ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > walkinforestさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2023年 02月 25日 07:15未分類

種まき権兵衛の里と河津桜

[[YT:Uh6ttrpAVhc]] 紀北町 清流「銚子川」沿いに咲く河津桜が満開だつた。 近くの 種まき権兵衛の里の日本庭園は実に綺麗に管理されている。入園無料が嬉しい。 芝生の広場もあって小さな子供達が走り回っていた。 桜の背景の山が象の背の大岩がある便石山。 世界遺産である馬越峠からも尾根伝
  21 
2022年 02月 27日 19:01低山ハイキング

鳴谷池 鏡山

[[YT:oMRsd-hq8Jo]] 花の鏡山。 大型ショッピングセンターから、鳴谷池迄歩いた。 流れ着いた大量の砂。 沢山の踏み跡。 沢山のハイカーが訪れる山。 花には詳しくないが、サギソウが沢山咲く季節にまた訪れてみたい。 以前このルート以外から歩いた時は、雨後の為か水嵩がまして、池にかかる木橋
  5 
2022年 02月 15日 10:10低山ハイキング

令和4年2月12日 多度山と相場振り跡

https://youtu.be/7uKBgQtMy5M その1 https://youtu.be/i2vL1OlnKOA その2 https://youtu.be/-mPiPP4_mAE その3 愛宕神社から多度山へ。 登り始めに梅林がある。赤い梅が咲いていた。 よく整備され
  9 
2022年 02月 05日 16:07低山ハイキング

長尾峠からお亀池散歩

[[YT:_JDDakyk-WA]] 2022 2 5 曽爾のお亀。 本来なら野焼きの日だったが強風の為、来週に延期。 ほんの僅か残り雪が有った。 亀山へ向かう稜線で耐風姿勢を取った。 頬が痛い。 見えていた屏風岩、鎧兜も雪で霞んできた。 お亀池も一部凍っていた。 遊歩道が泥濘んで靴が重い
  7 
2022年 02月 01日 20:32低山ハイキング

堀坂峠から堀坂山

令和4年2月1日 平日の午後、峠には車が一台だけ。 三丁目で降りてくる人1名。 雪も雨も少ないゆえ、登山道が白っぽい。 掘割の道がより深くなるのでは? むき出しの根っこが増えてる様な。 一時間もかからず着いた。 一時期は足が上がらなかった。 頂上の水盤に氷。 温度計は10度。 まだ如月
  8 
2022年 02月 01日 00:38低山ハイキング

八幡山

令和3年10月10日 長命寺の東の八幡山。百々神社から。 早朝歩きはじめ、山を超えると木々の間から朝日が差し込み眩しい。 [[YT:ktbAi0CBC_o]]
  5 
2022年 01月 31日 21:30低山ハイキング

太郎坊宮と箕作山

[[YT:m-k0Dw-YRIg]] 令和3年11月25日 滋賀湖東地方は低い山が点在している。 低いと云えどもコース取りによってハードにもなるし、古い歴史の宝庫と云える。 今回は西に伸びる端っこの登山口から歩いた。しっかりした金属製の駐車場へ 車を置いて歩き始めた。 竹林から山道が始まり、
  10