最近の日記リスト
全体に公開
2022年 01月 02日 19:42山岳 遭難 捜索 救助
山の救援隊 山岳遭難捜索&救助隊 NPO 岳飛(ガクト)
令和3年の山岳遭難捜索救助活動状況
捜索依頼件数 19件
出動件数 11件
他捜索隊との連携 8件
うちGACT・警察・連携捜索隊・登山者での発見件数 13件
未解決引き続き対応中 4件
未解決のまま終了件数
57
2021年 10月 10日 16:39山岳 遭難 捜索 救助
ココヘリ会員の皆様へ
先週末、ココヘリ会員様の遭難事故が発生しました。
残念ながら会員証不携行のため発見が遅れています。
ご家族からの通報で、ココヘリによる捜索活動を実施したものの3フライトでも見つからず、調査の結果ご自宅に会員証があること(会員証不携行)が判明しました。
以
42
2021年 05月 26日 19:07山岳遭難
登山に携帯電話は現代は必修になっていますよね。
一昔前(20年以上)はまだ、山岳地域のほとんどが圏外になり
通話がほとんどできませんでした。
いちはやく山岳地域での電波環境を調査して改善に取り組まれていた
のはNTT DOCOMOさんで、20年以上前から
各山岳地域の関係者、山
59
2021年 05月 15日 13:40山岳 遭難 捜索 救助
[[YT:4xHq655LIuI]] 令和2年にはじめてドローンによるココヘリ捜索案件にて
位置特定を行い、発見救助に結び付いた事案がありました。
ココヘリドローン捜索隊は、捜索ヘリコプターが飛べない
環境でもドローンは使用できる可能性があり今後も期待されています。
ドローンに装着
30
2021年 05月 05日 19:52山岳 遭難 捜索 救助
山で遭難してしまうと本人または、現場に居合わせた登山者
または、親類などのご家族が警察または消防へ捜索依頼や
救助依頼を通報します。
管轄の警察や消防または役所では、その対応を検討して
警察または消防が救助・捜索の方針を決定します。
次に実際に救助又は捜索活動に移り、遭難者を発見で
91
2021年 04月 12日 07:02山岳 遭難 捜索 救助
4月〜6月にかけて、全国的に山菜狩りでの遭難事故が急増します。
山菜狩りの入山者は、登山者とは違い入山届を出さず単独の
入山の方が多く、遭難した場合簡単には発見できない場合が多くあります。
また、行者ニンニクなど日当たりの良い急斜面に自生しているため
無理をすると足を滑らせたり滑落し
33
2021年 02月 08日 15:21画像データ
山岳遭難 行方不明 捜索救助ドローン隊 GACT
5