最近の日記リスト
全体に公開
2014年 03月 22日 08:30お知らせ
●早戸川林道から大滝方面へ山行を予定されている方は注意してください!
先日、早戸川林道を通って本間橋、魚止橋、雷滝まで歩いて来ましたが、早戸川林道は先月の大雪の為、未だに車の通行は出来ませんでした。
マス釣り場を過ぎた鳥屋金沢出合付近までしか入れません。
この場所から本間橋までは歩いて1時
32
7
2014年 03月 12日 18:59備忘録
先週末の9日 日曜日は、青ヶ岳山荘で雪かきをしてきました。
先月の26日に続き2回目です。
今回は小屋番さんへの報告もあり、日記に書き留めておきます。
前々日の金曜日に青ヶ岳山荘にメール。
未だに北側半分が雪に覆われた状況で、窓はすべて塞がったままで真っ暗。
4日の日に、入口からは入れ
22
2014年 02月 20日 12:48つぶやき
今回の記録的大雪ですが、この様な天災が起きると、自分は必ず2011年に起きた東日本大震災の事を思いだします。
私の故郷は岩手県です。
高校まで大船渡市と陸前高田市で過ごしました。
大船渡市吉浜には39mの大津波が襲いましたし、陸前高田は「奇跡の一本松」で有名です。
その大津波によって
67
2013年 12月 06日 08:27備忘録
先週の1日(日曜日)中学の時の同級生と金時山に行ってきました。
気の合う仲間同士なのであまりの楽しさに写真がまったくなく、集合写真くらいしか撮っていませんでした。
更には週明けから仕事が忙しくなり書き込みが金曜日の朝になってしまいましたが、
自分の大切な備忘録として残したいと思います。
17
2013年 10月 28日 21:57トレーニング
今年から始めた「沢登り」(沢歩き)ですが、
経験者と遡行するわけでもなく、独学のみでの沢歩きなので登攀技術もなく、ここ最近は行き詰り状態。
これでは「1級以上の沢には行けない!」
更には、9/23水ノ木沢で4mの滝が超えられず、30mも高巻きして滑落の恐怖を味わい、技術の無さからくる危険度が上
21
2013年 09月 06日 18:26トレーニング
最近仕事が忙しくて、なかなか山に行けません
そんな中、今日は仕事が午前中で片付いたので、トレーニングがてら家から近い丹沢のヤビツ峠に自転車で行ってきました!
ここは自転車ヒルクライムの練習場所として超人気の場所で、週末には何百人ものヒルクライマーが集結する場所です。
山登りを本格的に始
28
17
2013年 05月 02日 20:46備忘録レビュー(シューズ)
明日の丹沢長距離縦走に履いていく登山靴の選択に前日まで悩みました。
私が登山を始めた時から履き続けているこの靴は、靴底のラバーが剥がれかけていてもう限界?です。
何とこの靴で、1300キロ近く歩いていました
![](https://www.yamareco.com/uploads/smil3dbd4d8676346.gif)
購入当時は何も知らなくて履き心地よりも「定価の割に安売りしてた」か
15