最近の日記リスト
全体に公開
2022年 08月 06日 17:00未分類
甲府市愛宕山の先にある小さなコブのような夢見山。
猫が住みついてます。
一緒に登って一緒に下る。
足元をチョロチョロするので、下りは注意しないと
踏んづけちゃいそうで危ない(^^;
もともとここには別の姉妹猫(ここで生まれ、ここで育った)が
いたのですが、この猫が来てから追い出されてしま
44
2022年 03月 06日 14:17未分類
「靴が足にあたる」山歩き始めたころから9年間、この問題にずーっと悩まされてきました。
登山靴が足のくるぶしにあたって痛くて痛くて。
そこをかばって歩くと今度は別の場所が痛くなる。
靴下も真夏でも極厚を履いているのに、やっぱり駄目。
買ったけど痛くて履けなくなった靴が3足。
アウトド
33
2021年 08月 09日 11:27山道具レビュー(テント・タープ)
この間久しぶりにテント使ったら、ポールのショックコードが伸び切ってビロンビロンに、つなぎ目を合わせるため押し込むのに苦労しました(切っちゃおうかとも考えたり)。テント買ってから5年、消耗品交換の時期ですかね〜。
必要な長さとか良くわからないのでモンベルさんへGO!
特に純正、専用といったものはな
21
2021年 06月 07日 23:02未分類
週末の早朝散歩、身延線の金手駅(中央線は通過)付近から登り始めるので、電車とはお友達。
歩いていると列車の音が聞こえてきて、その音で「これは身延線」「これは中央線普通電車」「この音はあずさ」「これは貨物かな」と識別出来るようになりました。
ところが先週、今までに聞いたことがない音(ゴーッっとすご
51
2
2021年 02月 03日 23:30山道具レビュー(その他道具・小物)
子供の頃はごく普通に使っていたけど、大きくなってから(笑)は、ほとんど考えることもなかったミトンの手袋。
久しぶりに入手しました。
週末早朝裏山散歩。気温は−2度からー5度程度。
超寒がりな私ですが、歩いている限りは上2枚で寒くなく(スタート時はメチャ寒いが)、汗もかきます。
下は冬用の
45
4
2020年 11月 21日 19:29未分類
甲府市の鳥、昭和59年に制定されました。
飛ぶ宝石とも呼ばれ、宝石の街にふさわしいと。
「カワセミ」
いることはいるようですが、日常生活を送る中で今まで1度もその姿を見かけることはありませんでした。
ところがここ最近、早朝裏山散歩に出かける中で、パッと飛び立っていく青い鳥を数回目撃。
28
1
2020年 04月 18日 15:55未分類
それはまだ、山歩きを始めるずーーっと前のこと。
ログもなければ、写真も数枚だけ。
職場仲間と富士登山。仕事終わってから、そのまま5合目直行。
ジーンズにTシャツ、ユニクロシャツに、トレーナーそして雨合羽(山用じゃない)。
タオルはどこかの景品でもらったやつ。
靴だけは買いましたが、登山
40