2023年参考記録をまとめてみた。
2023年の山行は、山を始めてから2022年最低レベルの33回を更新し27回。(近所の里山、スキーを含む)新しいことを
11
2024年 11月 17日 22:17年別山行記録
2024年11月16日(土)、最後の青笹山に登り、甲州百山を完登した
登った山々を一つずつ思い起こしてみると、印象に強く残る山、何となくしか頭に残っていない山、などなどそれぞれ特徴があって楽しくなってくる。もう一度行きたい山もたくさんあるが、山梨百名山と被らないベスト3を挙げてみた。
1位
45