ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Woodpecker310さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2022年 06月 16日 11:17道具たちレビュー(その他道具・小物)

山でカメラは何を使う?

 スマホに伸縮カールコードを付けて、写真を撮るたびにズボンのポケットから取り出してパシャリパシャリ…手軽にきれいに撮れてGPSやら手ぶれ補正もあって、登山の度にヤマレコの山行記録に登録する事にはとても便利だと思います。スマホはレンズが一つで、山歩きではズームも使わずムービーも無造作に撮っ
  24 
2021年 12月 08日 09:33ウィンタースポーツ

冬の楽しみ

昔使っていたスキーウェアのポケットからチケットケースが出て来ました。中には20〜30年物!のスキー場のリフト券… 小さい頃に一緒に出掛けて、リフトには乗ったものの、いざ滑り降りようとしたら上手く滑られないと言って大泣きしていた娘の事を思い出しました。 その娘も明日で28歳。今夜家族でささ
  28   2 
2021年 11月 24日 07:03ハイキング

栗駒山須川コースは2022年通行止め解除か?

昨日23日の岩手日報web記事で見つけました! 栗駒山登山コースの内須川コースは、以前から昭和湖周辺の火山性有毒ガスによる通行止めになっていましたが、どうやら来年からは解除になりそうな!(昭和湖から天狗平まで抜けられるかは未定) 来年春の正式発表が待たれます。 以下岩手日報記事(一部)です。 県
  21 
2021年 10月 08日 13:01未分類

山人も人間性次第

10月4日の河北新報朝刊に、栗駒山のいわかがみ平駐車場と近くの道路での賑わいの様子を紹介していました。3日は朝4時頃には駐車場が一杯になり、その後そこに至る道路へ無断駐車をする車の為に、この時期栗原市が運行するシャトルバスが通れなくなり一時運休した。また、前日から車中泊をする車両も例年になく多く混雑
  74 
2021年 08月 13日 21:03ハイキング

山歩きの暑さ対策

去年に続き東北秋田も今年の猛暑、酷暑… 7月に入り梅雨の声も聞こえず、毎日30度超えで日常の挨拶も「暑いねー!」 へなちょこ山歩きの私は、家族には休日には雨の日は山に行かないよと言いながら結局はいそいそ低山に出掛けることに…。早朝出掛ける時刻は暑さも然程ではなく、山歩きもいよいよ目的地に近づく頃
  38   2 
2021年 07月 02日 12:39ハイキング

続令和3年登山のベストシーズン

6月休みの日ごとにお天気になり、お気に入りに登録している山行計画を順調にクリアして行った。家族からは相変わらず気を付けてと言われながら、早朝からいそいそ出掛けている。 ゴンドラで手軽に楽しめる森吉山、初夏の新緑にどっぷり浸かる十二湖、昔の修験道を辿る男鹿自然道など、山歩きを始めて体感できる山々が秋田
  17 
2021年 06月 28日 20:46登山

令和3年登山のベストシーズン

秋田県は5月までは登山できない場所があり、せっかく出かけても通行止めで諦めて帰る事しばしば。ヤマレコの登山計画を練ってプリントアウトして早朝出かけたしても、地域のHPには無記載。ナビソフトではyahooナビがたまに交通規制情報を出してくれる。マイナーな地方の山道の情報はほぼアップされないので、出かけ
  15